春のせいでばあちゃん・・・ / リフォーム最終日

2007-01-26 | 日常

本日予定ではリフォーム最終日

明日は予備日となっていますが・・

父さんはあいにく午後~のお仕事

工事の人は9時頃来るので 
いったん起きてもらいPC部屋にお布団とともに大移動

9時30分に工事の人がいらして 父さんもいるので朝一番でちょこっと銀行めぐりをしました

父さんは朝ご飯を食べさせましたが 母さんはまだ

お家に帰って冷蔵庫を開けるのも悪いので コンビニに寄り

何年ぶりかでこんなもの買ってみました。



ハンバーグドリア

それと おにぎり 

美味しいのでしょうか??


お家に戻り 


後 悔 

半分も食べないうちに 食欲一気になくなり 

じゃ~  おにぎりは・・・??

やっぱり一口で 

でも 捨てるのはもったいないので頑張って食べましたが
その後 胸焼けするし 午後~おなかは緩くなるし

こういったものは久しぶりに食べると
やっぱりきつかったです


父さんをお昼に起こし 出勤前に本宅で

そこから直接会社に行く事にしていましたが  が入り
今晩と明日の朝飲むサプリメントを入れ忘れ
結局ご飯を食べたら我が家に戻ってきました

そのときの電話で

「お母さんかなり体調悪そうだよ」と

『じゃ~ 春も連れておいで!』 と言う事になりました。

工事の人に『ワンコ良いですか?』とお伺いしたら OK 

ワンワンするといけないので PC部屋に隔離です



父さん 乳もんでる

またまた父さんに 「お母さん悪そうだから℡しなよ!」といわれ 

叔母ちゃんが出て どうやらばあちゃん寝ているみたい


なんでか聞いたら

ここ数日 春がお泊りし
毎晩毎晩ばあちゃんの布団の上で

お布団は持っていかれるし  
真ん中を陣取られてばあちゃん布団からはみ出て


睡眠不足と 寒さから 今日体に力が入らなくなり???

血圧が ど~~んと下がったらしいのです


身体が弱いからね~

今晩はちゃんと寝せてあげないと死んじゃうね


困った春ちゃんです


父さんも出勤し ガスの人に呼ばれたので
試しに春ちゃんとリビングに行ってみたら



吠えません

東京ガスの方はなれているんですが 工事の人は始めて会います


ワンワンするどころか

春ちゃんお耳下げてメロメロ


3時のお茶の時間には足元で寝ていました


リビングにはストーブもあるので 
春ちゃんリビングに移動

ワンワンもしないし 邪魔もしないし

良い子で








こんなに良い子でいられるんだったら早くから連れてきていれば
ばあちゃん具合悪くならなくてすんだね


午後7時過ぎに終了 


後片付けを始めたら バリバリテープを剥がす音が怖くて




母さんの足元に隠れていました



この3日間家の事は何も出来ませんでしたが
なんだか疲れちゃって

家の事は何もしませんでしたが お陰様で注文いただいたシュガーの仕上げをする事が出来ました。





今夜はもう疲れましたのでこの辺で終わりに致します

春ちゃんこれから暫く我が家で

先ほど春ちゃんシャワーも浴び もう熟睡中です


出来上がりは明日の   したいと思います。


明日は 燻製Day

あさって両家の新年会をやるので明日は工事のホコリを掃除して・・・

大掃除になりそうです

 


また判明!!  安マンションだから

2007-01-25 | 日常

今日もやや早起きの日
6時近くの出勤なので父さんも少しは気が楽

今まで6時頃だと真っ暗だったのに今日はほんの少し明るい気がした


さて 今日で工事2日目

予定より遅れ気味のせいか 2人の予定が3人になり
本日は電気工事の人も加わり ガスの人を入れて4人です。


昨日の工事の人がね 同じ作業服なのに(同じ会社だと思います)
一言も仕事以外の事 話さなかったんです

途中からバトンタッチした父さんも聞かなかったって

仲が悪いの??

今日のグループは 一人は昨日と同じ方なんですが
他の2人とも 和気あいあい


本日は壁を張り キッチンを入れるところまでが予定だと思います。

母さん家は1階の角部屋なのでお庭から出入りし
外でボードをカットしたり
とても作業がしやすいみたいです






昨日に続き

先ほどまた嫌な言葉が

「ここの下地が変だ」 


昨日の段階でわかったもう一つのいい加減




レンジフードのつくあたり

石膏ボードの下に 下地の板が張っていませんでした


写真で見える金属の棒が渡してあるだけだったので
ここに新たにつける大きな換気扇が重みに耐えられなくて
落ちてくるかもしれないと

昨日 しっかり補強してくれました

お家って見えないところは怖いです~

まさか 鉄筋も少なかったりして


またまた只今嫌な言葉が聞こえてきました


「この基準でどうにかあわせていくしかないよ! 
 右が・・・左を合わせて・・」

「参ったな~」
 
も聞こえてきました


我が家フローリングもクロスの張り方もひどいんですよ~

まるで素人仕事のようです

ガス台の横の石膏ボードも張り替えていました。

 

