「明日は始発出勤だから 9時に寝る!」 と言われ
9時ちょっとにお布団に入った我が家
お子ちゃまの様です
今朝は寒かった~
今季初めて手袋をして行った父さんでした
今日も自宅教室の日
11時~ スタート
少し仮眠して
と思い横になりましたが 色々考えないといけない事があり結局起きてしまいました
考えないといけなくなるほど日ごろのんびりしている 自分が悪いのですが
お教室も無事終わり
いつものお教室は今年は後1回 23日に有ります
それが終わると そろそろ 黒豆煮たり 蕎麦の準備をしたり
おせちは作らないので楽なはずですが なんだか慌ただしい年末になります
今年も31日は父さんお休みが取れたので
我が家に集まり晩ごはんと年越し蕎麦を食べて
ばあちゃん2号 じいちゃん2号をに送り届け 1年が終わりそうです
と年末の事を考える前に やる事 やらないといけない事 まずはそちらを
ですね
とこんな1日でした
那須の話は後少しですが 今日は書かずに 数日前のお話を
お昼から 小春亭仕事をし 夜発送 の予定の日
朝は 10時開店の富沢に行って 急いで帰ってパン焼いて
そのつもりで 春ちゃんを9時に本宅に連れて行き
ついついばあちゃんと話しこんでいたら10時
話し込んでいたと言うのは くだらぬ話し
「今晩なに食べようか?」
脳裏はいつもなにを作ろうか??
ばあちゃんは 「おいしい~ 魚が食べたくてさ~」
ずっとそう思っていたそうです
魚も結構食べていますが 美味しい魚・・・
その美味しい魚は 煮魚でもなく 干物でもなく 刺身でもなく
生魚を焼いてお醤油掛けて
秋刀魚か 鯖が食べたいそうです
秋刀魚は結構食べているので 母さんは 鯖が食べたい
ばあちゃんも 「鯖 良いわね~ 大根おろしとお醤油と」
そうなると 頭の中は鯖でいっぱい
鯖・・・
昔の様な 脂がチュ~チュ~ の鯖はもうここ何年? 何十年? 出会っていません
家族が口をそろえて言うのは 「昔は魚がおいしかったよね~」
その昔と言うのは 母さんが小学校低学年の頃までの話
あの頃食べた魚は美味しかった!
「高くても良いから とにかく良い鯖を見かけたら買ってくるから
高かったら2軒で割り勘しよう」
そんな みみっちい~話をして家を出た母さんでした
富沢で買い物を済ませ プレッセへ
鯖 鯖 ・・・・・・
まだ時間が早かったせいか 1匹物で並ぶコーナーには鯖の姿が無く
切り身の方には 半身の鯖がパックに入っていましたが
その鯖は お眼鏡にかなわず
プレッセでの魚探しはやめ
何処に行こうか? 早く帰らないといけないし・・・
近場で隣の自由が丘
自由ヶ丘デパートに1軒 こだわりの魚屋があるのを思い出し
自由ヶ丘へ
そちらはとにかく高い
でも 物が良い!
鯖の姿はありませんでした
どうしよう?? 渋谷に行くか ニ子玉?
そうだ! 学大に1軒お気に入りの魚屋が
学大へ
東急も新しくなったので 東急もみて
魚屋さんのあるところへ行きましたら
そうでした・・
その一角は建て替えで取り壊し中
学大での鯖探しも
渋谷しかないかな~
でも 人ごみに行くと 帰ってから小春亭をやる元気が無いかも・・・
日吉に行こう!
良いお魚を買う時は日吉東急へ行く我が家
日吉だったら 疲れない
魚売り場へ直行
鯖 鯖 大きくて美味しそうな鯖・・・・・・
やはり 半身の真鯖しか無く
これで我慢しようか・・・
もう一度 ちょっと良い魚の1匹ものが並ぶコーナーへ
目に着くのは 大きくて鮮度抜群の
鯵
たいてい鯵のそばに鯖が・・・
大きな鯵は 大分県は ブランドの 関鯵
何で 鯵しかないの??
諦め気分で 鯵の列をかき分けてみましたら
一番下に 1匹
関鯖が隠れていました!
隠していたのかな?
これだったら美味しいだろう~~
関鯖 だからじゃなくて 見た感じが
割り勘だし買っちゃおう
高いと言っても よそ様からしたら たいした値段では無い価格
我が家にしてみれば贅沢品です
鯖を買って 大急ぎで本宅へ
春を連れて帰り まずは小春亭仕事
13時~ 残り30個のパンを焼き ギリギリ発送に間に合い
父さんの帰りを待って本宅で鯖ご飯になりました
春は早く本宅に行きたくて
ますは本宅に行く前に記念写真
鯖も下ろして
予定があるのに 4か所も探しまわった鯖
どうでしょうか?
イマイチだったら許せません!
まるまるして 血の色も綺麗
でっかいでしょう~
ちゃんと〆てあります!
これやるとやらないとではまったく違うんです
特に青い魚はね~
3枚に下ろして
ピカピカして 血の色がきれいでしょう~
最高です!!
3枚おろしをさらに4つに
頭と骨は
船場汁 の文字が浮かびましたが 春ちゃんにも食べさせてあげたい
お味のほうですが
ます父さんが一口食べて 「臭くない! 甘味があるし 脂もあって・・・・・・」
「こりゃ美味い!」 と 大絶賛
子供の頃食べた美味しい鯖の味を知っている ばあちゃんとおばちゃんと母さんは・・・
脂の感じは 昔の様な脂ではなく 品のいい~~ しつこくない でも 満足のいく 脂
それから 身が甘くて 身の質感も最高!
大満足の鯖でした
1匹3000円弱の鯖
でも 後悔しません
たかが 3000円
幸せを感じた晩ごはんになりました
アラは
春も満足!
家族で3000円を味わいました
今日は 1杯のかけ蕎麦 の様なお話でした