今日は遅めサラリーマンタイム出勤だった父さん
昨夜は帰りが遅かったですが は見なかったみたいよ
8時40分起床で良いのに
6時頃起きちゃった父さん
母さんも目が覚めちゃって
父さんは再び
母さんは お弁当作って 草木に栄養あげて
朝ご飯の準備をし
父さんやっぱり1時間位早く起きてきました
父さん送り出してからは 本当だったら でしたが
なんか今日は出かけたくなくて
家の事をした1日でした
では書きます
日曜日のお話
1日日曜日は 父さんはタマゾン
母さんは お楽しみDay
料理仲間とおさらい会の日でした
樽ちゃんに会いにいらしたときに ベトナム料理食べようね って お話してた
ベトナム料理仲間
あれから1年過ぎちゃった~
たしか~ 春が亡くなる少し前だったね
最後に春ちゃんを抱っこした 身内じゃなかった人かもね
で そろそろ決めようかな~ って 日にちだけを決めたのが
いつだったかな・・
みんな忙しいので 大分前だった気がします
そして 今回は 皆で作りたいものを決めて それを作って食べる
おさらい会のようなスタイルになりました
何がリクエストされるかはお楽しみ~~
10日位前までに リクエストを聞いて
出てきたMENUが やっぱりね って おもうMENU
それは 作るのがめんどくさいMENU
麺料理2つのどちらかで とリクエストがあったので
母さんりにある材料で作れるもの
ブンチャーにしました
ハノイの郷土料理 有名よ
母さんの大好物
家族のために作ったのは 2回?
お友達の為に作ったのが1回?
それくらい作る頻度が少ない
めんどくさいからね~~
あとは お野菜の料理 数品
母さんは この前ホーチミンでかってきた 和えライスペーパーを使った物でも作ろうかな って
あと 甘いもののリクエストが 生姜と緑豆餡の入ったチェー
でもね そのチェーは 多分習っていない・・・
本をみたり ネットで調べたりして レシピを作ることにしました
10時半集合
いったい何時間かかるかは??
買い物は母さんがすませておきました
あと 吸水させたりするものも少し準備しようかと思ったけど
皆で作る日だからやめて~
キクラゲだけ戻しておきました
それから
いつもだと 本宅から お花を少しもらって 小さく生けるけど
この時期 花がない
ミントが満開だから ミントだけでもいいかな~ って思ったけど
寂しいから
近所の花屋さんでお花を買って
玄関 春ちゃん テープルに
ベトナムのポット
蓋が壊れちゃって 捨てようと思ったんだけど
取ってありました
テーブルには涼しげに
春ちゃんには 少しだけ
こんな感じになりました
10時ちょいにMさんがいらして
まもなく皆さん勢ぞろい
先ずは作るもののレシピを1人1部ずつわたして 流れを決めて
スタ~トよ
誰が何を作るかも決めてない
その場でどんどん作っていく
自分が何をすればいい??って思ったときは 声を掛け合って
作っていない物をどんどん作っていく
すごいでしょ~
皆ベトナム料理ツ~~ だから
母さんは モクモクと茄子 20本近く
それ焼きながら エビセン揚げて
M姉妹さんが 揚げ春巻き作り
それが包み終わったら 母さんが揚げて
そのほかの皆さんもどんどん
それなのに まったく先が見えないのよ~~
手のかかるものは多くてね
10時半スタートで
先が見えてきたのが
なんと13時半頃だった
そして14時過ぎだったかな
やっと乾杯~~
では料理の説明を
茄子の煮つけバジル風味
バジルはバイホラパーなの Cà tím kho húng quế
ブンチャー Bún Chả
Bún Chảハノイの名物料理(米麺を炭火焼のお肉2種類の入った甘酸っぱい付けダレで食べるの)
そして ブンチャーにつきものなのが
揚げ春巻き
揚げ春巻き Nem Ran
オクラとトマトのヌクマム炒め Đậu bắp xào cà chua
文旦(グレープフルーツで作ったの)と蟹のディル風味サラダ Gỏi bưởi cua thì là
上のサラダは えび煎 にのせて食べるのよ
和えライスペーパー Bánh tráng tron
ここまでがお食事
そしてデザートは
Mさんリクエストの 多分教わっていないチェー
生姜シロップと緑豆餡の入ったチェー
それが シロップものすごく甘くて
本当はお豆腐がはいるので 恐る恐るお豆腐を入れてみたら
あらっ 美味しい~~
そして Sさんが持ってきてくださった
南国のフルーツ
あとアイスコーヒー
美味しいおさらい会でした
次回は鍋ね