普段からあまりテレビを観ないんだけど、このクール、2本の日本のテレビドラマをネットで観ている。
ひとつは「家政婦のミタ」。
これは連載が始まった翌日から。こんなことを言ったらおこがましいのだけど、松嶋菜々子は同世代。その人が母業をひと段落させて久しぶりに主役を張るドラマ、しかも彼女の十八番だった恋愛物ではないと知り、本当に何となく観てみようとサイトを探してみた。ネット上では「松嶋菜々子が老けた」とか「“家政婦は見た”の恩恵に預かってる」とか酷評のオンパレード。「え~、今後の展開が気になるドラマだけどなぁ」と思っていたら何のことはない、今年1、2を争う大ヒットドラマに。さっき第10話を見たけど、恥ずかしながら涙してしまった。最初はロボットみたいな家政婦だったのに、今では目に精気が宿っていて「この微妙な変化を出せるってすげー」と思いながら観ている。ドラマスタート時に酷評した人は一体どんな顔して次の評論を書くのだろう?
もう1本は「専業主婦探偵~私はシャドウ~」。
全部じゃないけど原作を読んだことがあって、それがドラマ化されると聞き興味を持っていた。深キョン、イメージピッタリ。ストーリー自体は漫画とは全然違うけど、ドラマはドラマで面白い。でも視聴率争いには全然参加してないみたい。人気ないのかしら? 泣けるし笑えるドラマなんだけどなぁ。近頃では若い俳優さんがさっぱりわからなくなる中で桐谷健太という人を覚えた。三枚目の男前。もう若すぎてミーハー心がくすぐられることはないけど、良い俳優さんだなぁと思った。もう人気あるのかしら? とりあえずドラマは明日が最終回らしい。楽しみ。
以前に比べ映画も観るようになったし、こちらでは「The Big Bang Theory」は欠かさず観ている。Dがテレビなしではいられないので、私もどんどん影響されてきているらしい。このままテレビっ子になってしまうのはイヤだし、うまくバランスを保たないと。
さて。
話は変わるけど、昨日途中で終わってしまった寝室の片付けは本日終了。自分で言うのもなんだけど、すっきりと整理整頓され、部屋は見違えるほど美しく生まれ変わった。ビフォーアフターの写真を撮ってなかったことを悔やんだぐらい。Dに見せたら大いに驚いた上「君って片付け上手だね!!」。
アンタが片付けなさすぎるだけじゃいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
物を処分するのが得意ではないD。物を大切にするという意味では大変いいことなんだけど、どう考えても必要ないと思われる5年前ぐらいのレシートや、いつ使うかわからない箱、穴の空いた服等にはお暇をあげてもいいはず。あまりアレもコレも捨てようとすると「ダメ~~~」ってなるので、うまーく交わしながら処分することの正当性を説いていこうと思う。
ひとつは「家政婦のミタ」。
これは連載が始まった翌日から。こんなことを言ったらおこがましいのだけど、松嶋菜々子は同世代。その人が母業をひと段落させて久しぶりに主役を張るドラマ、しかも彼女の十八番だった恋愛物ではないと知り、本当に何となく観てみようとサイトを探してみた。ネット上では「松嶋菜々子が老けた」とか「“家政婦は見た”の恩恵に預かってる」とか酷評のオンパレード。「え~、今後の展開が気になるドラマだけどなぁ」と思っていたら何のことはない、今年1、2を争う大ヒットドラマに。さっき第10話を見たけど、恥ずかしながら涙してしまった。最初はロボットみたいな家政婦だったのに、今では目に精気が宿っていて「この微妙な変化を出せるってすげー」と思いながら観ている。ドラマスタート時に酷評した人は一体どんな顔して次の評論を書くのだろう?
もう1本は「専業主婦探偵~私はシャドウ~」。
全部じゃないけど原作を読んだことがあって、それがドラマ化されると聞き興味を持っていた。深キョン、イメージピッタリ。ストーリー自体は漫画とは全然違うけど、ドラマはドラマで面白い。でも視聴率争いには全然参加してないみたい。人気ないのかしら? 泣けるし笑えるドラマなんだけどなぁ。近頃では若い俳優さんがさっぱりわからなくなる中で桐谷健太という人を覚えた。三枚目の男前。もう若すぎてミーハー心がくすぐられることはないけど、良い俳優さんだなぁと思った。もう人気あるのかしら? とりあえずドラマは明日が最終回らしい。楽しみ。
以前に比べ映画も観るようになったし、こちらでは「The Big Bang Theory」は欠かさず観ている。Dがテレビなしではいられないので、私もどんどん影響されてきているらしい。このままテレビっ子になってしまうのはイヤだし、うまくバランスを保たないと。
さて。
話は変わるけど、昨日途中で終わってしまった寝室の片付けは本日終了。自分で言うのもなんだけど、すっきりと整理整頓され、部屋は見違えるほど美しく生まれ変わった。ビフォーアフターの写真を撮ってなかったことを悔やんだぐらい。Dに見せたら大いに驚いた上「君って片付け上手だね!!」。
アンタが片付けなさすぎるだけじゃいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
物を処分するのが得意ではないD。物を大切にするという意味では大変いいことなんだけど、どう考えても必要ないと思われる5年前ぐらいのレシートや、いつ使うかわからない箱、穴の空いた服等にはお暇をあげてもいいはず。あまりアレもコレも捨てようとすると「ダメ~~~」ってなるので、うまーく交わしながら処分することの正当性を説いていこうと思う。