goo blog サービス終了のお知らせ 

2月 7日

2021-02-07 06:22:47 | Weblog
                      宝蓋草・三界草・仏の座

          ホトケノザ と言えば 春の七草に出てくる
          セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
          と思い浮かばれることでしょう
          この春の七草のホトケノザはコオニタビラコで今日の仏の座は食べることが出来ません



     首里はるか激戦の地に仏の座           栗田やすし


     仏の座長くる一向一揆跡             若山智子


     みちのくの残土覆へり仏の座           武藤光晴


     仏の座抜いて窯場の土匂ふ            篠田法子


     仏の座神学生の墓の辺に             中野一灯


     塩田の跡に色濃き仏の座             鈴木真理子


     赤土の畝の潰えに仏の座             中村たか


     野に戻る父祖の畑や仏の座            熊沢和代



          



     雑草と言ふ草あらず仏の座            宇咲冬男


     かたまつて野火まぬがれし仏の座         石丸  誠


     日の先にあそぶ雀や仏の座            本土みよ治


     雲割れて日矢の射しけり仏の座          豊長みのる


     遠来のもののごとくに仏の座           鷹羽狩行


     もう一つ満開の花仏の座             上島清子


     どの路地も目覚めてをりぬ仏の座         酒井秀洋



          

          たびらこ(春の七草の仏の座)


          三密を忘れなく 密閉、密集、密接を避けましょう
          そして手洗い、うがい、マスクの着用で自分と大切な人を守りましょう

          非常事態宣言が3月7日まで延長されました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする