少しずつ進んでいます 善五郎の滝 冬の姿
氷瀑には まだまだですが 雰囲気出てきましたね
来年が楽しみですね 撮影 2021年12月9日
滝への道
手書きだった注意看板が今年 新しくなりました ↓
滝見台からの眺め 下 ↓ 2019年12月
ザックにアイゼンも用意し、持ってゆきましたが
まだチェーンスパイクで十分でした ↓
小滝
少しずつ進んでいます 善五郎の滝 冬の姿
氷瀑には まだまだですが 雰囲気出てきましたね
来年が楽しみですね 撮影 2021年12月9日
滝への道
手書きだった注意看板が今年 新しくなりました ↓
滝見台からの眺め 下 ↓ 2019年12月
ザックにアイゼンも用意し、持ってゆきましたが
まだチェーンスパイクで十分でした ↓
小滝
ザクザク、歩けるのですね^^
以前、街に雪が降っても、スニーカーしかないので、歩くのは必至で、ツルツルこわかったですし、溶けたらグチョグチョです
長ぐつを買って置いたら
いざ履く時には、劣化してべたついてました^^;;
都会では長靴履くほどの積雪ってほとんどないので
買っておいても劣化してしまいますよね
凍結歩道で靴にクルッて巻いてスパイクもついてるマジックバンド
持ってると便利ですよ(笑)
年明けには氷瀑らしくなってると思います
善五郎ならトレッキングシューズ+スパッツ+チェーンスパイク持参で
なお コースはずれて林間に入りたいなんてときは +スノーシュー
楽しめますよ^^
クリスマス~年末に寒波、さらに来月半ばまで低温傾向が見込まれるそうで。クリアーにこおりそうですね♪
雪道お散歩いきたすぎてそわそわ(笑)
この冬は氷瀑が期待できそうですね、
善五郎もこのあとさらに凍ったという報せ
また行かなくちゃ^^