この部分も怪しい


食の世界もそうですが
お家も自分で建てないと安全じゃなかったりしてね~


本宅も物凄い欠陥住宅なんですが 
近所の大工さんに長年手直し
リフォームをしてもらい暮していました。

もうその大工さん事故で亡くなったんですが

物凄く自分の仕事にプライドを持っていて 
一緒に仕事をする他の業種の職人さんも
自分で選んで 腕の良い職人さんと組んで家を建てる人でした。

タイルやさん クロスやさん 畳やさん 電気工事やさん 鳶さん・・・

本当に綺麗な仕事をする方たちばかりなんです

父さんの実家も その時のクロスやさんにはってもらいましたが
10年以上たっても 未だにクロスは剥がれませんし
とにかく隅々まできちんとしたはり方をしています


プライドを持ち技術も素晴らしく 綺麗な仕事をする職人さん

今は少ないのでしょうか??


5時頃で今日は一段落

何とか予定の所まですんだらしいです。

今回の職人さん なかなか

仕事が終わった後は きちんと掃除機かけて
床を手で雑巾がけして終わりにするんです

仕事も綺麗そう

最初に打ち合わせた時
東京ガスの人にちょっとうるさく言ったのが良かったのかな

「仕事の汚い人は イヤです にわか職人はよこさないで下さい」って言っちゃいました


夜はまた本宅でご飯

父さんは帰りが遅いので一緒ではありませんでした。


本宅の ピンポ~~ン 鳴らしたら

一気に襖を開けて出てきます




そして母さんが靴を脱いで上がるまで
なぜかお尻を向けて後ろをみて

「早く!早く!」と 歩調を合わせてお部屋まで誘導するんですよ



我が家の廊下でもやります

ご飯も食べ終わり 本宅2名が「春ちゃんお外に何日も出ないのがかわいそう」と言うので

皆で我が家にちょっとだけ来る事にしました。


行けるとわかって 大喜び中




母さんちに着いたら ちゃんと母さんがきているか
必ずチェックを入れます




久しぶりの母さんち

いつもと違うので チェック チェック






5分もいたでしょうか??

また母さんもついて 本宅まで送り届けました


明日で何とか終わりそう

但し・・・
扉に傷がついていたので 新しいものと交換する事になったんですが

在庫がないとかで これから新たに作るらしく
10日位はかかるそうです


やっぱり色がそうオーダー入る色じゃないみたいなので

在庫を数置かないないみたいです












安マンションと言われ・・・問題発生!

2007-01-24 | 日常

今日も早起きの日でした。
でも春ちゃんがいないので夜中に起こされる事なく

父さん送り出し 今日は工事の人が来るので仮眠できません

9時までまだ時間があるので
再びこのキッチンを眺め 引越しした時の事を思い出していました。



 何もないと綺麗に見える


これが問題のガス台

ボロボロ


越してきたばかりの頃は綺麗に汚れもとれたけど
我が家は大きな鍋でコトコト煮るのも多く
それに 母さんうっかりで 吹きこぼれも数知れず

いつの間にか表面が削れてしまいました

左のセンサーも斜めに歪み
2~3年前から火加減調整が困難だったんです。

最近では火も消えちゃったり

魚用グリルも調子がイマイチ

とにかく 頑張ってくれました


そしてチラット見える ピンクの小箱





これも 私と共に13年と44日 
苦楽を共にし 母さんの涙を数々見てきた 

水切り籠 です 


まだ電気オーブンしかないときに
食パン型の発酵でも活躍してくれました


もう必要がなくなるのですが・・・
でもお別れするのが寂しい

かといって 置く場所も無く

本宅で使ってくれれば良いな~  と思っているんです。


たいした工事ではないのですが 見積書 4回も変わり・・・

いざお話しが決まり 詳しく色々な所を見たら

問題箇所も発見!

本宅のばあちゃん(母)のよく言う

「あんたの所は安マンションだから・・・」 の言葉が

脳裏をかすめました


9時ちょっと前  工事の人がいらして 
解体作業開始です。

扉を外し


どんどん壊していきます




壊していく中 色々変更もし


ここにもガス栓を取り付けました。

あとは 電気のコンセントも3箇所増設

ポッイパーやフードプロセッサーなどのコンセントが無かったんです

作業もどんどん進み・・・

土台が表に出てきたら

3人で  ???

