しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

あわわ

2009年04月12日 | Weblog
1時間近くあれこれ書き込みをしておりました。
投稿画面が長時間開きっぱなしだとアップに失敗することが多々あります。
本日は意気消沈の失敗でもう寝ます。あ~。疲れた。^^;

健康保険の任意継続

2009年04月12日 | Weblog
退職すると従来の職場の健康保険証を一旦返納する。
手続きをして任意継続(最長2年間)か。
国民健康保険に切り替えることになる。
従来は会社と掛け金を折半していたが、退職すると、倍額となる。

任意継続にしたのだがこれは前払いで収める(年.半年の2種類から選択)

退職後いろいろ出費もあったが、ここえきて又も20万ほどの支払い納付書が届いた。(一月分は退職前に支払ったので最初は5ヶ月分の納付書)

収入がないのに支払うものがぽろぽろ出てくる。
すっからかんで退職するわけにはいかない理由がここにある。

住民税は前年の所得に対して課税されるので、来年収入がなくとも納付書が届く。
カーチャンにも国民年金への切り替えのため市役所に行ってもらう必要がある。
種別変更手続き(第3号から第1号へ)と納付1万4410円かかる。

なんだかんだと退職後も手続きがあり本当の自由人となるにはいましばらく
かかりそうです。

マカオで羽を伸ばしている北朝鮮の指導者の長男氏も「自由人」と称して
とばくをやっておるのか。この手の特別の人が自由人を称されると小生の自由は
かなりスケールが小さいことのようであります。

ブログランキング

人気ブログランキングへ