今日もお休み。
朝は仲良くしてもらっている先輩とブランチ。この先輩とは定期的に会っていて、お互いの夫たちとも顔見知り。年齢的には先方夫婦が一回りぐらい上なんだけど、年齢の差などは関係なくいつも楽しい時間を過ごさせてもらっている。今度夫婦で食事を…という話になってしばらく経つのだけど、先輩も私もシフトワーカー、夫たちは月~金の仕事でなかなか時間が合わない。今週末から先輩夫婦はイギリスとイタリアへ一カ月行ってくるそうで、約束はいつ果たされるのかわからない。
今日もお互いの近況で盛り上がった。楽しい。ビバ☆ガールズトーク。
帰宅。
しばらくぼんやりしてから昨日やっていた調べ物に着手。というか隠す必要もないので書くけど、履歴書を作成していた。募集のページには私がいかに素晴らしい看護師であるかをプレゼンするための質問が5つもあり、それぞれ結構な文章量が求められる。いいものを書くためにもきちんとしたアカデミックな意見を元に文章を作成する必要があったため、昨日は調べ物、と書いた。まぁなんだ、転職活動を始めたってことです。
これまでいろいろ今の職場に対する不満を書いてきた。それが転職の動機のひとつになっていることは間違いない。けど、先日“急性期の看護”に関するコースを修了し、そろそろ急性期の病院に戻る頃だろうと考えていた。研究への希望はあるけど、今すぐどうこうならないってことと、正直言って、今、勉強・研究をする気分ではない。コースを修了してからのストレスのない日々を満喫中。また、研究に入り込む機会にいつも目を光らせてはいるけど、競争率の高い狭き門でもある。研究への一本釣りにこだわって現職場で不満を抱えながら過ごすのは嫌なので、とりあえず動いてみることにした。この転職活動がうまくいかなくても、失うものはないからね~。
今回挑戦してみるのは手術室看護。ずっと興味はありつつも病棟看護しか知らない私には高嶺の花~と思っていた。だけどね。なんか今回は何の気負いもなく「まぁ申し込むのはタダやしな!」とかる~い気持ちで決断。師長にもこの挑戦を告げ、レフリーになってもらった(レフリーとは私のことを説明してくれる人。もしも私が最終選考に残った際、先方がレフリーに連絡して私に関する情報を収集し、最終決断を下す。こちらの就職活動ではいたって普通の話)。
余談やけど、師長に相談したとき「頑張って!」と私の申し出を快諾してくれたけど、一瞬微妙な顔つきになった。理由はわかっている。師長は今、わが病棟の悪しき文化を変えようと対策を練って、かついろいろと実行している。うちの病院は良くも悪くも長く務める人が多く、多くの人が同僚以上の関係を築いている。いい面もあるけど、なぁなぁな雰囲気を作り出すのに貢献しているのは事実。怠け者が多いのも、誰も口うるさく言う人がいないから。私はそういう人たちとは一線を画しており、またそういう状況も嫌ってもいる。師長もそんな私を知っていて、最近私や似たような考えの人をインチャージのポジションに据え、なんとか波風を立てようとしている。むろん、看護師7年目となった私を次なるステップへと育てる目的もあるけど。
インチャージの仕事自体はやりがいがあるのでそれはいいのだけど、真面目に働けば働くほど嫌な思いもしてきた。例えばフロアスタッフが記入すべき書類が出されておらず、どうなっているのか確認にいったら嫌そうな態度をとられるなど。小さなことやけど、1.決められた仕事をこなそうとしないことが理解不能、2.単純にスタッフからの“面倒くさいんじゃ”オーラによる精神的ダメージ、3.それらのせいで自分の仕事が全うできないことへの不満、などでイライラを蓄積したりもしていた。
私は困難な状況に面し際、できることは自分を変えるか、相手・環境を変えるか、何も言わずに去るかの三択だと思っている。今回は去る。仮にこの応募がうまくいかなくても、別の機会もあるからね。挑戦あるのみ。
閑話休題。
というわけで午後からは履歴書作成。似たようなことを手を変え品を変え書いていた。最終的にDに英語を見てもらって、夜になって応募完了。募集締め切りは明日なので、なんとか今日中にやっておきたかった。さてどうなるかな。The die is cast。
こんな午後だった。ブランチからウール製品を洗っただけで家事はパス。昨日そこそこやってるし。夕方になって英語を見てくれるDの代わりに散歩に出た(朝も行っている)。今日は寒かったなー。
あまりお腹が空いておらず、かつ料理をする気もない。またDがテイクアウトがいいといったので今夜はタイ。いつも頼んでいるタイレストランなんだけど、このところ味付けが異様に濃く、塩辛い。今夜頼んだものは本当に残念に思ったぐらいだった。ずっとおいしかったのになぁ。今度はお店で食べてみて、感想を述べてみようかしら?
