
ムシムシするけどお日様が
きょうも朝起きたら物凄い湿度
昨日あまりにひどかったので一晩中サラサラ除湿で
そうそう 昨晩の

すごかったね~
父さん早起きだからサッサと寝たかったのに


の

がうるさ過ぎて
寝付けずにいました
朝起きたら
「眠い~~」 って
かわいそうに
雷の怖い春ちゃん
どうしたかと言いますと・・・
飼い2人で
無 視

するたびに

から出てきて
じ~~っと こっちを見て
飼い主が寝れないほどすごかったので 母さんかわいそうになり
お布団で抱っこして・・・って思ったら
父さんに
「無視しろ」って
かわいそうだけどそうしました
春 何度も何度も出てきて
でも最後は

で丸まって お耳だけピンと立てて
我慢の子でいました
良い子だね~
朝起きたらうんと褒めてあげました


恐怖の夜を過した春は少し寝不足気味のようです
もちろん飼い主達も
春が起きて

暫くこのままの状態が続き・・・
やっと手を立てて
ここからまた暫く動かない
呼んでも動かない・・・
また足がしびれていました
父さんも出勤し

春と少し仮眠

起きてからは 
今日も昨日と同じでムシムシ

でもお昼近くから

が出てきたので
カラッとしていませんが思わず御布団干しました
だって ここ最近お天気悪くて布団も干せず
朝起きるとパジャマ・布団・枕が 汗で
おまけに 加齢臭~ まで
父さんなんて帰ってきてシャワー浴びて着替えて寝るのに
朝起きて最初の一言が
「見て この汗
もう臭いよ
」
これが中年になった証拠なんだな~って
最近2人でしみじみ実感しているんです
お日様は大切な我家の脱臭剤
そして もう一人・・・
毎日クチャイ 春のハウスとお布団も

にあてました。
ハウスがなくなって暫くは床で寝ていましたが
母さんのところに来て 腿をガシガシ・・・
何かを訴えていました
ピンときたのが・・・
少し我慢してもらい

をお部屋の中に入れてあげたら
「コレを待ってたよ~~~」って
セッティングしてあげたら直ぐに入って
ハウスも布団も熱々 春ちゃん赤ら顔に
ハウスは春にとって安らげる場所なんですね~
良い子だね~
ずーっと

していました。
春が静かなうちに
母さん一昨日知人より軽井沢土産に頂いた ルバーブ のジャム作りを
見た目は蕗みたいです。
母さんがルバーブにであったのは10年以上前
フランス菓子を習っていた頃 お教室で初めて出会いました。
(その先生もその頃は輸入の冷凍物を使ったり・・・とおっしゃっていました)
日本でもその頃少しは栽培されていたと思うのですが
国産のものは先ずお目にかかることがなく
母さんは近くにある
Den-en でオランダ産を買っていました。
まだまだ珍しい物だったので数本で800円位のお値段でした。
最近はいろいろな所で栽培されるようになり 青森 福島 群馬 でも見かけます。
母さんは
黒姫高原 から取り寄せています。
写真の物は茎が少し赤いですが栽培される場所によって全部緑だったり・・
黒姫高原の物は赤がとてもあざやかで綺麗
食べ物を 体に良いから と言う表現は嫌いですが
ルバーブは薬として使われる
大黄 と親戚みたいだと聞いた事があります
ジャム ジュース 漬物 生のままタルトにのせて焼いたり
今回はジャムに
ジャムもシナモン入れたり

ジャムとあわせたり
今回は何も入れずに作りました。
ザクザク切って重量の50~60%のグラニュー糖を入れ
水分が沸くまで置きます
火にかけアクを取りながら糖度50~60%になるまで煮詰めます。
レンジで作る方法もありますが煮詰め方があまいと直ぐカビちゃいます
糖度計がない時は氷水にジャムを入れ水に散らなければ
母さんは糖度55%近くにしました
リサイクルの瓶を消毒しジャムを入れ 脱気・消毒し保存します
今回は約700gのルバーブで2本出来ましたよ
一昨年作ったものがまだあるのでまだ先の楽しみにします
今年は作る予定のなかった
ルバーブ に出会うことが出来ました
