今日も良いお天気
昨夜は深夜に帰宅の父さんを待ち
朝はゆっくり起きて・・
と思っていましたのに
「明日 釣りに行くから」
「え~ 私 起きたくない! だって2時間寝れないじゃん 何か買って食べてよ」
と言いましたら
「え~・・・・」
母さんは 目覚ましセットせず
父さんは4時30分にセットすると
寝付いたころ 目覚ましが鳴り
父さん ちゃんと起きて準備開始
母さんは無視して寝ようと思いましたが
やっぱり起きて ご飯の支度
父さんは朝ご飯を食べ 釣りに出かけました
お昼は? お昼頃 帰るからいらないそうです
母さんは 6時から
少し寝て 小春亭発送準備
お昼頃 春をようやく本宅へ
お昼に父さん帰宅
エビちゃんの模様は明日へ
父さん 今日は相当楽しかったと思います
今日は 昨日のお話を
昨日は 父さんに 赤虫 を頼まれ 隣村へ
めったに行かない 隣村
でも わが村の銀行のATMがどこも閉まっていて
隣村にお世話になりそう
隣村は 母さんの育った村
商店街には 同級生 後輩 のお店が
懐かしい村です
お昼に到着
釣具屋さんは 商店街の外れにあります
商店街を歩いていましたら 懐かしくなり
ちょっと脇道へ
突き当りは5歳まで住んでいたあたり
この細い路地は 遊び場でした
この先は 小学校から中学1年まで住んだ場所
この細い道も遊び場でした
懐かしい~~
思い出深い その先の細い道を歩き
そうだ! お昼だし ごはんでも食べて帰ろう~
と思い
以前 生徒さんから教えて頂いたカフェにでも行ってみようと
そこは この辺りから少し川のほうへ行った場所
地図を覚えているので 多分お店には行けると
懐かしい商店街を過ぎ そろそろかな~
キョロキョロしていましたら
ニャンコが ニャ~~ン って
その先にありました
人気のカフェ なんでも 玄米が美味しいと聞きました
1時近くでしたが お客さんでいっぱい
小さいお子さんとママたちが多かったです
右隣の 子供とママの マナーの悪さに でした
売り物の ドーナッツを手にして遊んでも怒らないし
ほかの売り物でも 遊んで
おまけに 水をこぼして・・ その後の様子が ??
お店はこじんまりして 席も テーブルが5~6つくらいでしょうか
ランチMENU おかずが4品 1000円をお願いしました
噂の玄米
もっちり炊けてて美味しかったですよ
でも ちょっと 保温のジャーに入れている においがするな~ と思いましたら
やはりそうでした
炊き立てでしたら最高でしょう~
でも お店ではそれは難しいですね
左手前から お肉じゃないから揚げ
右の春巻きは 中が まっすポテトのような
海老フライ
切干大根のサラダ
お腹いっぱい
本宅には から揚げ弁当を買い
お店を後に
商店街に戻り 釣具屋さんへ
10分お待ちください の張り紙
仕方がないから 地元に戻って買おうかな~ とお店の前で悩んでいたところに 店主
お弁当を手にして
赤虫を買って 釣りの話をして 今度はATMへ
本宅に
「お弁当買ったから!」
14時過ぎに本宅に帰り
2名は遅いお昼ご飯を
から揚げ弁当 750円
ばあちゃんは 味付けが好みだ! と
お家で作る料理と同じで 馴染みのある料理なので ほっと するのでしょう
母さんもやっぱりお店をやりたいな~ って
もっともっと色々作れるだろうと
こちらのお店の方は 母さんの幼馴染の高校の時の友達がやっている
マクロの料理教室で勉強しているみたいです
マクロ 若い方には人気です
でも 我が家は
良い材料で ジャンルにこだわることなく
美味しく作って 何でも頂く事をもっとうにしております
ま~ マクロもたまにはいいですね
さ~ これから
春と父さんをお留守番させ お出かけ
何時に終わるのか??
明日は 早起き父さんの日だと言うので
多分先に寝ているでしょう~
2匹は