(工事にきた人4人ですが 1人はガス管のみの作業をする人でした)


問題はここなんです





今回予定と大きく変わってしまった理由は

左のヤツ(排水溝)

本当はもっと後ろにつけるはずなのに なぜか真ん中に ド~~ン

そのせいで収納の引き出しが予定のものが入れられませんでした

そして そして 

一番の問題児は 右のヤツ

本当はこの管 周りに見える板と同じ高さか
それより低く埋め込まないといけないのに 
なぜか2cm弱 飛び出ているんです

いい加減 

なぜゆえに 飛び出したのか

下手なにわか職人の仕事なのか?

母さんの身長に合わせキッチンを5cm低くしたのに・・・

キッチンがこのままでは置けないので 結局飛び出した分
上げ底をしフラットにして置く事になり

その結果

キッチンの高さ -5cm が -3cm しかならなくなりました

何でこんな事をしたのか 皆で首を傾げていました


お昼休みになり 本宅に電話したら

案の定

「だってあんたの所 安マンションでしょ~ しょうがないのよ」と

あっさりお返事が返ってきました


お昼休みも終わり 今度はタイル剥がし。

そのタイルが とにかく頑丈についていてはかどりません





3時になりお茶の時間

丁度父さんも帰ってきたので 
母さんは用事があり自由が丘に行きました



用事がすんだのが6時過ぎ

家に戻ったら工事の人は帰られたみたいですが
今日の予定まで全然進まなかったそうです

本当は壁にボードを張る所まで済むはずでした。

また明日ですね・・


火も使えないので夕飯は本宅で頂きます

父さんと本宅に行ったら

春様 パニック

名前を呼ぶと 嬉しくて出ちゃうので
落ち着くまで無視です


激しすぎて 写りません





こんな時声をかけると危ない・・・



「春ちゃ~んなんて言えませんよ~

オチットが出ちゃいますからね




父さん自然と 乳方面に手が・・・




勝手に伏せしたり も~大変でした!

この後は部屋中を 猛ダッシュ


ご飯を食べ終わり 帰り支度をしていたら

春ちゃんも帰ると思い

母さんの足元に来て準備していました



こんな時だけ上手にアイコンタクトします


玄関先までついて来ましたが

「春はお留守番よ!」 と言うと


玄関に下りないで諦めるんですよ~


良い子だけど
かわいそうな春ちゃんでした


後2~3日待っててね


暫く春は姿を消します

2007-01-23 | 日常

今日も早起きの日

春は昨夜~本宅に帰りました。
予定では土曜日まで我が家に来ません

春ちゃんとばあちゃん

耐えられるのか 


そんな訳で 春ちゃんの登場も減るかもしれませんし
過去の春ちゃん登場になるかもしれません


今朝は4時10分に起きました。
起きたらすぐに父さんの準備です 

もちろん弁当持ち
昨夜はお弁当にまわせるおかずも無く 
かといって朝から何種類か作る元気も無く

そんな時は何時も丼物になってしまいます。

鰻 親子丼 カツ丼 鳥の照り焼き丼・・・

今日は鳥の照り焼き丼になりました



いつもは長ネギも焼いて入れますが 今日は長ネギが無い

いい加減なもんです


そして父さんのお弁当で最も気を使うのが・・・

痛まないようにする事!

そんな事当たり前なんですが 
父さんの仕事は行きたいときにトイレに行けません

絶対にお腹をこわす事はあってはならない事なんです。

普段の食事も気を使います

その為に1年中 お弁当には気を使い

冷ましただけでは怖いので大きな保冷剤を入れて持たせます





お隣に見えるのは 眠くならないように 濃い目のコーヒー

努力のかいもあり

12年間一度も仕事中の ピ~ 騒動はありません

またしつこく言いますが

無遅刻 無欠勤です 


会社のお偉いさん この努力わかって ちょ~~~~~だい



父さんを送り出し ブログのお返事を書いて

お次は 本日の夜のお教室の試食作り 


ガトーショコラ






いくつもレシピがありますが この方法が一番簡単

バレンタインも近いので良いでしょ~

朝の6時から ガンガン電動ホイッパー 回しました


その次は キッシュロレーヌのパートブリゼの仕込み

これも何通りかの作り方がリますが 今日はフードプロセッサーを使って仕込むやり方をしようと思っていますので これも試食用1台と お持ち帰り用の分と仕込みました。

作業も一段落し 1時間ほど仮眠

午後からはお部屋の掃除と セッティングをし
18時頃~のスタートを待つだけです。

上手に出来ると良いですね~


と ここまではお昼の時間に書いています


この続きはお教室が終わってから書きましょう

只今 pm12:27 です。


*  *  *  *  *  *  *


再開します 

只今21持50分


先ずは本日の試食の写真から

 

