4月 30日

2012-04-30 01:52:06 | Weblog
             ( 藤・藤棚・藤浪 )




天心にゆらぎのぼりて藤の花             沢木欣一


藤はさかり或る遠さより近よらず           細見綾子


北上のゆるき流れや藤の花              栗田やすし








藤の花雨の匂ひの客迎ふ                角川春樹


藤房にふれさせて行く肩車               大野花子


滝となる前のしづけさ藤映す              鷲谷七菜子


藤にふれ激流曲る奥熊野                楠本向谷



伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html







御岳の風に色濃し藤の花                長江克江


山藤へ開く丹塗りの飛騨障子              篠田法子


藤の寺曼荼羅餅に黄な粉つけ              長谷川郁代


藤房の丈のそろひて風呼べり              井沢陽子



   伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 29日

2012-04-29 01:02:08 | Weblog
           ( 郁子の花 )



深閑と南無極楽寺郁子の花              山村政子


郁子咲けり鹿の子の雲の往き来見て         吉田鴻司


錦絵の戯文くづしに郁子の花             星野紗一


現なく日輪しろき郁子咲けり              角川源義


異人館郁子の花垣高くして               山田節子








郁子の花をんなざかりを寺ぬちに          喜多川水車






むれすずめ


   伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 28日

2012-04-28 00:53:39 | Weblog
               ( 手毬花・繍毬花 )



大でまり小でまり佐渡は美しき           高浜虚子


三猿に大きく揺れて手毬花              青柳志解樹


遅刻児に海垣間見ゆ手毬花              磯貝碧蹄館


繍毬花雨のきざせる重みあり             小方史郎


円空仏笑ませ給へり手毬花              野田しげこ









   伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 27日

2012-04-27 00:30:32 | Weblog
             ( 牡丹 )



牡丹に真向ふごとき一日あり


牡丹十日母にもの言ふ如きかな


わが八十水色のシャツ牡丹の前             細見綾子






伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html



牡丹描く女片膝地に着けて                丹羽康碩


観音に百の献上牡丹かな                 小津民子







白牡丹揺れ戻るときうすみどり              梅田 葵


釈迦の前雨に崩るる白牡丹                矢野孝子







墓訪はな母の牡丹の咲く頃に               都合ナルミ


ぼうたんの終りの一花あでやかに             松本恵子







     伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 26日

2012-04-25 23:34:38 | Weblog
             ( 杜若・燕子花 )



かきつばた紫を解き放ちゐし             細見綾子


湿原に水の道つく燕子花                上田五千石


からからと雨戸を廻す杜若               長谷川 櫂


父恋ひの色の噴き出すかきつばた           鍵和田釉子


地図になき沼に霧湧く杜若               児玉小秋






伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html



咲き揃ふ花びら重き杜若                内田陽子


縄文土器大目まんまる燕子花             山 たけし


産卵の鮒が揺らせり杜若                中本紀美代



   伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 25日

2012-04-25 00:17:27 | Weblog
             ( 石楠花 )



石楠花にひびきて深き渓の水            深見けん二


石楠花は日蔭をよしと盛りなる           高浜年尾


石楠花を隠さう雲の急にして            阿波野青畝


石楠花にかくれ二の滝三の滝            宮下翠舟






あずましゃくなげ



伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html



石楠花や女人高野の男坂              田畑 龍


石楠花や筧に細き水の音              八尋樹炎


石楠花のたわむ樹間に朝の富士           山下善久








   伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 24日

2012-04-24 00:12:46 | Weblog
               ( 踊子草 )


踊子草ところ選ばず踊りけり            宇都木水晶花


朝すがし踊子草が来て咲けり            大野一有


踊子草みな爪立てる風の中             岡部六弥太


踊子草信濃の雲へ径消ゆる             澤田緑生


翻へるチョゴリの裾や踊子草            大石悦子






姫踊子草




   伊吹嶺 HP http://www.ibukinet.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 23日

2012-04-22 23:51:47 | Weblog
            ( 芍薬 )


うら若き墨染衣玉芍薬           細見綾子


やはらかに闇に花閉づ山芍薬        伊藤敬子


山芍薬霧より白き珠を解く         木下ふみ子










芍薬の芽のほぐれたる明るさよ       星野立子


左右より芍薬伏しぬ雨の径         松本たかし


芍薬や伊賀の古壷漏るまゝに        水原秋桜子






糸葉芍薬


伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html



退院を待たず芍薬散り尽くす         鈴木真理子


   伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 22日

2012-04-22 00:17:18 | Weblog
              ( つつじ・躑躅 )


松伐りし山のひろさや躑躅咲く         飯田蛇笏


躑躅咲く奥もつつじや仁田峠          増田 富子


昼深く東司の窓の白躑躅            瀧 春一


躑躅より地に着いて蜘蛛走り出す        川崎展宏


塔見えて躑躅燃えたつ山路かな         阿波野青畝





玄海躑躅





五葉躑躅





三つ葉躑躅



伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html



廃業の味噌蔵暗し白つつじ            清水弓月


雨の粒残りし朝の白つつじ            中山ユキ


幽霊図見し目にやさし白つつじ          栗田せつ子



    伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 21日

2012-04-20 23:50:58 | Weblog
              ( 通草の花 )


先端は空にをどりて通草咲く           林 徹


梢みな光をつなぐ花あけび            古賀まり子


花通草蔵王こけしの丹がやさし          皆川盤水


花あけび富士へ傾く樹にからむ          山田節子


負ふた子や通草の花に手をのべる         松瀬青々


鈴割のさまにはじけて花あけび          片山由美子










(籬通・かきどおしの花)



   伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする