゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

ガ-デンらいふ「フクシア」

2009-06-16 17:57:59 | ガ-デニング

品種、用途の多彩さ魅力

100_7184 「貴婦人の耳飾り」と呼ばれる花をご存じですか。名前はフクシア。アカバナ科の木本性植物で、ボクシャとも呼ばれます。その名の通りイヤリングのような形をした、大変愛らしい花です。200年以上も前から、英国をはじめ欧米各地で品種改良が行われてきました。原種は100種ほど。メキシコからアルゼンチンにかけての地域などに分布しています。これらは主に熱帯に属する地域ですが、自生しているのは山岳地帯がほとん。ど。そのため厚さを嫌い、北海道のように夏が涼しい地域を中心に栽培されています。魅力はまず、品種数が約2千と多いこと。花形は一重や八重、半八重咲き。花色は赤色やピンク、紫、白などで、多くの品種は花が咲き進むにつれて色が変化します。また、クレマティスのように、がく片が発達しているため、がく片と花弁でさまざまな色の組み合わせを楽しむことができます。用途の幅広さも魅力です。下垂性品種をハンギングバスケットに、体感性の強いものを庭植えにと、品種の選び方次第で多様なシ-ンに使えます。さらに、黄葉やふ入りの葉の品種もあり、カラ-リ-フとしても利用が可能です。この、品種も用途も多彩な北海道向きの植物を取り入れて、庭に個性を演出してみませんか(花新聞ほっかいどう)

コメント

漫画の殿堂開設へ

2009-06-16 17:24:58 | ニュース

昭和以降の国内全アニメ、ゲ-ムそろえたい

100_7178 明大、収集家に協力依頼

漫画やカストリ雑誌など数十万冊を展示する「米沢嘉博記念図書館」を今夏開館させる明治大学(東京)が、国内のコレクタ-らに協力を呼び掛けて「東京国際マンガ図書館」(仮称)の開設計画を進めている。「記念図書館」をその第一弾と位置付け、昭和時代以降に国内で出版・制作された漫画やアニメ-ション、ゲ-ムの全作品の収集を計画。日本サブカルチャ-を体系的に学べる学術施設を目指す。

日本のアニメや漫画文化は世界各国から注目を集めているが、本格的な研究拠点が少ないのが実情だ。記念図書館は、同大OBで漫画評論家の故米沢嘉博さんが収集した昭和、平成の漫画や、風俗記事などを載せた戦後のカストリ雑誌などを集め、同大近くのビルに開く。さらに、昭和時代の発行でも収集が難しくなりつつある漫画雑誌などを、個人のコレクタ-らに提供してもらい、同記念図書館と合わせて、東京国際マンガ図書館の総称で資料を展示、閲覧できる場を設ける計画だ。アニメを上映するシアタ-も併設する予定。計画を担当する森川嘉一郎准教授は「海外の研究者の間でも漫画やアニメに対する関心は高い。現代文化の調査研究にも役立つはず」と話している。国内では、関連産業育成や留学生の増加などを狙ってサブカルチャ-拠点を整備する動きが広がっており、2006年に京都国際マンガミュ-ジアムが開設。文化庁も、2、3年以内にアニメやゲ-ムなどを展示する「国立メディア芸術総合センタ-(仮称)」を都内に建設予定だ。

コメント

生活習慣病の原因をあれこれ探索?

2009-06-15 20:07:36 | 健康・病気

人それぞれに症状は千差万別でも根本的原因は一つ?

健診結果の許容度を甘く考えない

  • 例えば慢性的な高血圧は、熱い風呂好きがたまたま我慢して入浴した時、瞬時に血圧が上がり許容範囲を逸脱し出血する要因となる。
  • 慢性的な疲労が蓄積、更に一週間もハ-ドスケジュ-ルが続き許容範囲をトッパ、一瞬で心疾患に陥る。
  • 正常であった人も、一週間も高脂肪な食生活を続けたら本人の自覚とは裏腹に高血圧になるという。