スーパーキッズ君がおかわりしてくれました


お教室も終わり 春ちゃんに会いに本宅へ

玄関開けたら相変わらず恐ろしい声で ワンワン

襖を開けて出てきました

30分ほど春ちゃんに会い父さんと帰宅

実は父さん今夜は本宅で 

父さんが本宅に行ったら 春ちゃんウレション出ちゃったそうです


春ちゃん今夜はこちらに来たかったみたいですが

本日より立ち入り禁止


明日から台所の直しが始まります。

ガス台がもう限界

良くもったほうです

我が家と本宅は ガス台は3年に1度の割合で交換しています。

それでも限界越えても使って

早いのでしょうか? 普通なのでしょうか? 充分使っているのでしょうか?

我が家のは今回6年頑張ってもらいました

数年前から生徒さんに 火加減調整が難しい

と言われながら 2年ちょっとごまかしごまかし使ってきました


そのキッチンに感謝の気持ちをこめて写真を載せます。




本当は火力の強い業務用を入れたかったのですが


今回は今出ている家庭用で一番火力の強い物で我慢しました。

出来上がりは金曜日

楽しみです


春ちゃんそれまで我慢してね


 


散髪Day

2007-01-22 | 食べ物

 

今日は父さんお休みの日
この前から頼まれていた 散髪をする予定

正直言ってめんどくさいです


昨夜は寝たのが4時近く

午前中 春ちゃんの病院に行く予定でしたが とにかく眠くて
8時に起きれませんでした

11時~ 本宅に私達に用事のある人が来るので
ギリギリに起きて本宅に行きました。
用事もすみ 春ちゃん連れて我が家に

なんだか今日も歩きそうな勢いなので 
何時も嫌がる方向に歩き出したら

なんと順調に



いいところまで歩きましたがちょっと曲がったら

ストライキ~   アウト~

でもこの方向にすんなり歩くなんて
どうしたの?? 春ちゃん・・・


お家に帰り 今度は散髪Time



何時もお風呂場でカットします。


用意をしていたら



春ちゃん現れて

お風呂場に私も入りたい  って 

お風呂場が大好きなんです


でも毛だらけになるから ダメですよ・・


本日の殿様のリクエストは

長めで

例の部分をカバーする様に  

とのお達しが出ました


でも 無 理 

この前カットした時より 更に進んで・・・

つむじの所だけでなく 前頭部も もう 危 険 です

私のテクニックでは無理ですし

どんなに腕の良い床屋さんがカットしても多分無理でしょう~

もう直ぐ ●頭2時●分 に到達しそうなんです

逆毛も通用しないと思います

仕方ないね~


何とかカットもすみ 母さん毛だらけになったので
ガムテープで ピタピタしていたら


春ちゃん登場 

実は 春ちゃんもして欲しいんです



うっとり~  春ちゃん




満足顔の春ちゃん




2枚の違いわかりますか~


父さんは自分の事をしてもらうと

今度は 『眠い』 と

いつの間にか寝ていました


春ちゃんはそのお部屋に入りたくて・・・


でも寝ているのは  父さん 




入れないでいました

かわいそうに


4時になったので父さんを起こし 春の病院に 

喜んでお外に出たら 
向かいの工場の音と トラックの音が気になって 




進行方向と 逆向きに


何とか勇気を出して歩いてくれました



本日病院満員御礼~

春ちゃんいれて ワン&にゃん 5匹 と飼い主だけの方1人・・

お耳の掃除をし カイカイのお薬をもらい帰ってきました。

外耳炎だそうです。

もう何ヶ月も繰り返しています

あの力で ガシガシ 掻きます


病院を出て少し遠まわりして帰ることに



今夜も我が家で夕飯

ここ数日 これが食べたくて食べたくて


昨日良いのが売っていたので買いました





近所のスーパーで見かけるのは もう少し小さくて
なんだかドロドロしています

なので買った事がありません。


これは美味しそう~~~

この量で1000円弱です。

生食用でしたが 本日は茶碗蒸しに




タイマーかけて 蒸します 

ところが タイマー 動くのですが

なんと 音が鳴りません  タイマーの意味がないですね

少し すが入ってしまいましたが ギリギリセーフでなめらかな仕上がり

上にポン酢のきいたあんをかけます





中にユリ根 入れるの忘れました


今日も美味しい夕飯 


春さんは訳あって本日~ 土曜日まで本宅に帰りました。

多分ばあちゃんが寝不足になることでしょう

春ちゃんばあちゃんのお布団の上の真ん中を陣取るので
ばあちゃん寝る場所と掛け布団がが無くなるそうです



明日は夜~ 今年初めてのお教室 
朝から試食作りです