お腹を満たし、履歴書も提出してやっと一息ついている。もう寝てもいいんだけど、「半沢直樹」の続きを見ちゃおうかな~とか思ったり。でも途中で止める自信がないから止めた方がいいかな。ずっと見ていた「チアダン」「義母よ娘のブルース」も見逃しているなぁ。うーん。
とにかくこれにてお休み終了。2日は短すぎる! 今回は作り置きしなかったなぁ。そして材料も仕入れてない。明日の朝、頑張るしかないか? 時間があったら泳ぎにいきたいけど微妙やな~。まぁ、起きてから考えよう。
最後に夕方の散歩時のワンコ。

ペッパは土山の向こう側でチャーリーの追跡待ち。そんなことを気にしないチャーリーのプリケツは夕日にさらされている。
朝は仲良くしてもらっている先輩とブランチ。この先輩とは定期的に会っていて、お互いの夫たちとも顔見知り。年齢的には先方夫婦が一回りぐらい上なんだけど、年齢の差などは関係なくいつも楽しい時間を過ごさせてもらっている。今度夫婦で食事を…という話になってしばらく経つのだけど、先輩も私もシフトワーカー、夫たちは月~金の仕事でなかなか時間が合わない。今週末から先輩夫婦はイギリスとイタリアへ一カ月行ってくるそうで、約束はいつ果たされるのかわからない。
今日もお互いの近況で盛り上がった。楽しい。ビバ☆ガールズトーク。
帰宅。
しばらくぼんやりしてから昨日やっていた調べ物に着手。というか隠す必要もないので書くけど、履歴書を作成していた。募集のページには私がいかに素晴らしい看護師であるかをプレゼンするための質問が5つもあり、それぞれ結構な文章量が求められる。いいものを書くためにもきちんとしたアカデミックな意見を元に文章を作成する必要があったため、昨日は調べ物、と書いた。まぁなんだ、転職活動を始めたってことです。
これまでいろいろ今の職場に対する不満を書いてきた。それが転職の動機のひとつになっていることは間違いない。けど、先日“急性期の看護”に関するコースを修了し、そろそろ急性期の病院に戻る頃だろうと考えていた。研究への希望はあるけど、今すぐどうこうならないってことと、正直言って、今、勉強・研究をする気分ではない。コースを修了してからのストレスのない日々を満喫中。また、研究に入り込む機会にいつも目を光らせてはいるけど、競争率の高い狭き門でもある。研究への一本釣りにこだわって現職場で不満を抱えながら過ごすのは嫌なので、とりあえず動いてみることにした。この転職活動がうまくいかなくても、失うものはないからね~。
今回挑戦してみるのは手術室看護。ずっと興味はありつつも病棟看護しか知らない私には高嶺の花~と思っていた。だけどね。なんか今回は何の気負いもなく「まぁ申し込むのはタダやしな!」とかる~い気持ちで決断。師長にもこの挑戦を告げ、レフリーになってもらった(レフリーとは私のことを説明してくれる人。もしも私が最終選考に残った際、先方がレフリーに連絡して私に関する情報を収集し、最終決断を下す。こちらの就職活動ではいたって普通の話)。
余談やけど、師長に相談したとき「頑張って!」と私の申し出を快諾してくれたけど、一瞬微妙な顔つきになった。理由はわかっている。師長は今、わが病棟の悪しき文化を変えようと対策を練って、かついろいろと実行している。うちの病院は良くも悪くも長く務める人が多く、多くの人が同僚以上の関係を築いている。いい面もあるけど、なぁなぁな雰囲気を作り出すのに貢献しているのは事実。怠け者が多いのも、誰も口うるさく言う人がいないから。私はそういう人たちとは一線を画しており、またそういう状況も嫌ってもいる。師長もそんな私を知っていて、最近私や似たような考えの人をインチャージのポジションに据え、なんとか波風を立てようとしている。むろん、看護師7年目となった私を次なるステップへと育てる目的もあるけど。
インチャージの仕事自体はやりがいがあるのでそれはいいのだけど、真面目に働けば働くほど嫌な思いもしてきた。例えばフロアスタッフが記入すべき書類が出されておらず、どうなっているのか確認にいったら嫌そうな態度をとられるなど。小さなことやけど、1.決められた仕事をこなそうとしないことが理解不能、2.単純にスタッフからの“面倒くさいんじゃ”オーラによる精神的ダメージ、3.それらのせいで自分の仕事が全うできないことへの不満、などでイライラを蓄積したりもしていた。
私は困難な状況に面し際、できることは自分を変えるか、相手・環境を変えるか、何も言わずに去るかの三択だと思っている。今回は去る。仮にこの応募がうまくいかなくても、別の機会もあるからね。挑戦あるのみ。
閑話休題。
というわけで午後からは履歴書作成。似たようなことを手を変え品を変え書いていた。最終的にDに英語を見てもらって、夜になって応募完了。募集締め切りは明日なので、なんとか今日中にやっておきたかった。さてどうなるかな。The die is cast。
こんな午後だった。ブランチからウール製品を洗っただけで家事はパス。昨日そこそこやってるし。夕方になって英語を見てくれるDの代わりに散歩に出た(朝も行っている)。今日は寒かったなー。
あまりお腹が空いておらず、かつ料理をする気もない。またDがテイクアウトがいいといったので今夜はタイ。いつも頼んでいるタイレストランなんだけど、このところ味付けが異様に濃く、塩辛い。今夜頼んだものは本当に残念に思ったぐらいだった。ずっとおいしかったのになぁ。今度はお店で食べてみて、感想を述べてみようかしら?
お腹を満たし、履歴書も提出してやっと一息ついている。もう寝てもいいんだけど、「半沢直樹」の続きを見ちゃおうかな~とか思ったり。でも途中で止める自信がないから止めた方がいいかな。ずっと見ていた「チアダン」「義母よ娘のブルース」も見逃しているなぁ。うーん。
とにかくこれにてお休み終了。2日は短すぎる! 今回は作り置きしなかったなぁ。そして材料も仕入れてない。明日の朝、頑張るしかないか? 時間があったら泳ぎにいきたいけど微妙やな~。まぁ、起きてから考えよう。
最後に夕方の散歩時のワンコ。

ペッパは土山の向こう側でチャーリーの追跡待ち。そんなことを気にしないチャーリーのプリケツは夕日にさらされている。