( 十二月・師走 )
いよいよ十二月となりました。寅もあと一ヶ月来年の干支は兎ですね
今日ご紹介するのは調(つきorつきのみや)神社です、JR浦和駅から徒歩12分ほど
にあるこの神社は
『調宮縁起』によれば、第十代祟神天皇の勅命により創建。調とは「租・庸・調」の調で、伊勢神宮へ納める貢(調)物の初穂を納めた倉庫群の中に鎮座していたと伝わる。(鳥居無きはその為と伝わる)平安時代に編纂された『延喜式』に記載される武蔵國四十四座のうちの一社である。
中世、調が月と同じ読みから、月待信仰に結びつき、江戸時代には月読社とも呼ばれ、月神の使いとされる兎の彫刻が旧本殿や現在の社殿に、狛犬の代わりに兎の石像が境内入り口両側にある。
そして今月12日が十二日市(大歳市)です
両国で生まれたころころですが、生まれてすぐにこの近くの叔母の家で母とともに
過ごしたようです
胸中に聖句かがやく十二月 古賀まり子
人込みに白き月見し十二月 臼田亜浪
欣一亡し夕日まみれの師走富士 栗田やすし