人間は自然治癒力(免疫力)が常に稼動し、元気で快調な生活を送れる機能を備えています。老化現象や暴飲暴食、活動せずに便利さを追求、鍛錬を怠った過度な行為、自己欲求のみで社会的貢献の欠如、などに陥ると治癒力が低下するといいます。

◎具体的原因を網羅

  1. 脂肪細胞(皮下脂肪・内臓脂肪)から分泌される“アポカネプチン”は脂肪代謝を“ペプチド”は抑止作用を演出する。そこでアポカネプチンが血管内に潤沢に存在すると、血管壁を強化しまた善玉・悪玉コレステロ-ルは血管壁を掃除する役割を担っている。だが内臓脂肪が多くなると(脂肪肝状態)アポカネプチンの分泌か抑制される。血管の弱体化で柔軟性が無くなる。高血圧、高血糖も誘引しやすい。※外見的に普通サイズに見えても、隠れ肥満といわれるお腹ポツコリで内臓脂肪過多の人も同様。
  2. 高血糖で糖尿病との診断に、インシュリン注射を定期的に投与、また食事指導も受けてガラガラにやせ細っても一向に改善しない方。ある医師の報告に、そのようなタイプの人にうつ病治療を施したら、適正値に改善したとのことです。飲酒量過多ですい臓が疲弊し、血圧その他に問題発生。
  3. 自律神経失調症的症状に足の指先に痛み、しびれ、夏場は水虫、冬場はしもやけ、軽い貧血気味なめまい、心電図には不整脈、など等の合併症に脳のスキャンやその他の検査にも医師の診断は医療的処置を施す異常は見られずとのこと。

☆体調不良解決のための問題点をト-タルで考察

  • 遺伝子や酵素、細胞の新陳代謝など内臓の活性化は体温36℃~37℃の維持でベストだとのこと。
  • 消化器系とくにぜん動運動の活性化が正常体温を現出するとのこと。
  • 筋肉を構築し、すじ・皮の老化タイプの改善が毛細血管を活発化、体温の正常化に重要とのこと。
  • 肉食主体の欧米人は陽性タイプか多く、体温が高め。そのためインシュリンの分泌量が多く糖分の分解能力が優れていることが推察出来、それ故過度の肥満タイプを現出。
  • 日本人(東洋人一般)は穀類や菜食が主体で陰性タイプが多く、低体温になりやすい。そのためインシュリンなどの分泌量が低く、糖分の分解能力が低いため高血糖の一因になると考えられる。
  • がんばり過ぎることと完ぺき主義は過度のストレスを誘引、体温の低下を招く。
  • 体の不調を感じたとき根本原因を追究し、始めに体温の推移を観察。その結果36℃を維持できず、35℃ラインであった。(体調が正常に改善された後、しばらくの間基礎体温を計測、観察したところ常時36・2℃以上を確保出来ている)
  • 1人がんばることが愛情と勘違いしている、乳がん罹患者の映像を拝見し、何事も1人背負い込むその性格に発症の原因を垣間見た気がします。

コメント

白老地ビ-ル発売へ

2009-06-13 16:45:58 | ほっかいどう関連情報

町内限定 地元の水で2種類

100_7182 [白老]胆振管内白老町や町商工会などでつくる。「食材王国しらおい地産地消推進協議会」は地元の水を使った「白老麦酒」を地ビ-ルメ-カ-「日本地麦酒工房」(石狩)と共同開発、6日から町内限定で発売する。透明度の高い倶多楽湖の伏流水を使った軽やかな飲み口の「クッタラビ-ル(330㍉㍑、450円)ミネラル分が豊富な町内の天然温泉水を使用した深い味わいが特長の「スパ-ビ-ル」(同)の2種類。ラベルにはアイヌ文様を取り入れた。地ビ-ルは一時のブ-ムが下火になりつつあるが、同協議会は「白老牛とビ-ルで売り出す」と意気込む。売り上げの一部は町へ寄付される。町内のコンビニや酒屋などで販売するほか、町外への販路拡大も模索する。詳しくは同工房℡0133・62・5010へ。

コメント

生活習慣病を考察

2009-06-13 16:00:08 | 健康・病気

腹囲の話題から(メタポ健診)興味津々!?

