今年最後の潮干狩り その1

2006-08-21 | 犬と潮干狩りor飼い主潮干狩り


今日は今年最後の潮干狩りに行ってきました 

色々書きたいのですがなんだかPCの調子がイマイチで

壊れたわけではないのですが 画像編集が

ちょ~~遅かったり 

この調子で行くと真夜中になりそうなので本日は短めに

明日はいっぱい書きたいと思います


夏休みで混んでいるのかな?



昨日は川原で一杯遊んだ春

   そのおかげで今朝はギリギリまで起きれませんでした

      



本日の潮干狩りの時間は7時30分~12時30分まで
お家を6時15分に出ることに

母さんオニギリ握って父さん起こし

準備が整った頃春ちゃんおめざ目


お出かけ察して 

荷物を外に運び出し
最後に春ちゃん 

車に乗れるとわかり ハウスへサッサと




これより出発


この後いっぱい書くことありますが 
とにかく全てが遅いので明日にしたいと思います



 今夜は新鮮な浅利で 浅利飯&お味噌汁 


今日のあさり飯は味付けに 白ダシをほんの少しと
それから炊き上がったら万能葱

 

今日のあさり飯は今までで一番美味しかったよ~

味付けを白ダシにしたのが味噌かもね 

 

お味噌汁の中にはアサリが溢れるほど


とにかく美味しかったよ~


まだまだ書きたいことはいっぱい明日


春は蕎麦が好き  河原で遊んだよ~

2006-08-20 | 日常

 ?  ちょっと

ここ数日寝るのが遅い母さん
昨夜も寝たのが2時過ぎ

昨晩は父さん帰りが遅く 夕飯は春のお友達から頂いた御蕎麦で 
チャベス君 のお父さんが蕎麦打ちを勉強中で 
母さんと色々情報交換しています


でも 母さんの御蕎麦はまだ食べてもらっていません
恥ずかしくて・・




春ちゃん御蕎麦が大好き 

ほんの少し  

        

春は物凄く嬉しかったり 
物凄く美味しい物を食べる時は 

お耳が左右に緩みます 


殆ど食べて ほんの数ミリ 器に付いた御蕎麦を食べたくて
なかなか取れず器をドンドン移動中   左から右へ


    

やっと最後の最後まで食べたら 

父さんの飲んでいる  で一杯

父さんも食べ終わり 蕎麦湯をリクエスト 


 春ちゃんにも蕎麦湯を上げました

 
  待てさせられて



 おいしいでしょ~ 

食べて 飲んだ後は蕎麦湯を一杯 


春ちゃん 粋でしょ~  


        
今日は久しぶりにゆっくり起きれるので目覚まし無しで
それでも真夜中に父さんの 「暑い 暑い」の声で起きちゃって
その後は自然に目がさめるまで 

起きたのが10時頃でした

でもなんだか寝たりなくて

春ちゃんと父さんは 私より早く起きて

春なんかはお庭に出たくてカーテンの向こう側で プ~ ヴ~ 
父さんは 「腹減った~・・・・」 

朝ご飯の支度をしている間 春と父さんはお庭で 
春はすっかり 朝のウンピー&ご飯は お外になってしまいました


夕方になって用事があるので川原に行く事に

お家を出たら直ぐに  行かない って

     

    父さん抱っこ ご苦労様です 


 信号を渡ったら何とか歩き出し
 病院見学

  

 
何度も ストライキを乗り越え

                      やっと近くになったらスタスタ

                       

川原に着いたら今度は階段おりないって

色んな声で呼んでやっとおりたら・・・

帰る~~   


この繰り返しなんですよ~  
飼い主クタクタになります

       
今日は沢山ワンちゃんがいました
みんな楽しそうで 

こんな事しているのは春1匹です 




やっと歩き出して  


目的地に到着しました 
飼い主はもうヘトヘト

いっぱいお友達と遊んで   最後は空太君と  遊び
最近2匹で遊ぶんですよ

今日も春に       のケビン君 今日も絶好調でした 

春はクタクタで帰る頃 ダウン 



 
                    

ヘロヘロになりました


お家に帰ったら過保護な年寄り2人がお出迎え


顔が赤いだの 
ハ~ハ~ 止まらないだの・・・・・・ ごちゃごちゃと
 
   

色々リビングから聞こえてきます 


春ちゃんどうしているのか見に行ったら



    首周り冷してもらって・・・



またまた過保護にされていました 


何様のつもりなんでしょう~  春は?


