しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

町内会役員会議

2015年02月15日 | Weblog

昨日に引き続き会議があった。

町内会の役員会議である。年に4~5回は開催している。

3か月に1回程度だと多くの報告事項が出てくる。町内会長、コミ協役員は日常数多くの会合に出ている。

その報告もあるのだ。町内会回覧で伝えられないもの、方向性などだ。関心の高い話題を中心に議題としている。

学校統合で通学路が変わる問題、交通量の変化で横断が危険になった個所、子ども110番の家の見直しと表示板の新規作成、

交通安全セーフテイジャンパーの更新。統合後、閉校される校舎の利活用、備蓄品、学校備品の新たな行方、地域連携会議の内

容、最近の町内情勢、学校区の問題と情報。

報告だけで30分はかかる。協議すると会議時間は2時間にも及ぶ。

久しぶりの会議は話題が多く、活発な会合となる。一山超えた良い会でした。


ブログランキング

人気ブログランキングへ