今日も午後出勤父さんでした
昨夜は帰りが0時過ぎ
母さん寝たのが1時過ぎ
8時に起きるつもりが やっぱり夜明けとともに目が冷めちゃった
と言う事で 今日は寝不足
父さんは今日も早おく起きて ごはん食べて 車屋へ行って 寝て 昼夜ごはん食べてお仕事
車検がもう終わっていました
9時に車を取りに行って10時に寝た父さん
母さんは カチカチ病院の日 11時に予約
だんだん痛みが消えてきたので カチカチの間隔も 今回は2週間ちょっとあけました
せっかく痛みが薄れてきたのに 法事で 変に正座をして 痛み再発
おじさんが生前一生けん命お寺に尽くした人なのか お経も長かった
法事の翌日 カチカチ予約だったので カチカチしたけど
その日から ずっと痛くて
痛み止め飲んだり
痛み止めを飲めば 痛みが和らぐようになったのが救い
そして 本日カチカチ治療
あと2回位やったら 3か月たつので そこでいったん中止
痛みもかなり減ったので そろそろ インソールを作る話が出てね
外履き用より 家での立ち仕事が多いから 室内履きにインソールを入れたい
となると スリッパじゃだめだし 先生は 足のためには 紐の靴が良いって
室内履きで紐・・ 難しい
色々相談し 紐じゃなくても 良いのもあるらしいから
とりあえず 候補の靴の写真を次回先生に見てもらい
室内履きを決めて 購入してから インソールを作ると言う事にしてきました
ちなみに お値段は4万位らしい
ただし 1年に1足作るのは 保険適用になるんだそうで 後でお金がいくらかかえってくるみたい
ただ 2足目作るとしたら それは自費診療
とりあえず 立ち仕事用に作る話で決めてきました
時計を見たら 父さんの起床時間まで1時間弱
昼夜ご飯は 鳥久弁当に決定
お昼だったから 売り切れが多くて
今日は鮭弁にしました
急いで家に帰り
父さんお仕事へ
そんな1日でした
では ベトナム話の続き
ホテルの朝ご飯まで書きましたね
1月9日の朝 7時にお迎え
ホーチミン市内を8時前に出ないと 遅刻するって
通勤ラッシュ凄いからね~
両替を少しして タクシーで
ホーチミンの空港へ
渋滞にはまることなく到着
ところが いつもと景色が違うのよ~
そうよね~ ここは 国内線
羽田だって 国際線 国内線 違うものね
ホーチミン タンソンニャット空港 国内線のあるところは 国際線の隣らしいのですが
景色が違いました
外のね
チェックインはガイドさんがやってくれました
荷物を預け
搭乗口へ
ここでも靴脱いで~
中に入ったら 国際線よりこじんまりしているけど
お土産屋さんに置いてあるものが なかなか面白くてね
果物なんかも売っているのよ
あと これ
日本のお菓子なの??
中身は何だろう?
気になりました
果物とか 現地のケーキとか
興味深いものがいろいろ売ってて
9時45分 フーコック行
ベトジェットエアー
初めて乗る ベトジェットエアー
いよいよ出発
バス移動だったけど こんなに真っ黒になるの???
エアコン?
外の空気が悪いのね
飛行機の場所に到着
三沢に行く位の小さな飛行機
わくわくします
この続きは明日かな