明日はお天気が良いと今年最後の潮干狩り予定 

春ちゃん海で大暴れかな~ 


母さん頭の中が・・・

2006-08-19 | 日常

                    

今日はお日様いくつあっても 足りないと思います    


父さん16時30分~お仕事 
母さんは午後~お出かけ 

本宅2名は夕方~ホスピスにボランティア 

春は・・・・・一時母さんちでお留守番

みんなバラバラの日程が入っていました。


母さんは1時にを出ますが父さんが一人で起きないといけないので
母さん万全の準備をしてお家を出ました。

万全の準備って ・・・ シャワー浴びて 洋服着て 靴を履いて  以外

春は父さんが家を出る時にハウスに入れてもらうことにしました


準備が整い家を出たら外は
湿度も高いし 気温も高いし もカンカン照りだし 風がまったくないし

地獄のような暑さです

駅に着いて扇子で扇いでも熱い風が

こんなに暑い日に子供を連れて歩いているお父さんを見たら
頭が下がる思いでした

父さんって偉いね  


今日母さんが行ったところは直ぐ近くの
皆が知っている  蒲 田

蒲田東口  ここから海のほうに行くと羽田飛行場があります 

もっと有名なのは 蒲田行進曲 

あのモデルになった撮影所は東口にありました。

でも母さんが生まれた頃にはとっくにありませんでした。

東口ってこんな所です



駅前を撮りましたが 消費者金融 が目に付きます 
ちょっと裏に入ると・・・怪しげなお店も

なんだかごちゃごちゃしている所です。

用事も済ませ春がお留守番なので急いで 

用事って サラ金 に行ったんじゃないからね


駅のホームについたら片隅にこんな物が設置されていました

         