突然の事故やハ-ドな運動など予期せぬ出来事による損傷、ウイルスや細菌による感染症、汚染された血液製剤による感染、先天的遺伝子の異常などを除くと大半が日常の生活習慣が起因で病気になる。その大きな原因が食事であるという。かって西洋医学の解釈は体内から悪い要素が湧き出てきて疾患するとの認識でした。それは老化に伴う成人になると避けて通れないことと解釈されていたようです。だが戦後、体格の相違を食生活の問題と捉え、栄養学を履修した専門家の養成によって若年層の給食内容の変化が、食事内容の西洋化を促進し体格の欧米化が顕著になりました。日常的に摂取する食事内容の西洋化によって、成人以降に疾患していた心血管関連の硬化などによる、心臓病や脳関連疾患に重要な影響を与えるといわれる、高血圧、高血糖などが若年層にも見られるようになってきたことです。無秩序に嗜好を誘発させる食品が販売され、職人の腕と食材の豊富さが食欲との葛藤を誘引する。タバコの吸引が体に悪いことを百も承知でも、禁煙出来ない人のへ理屈を並べての行為はそれを実証しています。年間死因ベストスリ-の脳疾患・がん・心筋関連は生活習慣に由来する。だが、門外の医師の闘病記などを拝読するとそのことの知識の無さを痛感します。放置すると命に拘わる緊急事態の疾患を外科的行為で除去する、そのような技術の収得は秀逸で取り除いたことで無事成功、後は簡単なアドバイスで終了。だが内臓疾患の遠因は、たまたま運が悪く発症したと捉えるか、それまでの生活習慣に起因していると過去を検証し是正しょうとする姿勢とでは、その後の人生に大きな開きをもたらすことも事実です。問題はただ腹囲が大きいことではなく、健診で高血圧、高血糖、中性脂肪・善玉・悪玉コレストロ-ル値が正常値内に収まっているかどうか?、このことが非常に重要なことである。範囲を逸脱していると、微妙であってもどこかに不調が現れます。水虫であったり、通風・膝痛・腰痛・軽いめまい・足先のしびれ・慢性的肩こり・勃起不全・小水の切れ・前立腺肥大・便秘・逆に下痢など等不快な症状が付きまといます。つい年のせいと諦めがちになりますが、すこしの努力と継続で薬の世話にならない快適な人生を歩くことができるのです!?。

コメント

ガ-デンらいふ「カラ-ピ-マン」

2009-06-11 16:37:02 | ガ-デニング

実が色づくまで気長に

100_7177 夏野菜を育てたいシ-ズンになりました。地温も上昇しており、6月上旬はさまざまな野菜苗の植え付けができます。サラダにしてもりもり食べたいカラ-ピ-マン、トマト、キュウリなどは人気があります。普段食べなれている緑のピ-マンも、熟すと赤や黄色になります。緑のピ-マンは未熟果なのです。しかし、カラ-ピ-マンとして育てるには、専用苗がいいでしょう。実の大きさ、厚さ、甘みなどが違います。植える前夜か当日の朝に、ポット苗にたっぷり水やりをし、午前中に露地植えします。植え付け直後に水は必要ありません。その後、寝の周囲の土が乾燥していたら、水やりします。一番花、二番花は実が付いても摘んでしまい、三番花以降で実を成長させ、追肥をします。肥料は即効性のあるものがよいでしょう。植え付け時に支柱を立て、実が付き始めたら、別に枝を支えるためにロ-プを張ります。緑の実が色づくには、積算温度が関係しますので、気長に待つ必要があります。ただ、けつこう甘みがありますよ。より細かい栽培方法は、花新聞でイラスト付きで解説しています。(花新聞ほっかいどう)

コメント

生きるしくみ「ツメの甘い話」

2009-06-11 13:24:44 | 健康・病気

“甘皮”取りぎないで=當瀬規嗣解説

私は自分を反省して、じっと自分の指の爪を見ているときがあります。けっして形の良くない爪ですが、なぜか心が落ち着くのです。ところで爪は何のためにあるのか、ご存じでしょうか。人の爪は犬や猫と違って平たくなっています。これは指先を使って物をつかんだりするためです。平たい爪を支点にはて、骨が半分しかない指先に力を込められるようにしているのです。けがなどで爪を失うと指先に力が入りません。足の指の爪の形が悪いと、つまずいて転倒しやすくなるという報告もあります。爪はかなり大事なものなのです。爪は根元にある細胞が増えて、ケラチンというタンパク質をためこんで、硬く変化して作られます。つまり爪は細胞の死骸であるといえます。ここが骨と違うところです。ですから爪は焼くと燃えてなくなってしまいます。「お骨」としては残らないのです。また、爪にはたくさんの水分が含まれています。マニキュアの除光液のような有機溶剤を使いすぎると、爪の水分が失われて割れやすくなります。付け爪やネイルケアがはやっています。その一環で爪の根元の薄い皮、つまり甘皮をしきりにはがして取り除く人がいるようです。でもこの甘皮は爪の根元からばい菌が侵入するのを防ぐためにあるので、あまりしつこく取らないほうが良いと思います。爪の根元を赤く腫らしているご婦人を、時々見かけますのでご注意を。思いつくままの話で、ツメが甘くなりました。爪を見て反省します。(とうせ・のりつぐ=札医大医学部長)

コメント

東川町に移住の南さん(33)

2009-06-10 18:23:06 | 人物100選

夢は無農薬米作り  技術者から農業研修生

100_7174 24歳のあの時までは、何となくシステムエンジニア(SF)として生きていくのだと思っていた。9年たった。今春、札幌から上川管内東川町に、妻子と移住した南直人さん(33)。農業研修生として新たなスタ-トを切った。夢は稲作農家。しかも無農薬で作りたいと思っている。同管内東神楽町で生まれ育った。両親は兼業農家。高専を出て、SEとして都会で職を得ていた息子の転身、「なんで今更」と反対された。南さんの決意は翻らなかったが、親の思いも分かるという。幼いころ、靴下は穴だらけ。縫って閉じていたため、「ゴテゴテに固かった。裕福な暮らしではなかった」(南さん)。自分たちも食べていけるようになるのは大変だろう。でも、1歳の長男天地ちゃんに、この手で作ったものを残してやりたい。南さんもまた、親としての思いがある。転機は24歳の晩秋。取引先に向かうべく、車で支笏湖沿いの小雨ぱらつく道路を走っていた。わだちにハンドルを取られ、車が横向きに。対向車が見え、慌ててハンドルを切った。衝突は回避。最終的に車は横に倒立した状態になり、バタンと倒れた。車体はペシャンコにつぶれたものの、脱出でき、軽いむち打ち程度で済んだ。「と゜うして助かったのか。自分が生かされた理由がきっとある」。直後から自問自答するようになった。今のSEの仕事ではない何か。理由探しが始まった。気持ちは、命や食べ物など、農業に徐々に傾いていった。夢の一歩は昨年3月。札幌市内の自然食品店が運営する農場に、約1年の研修生として飛び込んだ。収入はSE時代と比べ半減したが、妻の貴子さん(38)はむしろ「あなたのやりたい仕事をして」と背中を押してくれたという。この手で土を耕し、収穫する楽しさ。旬のモノって巧いなあ。一見当たり前の喜びを、身をもって知った。新規就農の決意はますます固まった。東川町に来たのは、水の良さ、コメのうまさにほれたから。研修先の同町西町7、松家農園で有機栽培のコメをはじめ、野菜、花など幅広く学ぶ。松家源一代表(60)は「これからの農業は、付加価値のある農作物を、どう市場につなげるかを見据えなくては」が持論。だから「既存の農家にない感性を持った若い南さんに期待している」と話す。研修3日目。旭岳を背後に、真新しい作業服姿の南さんがいた。花卉のハウスを張ったり、野菜苗のポットに土を盛ったり-。命題をどう達成するか考え、組み立てる作業は「SEも同じかも」。この先、就農にたどり着けるか、不安がないといえばうそになる。でも、一歩一歩やるだけだ。間もなく、コメ作りの最初、種もみの浸水作業が始まる。

