今日は映画を観に行った。ただいま完全なるニートの私と自宅が職場のD。時間の都合がつきやすいので贅沢にも真昼間に出かけることにした。
映画の前にはらごしらえ。朝食を摂らずお腹ペッコリンのDは映画館隣の回転寿司へ行きたいという。私はゴールデントリオ(ご飯、みそ汁、納豆)を朝食に摂っていたけど、回転寿司と聞いて断る理由もなく喜んで付いていった。

こちらの回転寿司は、クオリティー自体はそんなに悪いわけではないんだけど、ネタ数が少ないしとにかく高い。一番安いお皿で$3.50(280円ぐらい?)。新鮮な魚を選ぶと軽く400円、500円となる(2貫)。お魚LOVEのDは「日本はお寿司がもっと安いんだよね?」「日本に行ったら絶対お寿司食べなきゃね」と繰り返す。鉄火巻きとサーモン・アボガド巻き、みそ汁を幸せそうに平らげているDを見ていると、早く日本に連れて行きたいナーと思う。早く貯金しないとアカンのに、回転寿司を食べている場合ではないかしら?

さて。本日見た映画は「Puss in Boots」。日本でも上映されるのかな? 邦題は「長靴をはいた猫」になると思う。ここ2週間ほどコマーシャルがガンガン流れていて、面白そうだから絶対観に行こうねと以前から話していた。本日初日。
Puss in Boots (2011) NEW Official Long Trailer - HD
私は漫画を読むは大好きだけど、宮崎駿作品と「名探偵コナン」を除いてアニメーションの映画はそんなに観ない。それは豪州にいる今も同じなんだけど、この映画にはなぜか強く惹かれていた。そして観終わった今、やっぱり勘は外れてなかったと感じる。
主人公・Pussは賞金クビの流れ者。ハードボイルドを気取っているけど、時々猫に戻るそのギャップが笑いを誘う。最初に違和感を覚えたおっさんくさい声も最後はそれがいい感じ(声優はアントニオ・バンデラス)。卵であるハンプティダンプティンがまっすぐ転がらないところとか、ほかにも細かい小技がちりばめられていて、それも面白い。英語も比較的わかりやすく、観ている間声を立てて笑っていた。私の後部座席の一人で来ていたお兄さんもバカウケしていた。ちなみに観たのは3D。映像もきれいやったなぁ。
あとで知ったけど、これは「シュレック2」からのスピンオフなんだそうな。「シュレック」を観たことないけど、それでも物語は十分理解できた。ついでに書いたら「長靴をはいた猫」もどんな物語か知らないけど問題なかった。
お寿司を食べた上に面白い映画を見た贅沢な一日。日本にいる頃は映画館ってほとんど行かなかったけど、こちらに来て機会が増えている。英語の勉強にもなるエンタテイメントだし、これからももっと積極的に通うとしよう。
それにしても「Puss in Boots」は予想以上に面白かった。日本でも上映されるようならお勧めの作品。
映画の前にはらごしらえ。朝食を摂らずお腹ペッコリンのDは映画館隣の回転寿司へ行きたいという。私はゴールデントリオ(ご飯、みそ汁、納豆)を朝食に摂っていたけど、回転寿司と聞いて断る理由もなく喜んで付いていった。

こちらの回転寿司は、クオリティー自体はそんなに悪いわけではないんだけど、ネタ数が少ないしとにかく高い。一番安いお皿で$3.50(280円ぐらい?)。新鮮な魚を選ぶと軽く400円、500円となる(2貫)。お魚LOVEのDは「日本はお寿司がもっと安いんだよね?」「日本に行ったら絶対お寿司食べなきゃね」と繰り返す。鉄火巻きとサーモン・アボガド巻き、みそ汁を幸せそうに平らげているDを見ていると、早く日本に連れて行きたいナーと思う。早く貯金しないとアカンのに、回転寿司を食べている場合ではないかしら?

さて。本日見た映画は「Puss in Boots」。日本でも上映されるのかな? 邦題は「長靴をはいた猫」になると思う。ここ2週間ほどコマーシャルがガンガン流れていて、面白そうだから絶対観に行こうねと以前から話していた。本日初日。
Puss in Boots (2011) NEW Official Long Trailer - HD
私は漫画を読むは大好きだけど、宮崎駿作品と「名探偵コナン」を除いてアニメーションの映画はそんなに観ない。それは豪州にいる今も同じなんだけど、この映画にはなぜか強く惹かれていた。そして観終わった今、やっぱり勘は外れてなかったと感じる。
主人公・Pussは賞金クビの流れ者。ハードボイルドを気取っているけど、時々猫に戻るそのギャップが笑いを誘う。最初に違和感を覚えたおっさんくさい声も最後はそれがいい感じ(声優はアントニオ・バンデラス)。卵であるハンプティダンプティンがまっすぐ転がらないところとか、ほかにも細かい小技がちりばめられていて、それも面白い。英語も比較的わかりやすく、観ている間声を立てて笑っていた。私の後部座席の一人で来ていたお兄さんもバカウケしていた。ちなみに観たのは3D。映像もきれいやったなぁ。
あとで知ったけど、これは「シュレック2」からのスピンオフなんだそうな。「シュレック」を観たことないけど、それでも物語は十分理解できた。ついでに書いたら「長靴をはいた猫」もどんな物語か知らないけど問題なかった。
お寿司を食べた上に面白い映画を見た贅沢な一日。日本にいる頃は映画館ってほとんど行かなかったけど、こちらに来て機会が増えている。英語の勉強にもなるエンタテイメントだし、これからももっと積極的に通うとしよう。
それにしても「Puss in Boots」は予想以上に面白かった。日本でも上映されるようならお勧めの作品。