東急はいくつかの駅に AED が置いてあるそうです。
いくら簡単で音声に従ってやれば良いといわれても 
発作を起こした人を目の前にするとあせっちゃいそうです

機会があれば講習会を受けたいと思っていますが・・・

我が村には ●西小学校置いてあり24時間いつでも緊急時に
借りる事ができるそうです


 に乗り

途中父さんから  が入り

「春ちゃんとても良い子なので帰ったらうんと褒めてあげてください」って 

お家に入ったら涼しいお部屋で良い子にしていました
おりこうさんだね


母さん汗をかきすぎたのと 
炎天下の中歩いたので熱がこもってしまったようです
頭の中が熱いです

春をハウスから出してあげ 
今度は本宅の祖母ちゃんに浴衣を着付けに行きました。


今回の帯結びは 片花文庫 

正面は     


後は  


         文庫との違いは 片側の羽が1枚なんですよ


細い人は前をひねったり色々遊べるので羨ましいです 

ただいま祖母ちゃん35キロ台 


帯結びがすんだらお迎えが来ました 

今日は二子玉の花火大会
病院から花火が見えるらしく 花火の夕べ でしょうか
前回行ったホスピスに盆踊りを踊りに行くそうです。

またまた母さん家に戻り
今度は春ちゃんを連れて本宅でお留守番 


夜 用事があり空太君が来るんです 

暫くして近くにいらっしゃると 

春と本宅を出てお迎えに行こうとしたら

絶対歩かない  って 

てこでも動きません

そうしているうちに遠くに空太君発見 

春は大喜びで 行かない!! って行った方向に走りだしました


春はメチャクチャ喜んで

空太君タジタジ~




空太君は散々川原でフリスビーを楽しみ結構お疲れ 

春はぜんぜんお散歩に行かないので体力余りすぎ 


ものすごかったですよ

空太君ごめんね~

春は楽しい時間をほんの少し過すことができました 



母さん春と我家に戻りましたが
頭の中の熱がとれず 
こもってしまったようです
熱中症の軽いのかな~ 

明日も同じようなお天気だとか 

皆さん そしてワンコ達 気をつけましょうね 









耐え抜いた春 ハウスは安全  飼い主只今・・・  ルバーブジャム

2006-08-18 | 食べ物
      ムシムシするけどお日様が 



きょうも朝起きたら物凄い湿度  
昨日あまりにひどかったので一晩中サラサラ除湿で


そうそう 昨晩の  すごかったね~  

父さん早起きだからサッサと寝たかったのに  の  がうるさ過ぎて
寝付けずにいました 

朝起きたら 「眠い~~」 って   かわいそうに 

雷の怖い春ちゃん 

どうしたかと言いますと・・・ 

飼い2人で  無 視  

 するたびに   から出てきて
じ~~っと こっちを見て   

飼い主が寝れないほどすごかったので 母さんかわいそうになり
お布団で抱っこして・・・って思ったら

父さんに 「無視しろ」って 

かわいそうだけどそうしました 

春 何度も何度も出てきて 

でも最後は  で丸まって お耳だけピンと立てて
我慢の子でいました      

良い子だね~   

朝起きたらうんと褒めてあげました 


恐怖の夜を過した春は少し寝不足気味のようです 

もちろん飼い主達も


春が起きて


暫くこのままの状態が続き・・・


やっと手を立てて 


ここからまた暫く動かない 
 
呼んでも動かない・・・


また足がしびれていました  


父さんも出勤し  春と少し仮眠  



 起きてからは 


今日も昨日と同じでムシムシ

でもお昼近くから  が出てきたので


カラッとしていませんが思わず御布団干しました



だって ここ最近お天気悪くて布団も干せず 

朝起きるとパジャマ・布団・枕が 汗で

おまけに 加齢臭~ まで  

父さんなんて帰ってきてシャワー浴びて着替えて寝るのに

朝起きて最初の一言が

「見て この汗   もう臭いよ  」

これが中年になった証拠なんだな~って 
最近2人でしみじみ実感しているんです

お日様は大切な我家の脱臭剤 


そして もう一人・・・

毎日クチャイ 春のハウスとお布団も  にあてました。

ハウスがなくなって暫くは床で寝ていましたが
母さんのところに来て 腿をガシガシ・・・

何かを訴えていました 

ピンときたのが・・・

少し我慢してもらい 

 をお部屋の中に入れてあげたら

 「コレを待ってたよ~~~」って




セッティングしてあげたら直ぐに入って  



ハウスも布団も熱々 春ちゃん赤ら顔に
           
            
ハウスは春にとって安らげる場所なんですね~ 

良い子だね~

ずーっと  していました。



 春が静かなうちに 

 
母さん一昨日知人より軽井沢土産に頂いた ルバーブ のジャム作りを 




見た目は蕗みたいです。
母さんがルバーブにであったのは10年以上前
フランス菓子を習っていた頃 お教室で初めて出会いました。
(その先生もその頃は輸入の冷凍物を使ったり・・・とおっしゃっていました)

日本でもその頃少しは栽培されていたと思うのですが
国産のものは先ずお目にかかることがなく 
母さんは近くにある Den-en でオランダ産を買っていました。
まだまだ珍しい物だったので数本で800円位のお値段でした。

最近はいろいろな所で栽培されるようになり 青森 福島 群馬 でも見かけます。

母さんは 黒姫高原 から取り寄せています。
写真の物は茎が少し赤いですが栽培される場所によって全部緑だったり・・

黒姫高原の物は赤がとてもあざやかで綺麗


食べ物を 体に良いから と言う表現は嫌いですが

ルバーブは薬として使われる 大黄 と親戚みたいだと聞いた事があります


ジャム ジュース 漬物 生のままタルトにのせて焼いたり


今回はジャムに 

ジャムもシナモン入れたり ジャムとあわせたり 

今回は何も入れずに作りました。



ザクザク切って重量の50~60%のグラニュー糖を入れ
水分が沸くまで置きます




火にかけアクを取りながら糖度50~60%になるまで煮詰めます。

レンジで作る方法もありますが煮詰め方があまいと直ぐカビちゃいます

糖度計がない時は氷水にジャムを入れ水に散らなければ




母さんは糖度55%近くにしました

リサイクルの瓶を消毒しジャムを入れ 脱気・消毒し保存します

今回は約700gのルバーブで2本出来ましたよ


一昨年作ったものがまだあるのでまだ先の楽しみにします

今年は作る予定のなかった ルバーブ に出会うことが出来ました

春の利用方法 その1

2006-08-17 | 日常

  梅雨時よりジメジメして大変 

 

今日は朝からジメジメ 
少し早起きの日でしたが父さん起きたらパジャマの襟元がびっしょり 
ものすごい湿度です 
こんな日は食中毒に気をつけないとね~ 


もちろんこんなに湿度が高い日は母さん体調不良
古傷がなんとなくズキンズキンしたり
お年頃なので何となくだるかったり 

春もなんだか寝てばかりです 

夕方本宅に行き 夕飯まで御近所散歩に行こうと思い
叔母ちゃんと私と春と 難しいメンバーで 

から30メートル?位の信号で終了となりました  

今日も数人から質問され   「なんで歩かないの?」って

母さん詳しく説明してあげました 

どうも家の周りが嫌いらしいです 


夕飯を済ませ我が家に来た春ちゃん
荷物があったのでばあちゃんもついて来ました

世間話をしていたら春がいません 

下を見たら




祖母ちゃんの 足置き になっていました 

祖母ちゃんは背が小さいので椅子に座ると足が浮いちゃって 





話している間ず~っと 足置き になっていました




何をされても怒らない春です


まだまだ祖母ちゃんに利用されているみたいですよ



 そして今度は春自信が自分の長い顔を上手く利用している所 


多分何所のブルテリアもそうだと思うけど 

ハウスで大人しく   中


なんか苦しそう 


      


わかりやすく近くで見ると 




長くてのっぺりした顔を支える為に
鼻先を上手く支えにして寝るんですよ 





これじゃ~ どう見ても両手が疲れると思うけど 


やっぱり可笑しな犬です 


明日も少し早起きの日 


こんなジメジメした毎日は父さんの健康管理気をつないといけません 

御弁当腐らないように充分気をつけて
お腹を壊さないようにしないとね 

そんな時の御弁当箱や手の消毒はこれがお勧めですよ 


  ドーバーパストリーゼ
   <a href="http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/03377241.19ba537c/?url=http://www.rakuten.co.jp/kikuya/483352/495440/666484/#554218"


我家は食品衛生管理にフル活用しています