?? 風が強いね
今日は父さんお休み取っています
親孝行でね
6月? 5月? ばあちゃん2号 足のマッサージの診断書もらいに行った
はじめての病院
の玄関出たところで 転んで
大腿骨骨折~~~
何のために病院行ったのか?? って感じだよね
即 入院
5日後くらいだったか? 手術
そして リハビリ
必要であれば その先3か月 別の病院でリハビリ
ま~ 次の病院で・・ は 必要なかったの一安心
どんどん お留守番のじいちゃん2号が ボロボロになっていくからね
たまに行くと 髭ボサボサだった
男ってね~~
そして 手術した病院から
「退院後の予約の外来日までに たいていの人は また折って戻ってきますから・・」 って 言われたそうよ
で 「外来日まで 折らなければ大丈夫ですからね」 って言われたんだって
そう言う流れがあるんだね~
その初外来予約が本日
無事 折ることなく暮らしたばあちゃん2号ですが
寝たり起きたり 家の中でし暮らしていたそうだ
久しぶりに外出て フラ~っとして 転ばない事を
ばあちゃん1号より年も下だけど 出会ったときから
こんな感じかな
いつもどこかが具合が悪いと
楽しい~ 元気~ って 言葉を聞いたことがありません
はじめての外来
もう一人心配なのが
父さんよ~~
数日前に 何気なく 「一緒に行く?」 って 聞かれた
2人行ってどうするの?
もう死んじゃいそう~~ じゃないし
もちろん 用事があるから 行きません
そしたらね 今朝
「初めてだからな~」 ため息・・・
「混むかな?」 ため息・・・
「どれくらいかかるんだろう」 ため息・・・
はじめてのことは不安なんです
昔は そこから ガミガミ始まって火を噴く
だったけど
そうなる理由が多分本人も理解できた・・
数年前から ガミガミ グダグダ あまり言わなくなりました
今日は 1人で付き添いに出かけました
こうして1つ1つ 出来ることが増えてきた父さんです
通院にお付き合いはとても疲れます
父さん お疲れさま~
そして 貴重な有休休暇の使い道・・・ 仕方がないね