コメント

受精の鍵「誘引物質」発見

2009-06-09 17:48:00 | うんちく・小ネタ

花粉管 なぜ卵細胞にたどり着く?                                                名大チ-ム 細胞外に分泌のタンパク質

100_7945 雄の花粉が、雌のめしべにくっつくことで始まる植物の受精。この受精を正しく成立させるために、めしべ側に備わっているとされ、140年前から植物学者らが探し求めていた受精の鍵となる物質を、東山哲也名古屋大教授(37)らのチ-ムがついに発見した。

被子植物が受精に至る一連の過程は、①めしべの先端に花粉が付く②花粉はめしべ内部に向け、太さ百分の一㍉の花粉管を伸ばし始める③大きなめしべの中を花粉管は迷うことなく進み、めしべ下部の卵細胞に到達④花粉管の中を精細胞が運ばれ、卵細胞と受精。

トレニアに着目

ここで最大の疑問は、なぜ花粉管が正確に卵細胞までたどり着けるかという点。1869年にフランスの研究者が、花粉管を導く「誘引物質」があるのでは-と実験で示して以来、世界中で探索が続けられたが発見に至らず、「幻の存在と考えられたこともあった」(東山さん)という。東山さんらは、初夏-秋に紫や白などの花を咲かせる園芸植物のトレニアに着目。ほとんどの花は卵細胞などが厚い組織で覆われているが、トレニアでは外部に飛び出しており、研究に使いやすい。花粉を付けたトレニアのめしべの先端を切り取ってシャ-レで培養。花粉管が延びていく様子を、直接観察できるようにした。まず花粉管の先端に、卵細胞を含み、種子のもととなる「胚珠」を近づけて動かした。すると、花粉管は胚珠の後を追うように延びることから、誘引物質は幻ではなく、実在すると確認できた。詳しく調べると、胚珠の中で卵細胞の隣にある「助細胞」が、誘引物質を分泌していることが判明。そこで、助細胞だけを取り出し、どんな遺伝子が働いているかを解析した。その結果、助細胞ただけで強く働く2つの遺伝子を発見。これらの遺伝子を働かないようにした胚珠には花粉管が近づかないことも確認。これらの遺伝子がつくるタンパク質を、花粉管の先端近くに置くと、花粉管がその方向に伸びることから誘引物質と判断した。

受容体探し課題

東山さんは「(魚を誘う)釣りの疑似餌から、ルア-と命名した。ルア-を使い花粉管を自在に曲げて文字も描ける」と話す。過去には、カルシウムイオンなどが誘引物質の候補と考えられていた。「正体が、細胞外に分泌されるタンパク質とは驚き。これをきっかけに、さまざまな植物の誘引物質探しが加速するだろう」(東山さん)という。誘引物質は、たとえ近縁の種でも同じものがないことが分かっており、自然界で近縁同士の交雑を避け、種を維持する仕組みとみられている。これを逆手にとって、別の種の誘引物質を注入して受精に導くことができれば、新種の作物を作り出せるかもしれない。東山さんは「長年の謎を解析できたが、ルアー感知の仕組みが花粉管に存在するはず。ルア-の受容体探しが世界中の次なる競争になる」と話している。

コメント

長寿の鍵 石原結實著

2009-06-06 17:52:13 | 健康・病気

コ-カサス地方長寿村での学び

現在の日本では長寿を願いなか゛らも、長生きをすることに疑問を感じる方か゛多いはずです。年金、医療、介護の問題など、長生きをすると逆に大変なことが多いばかりだと、ぽっくり早く死ぬことを願う人までもいます。しかし、人として生まれてきた以上は、人生80年の寿命をいかにしてまっとうするかが大事になります。

私は長寿のあるべき姿を勉強しょうと、黒海とカスピ海に囲まれたコ-カサス地方の長寿村を訪ね、現地の研究者から教えを受けました。(中略)

長寿者たちに、長寿の秘訣は何かとうかがうと、

  1. 「よくはたらくこと」
  2. 「長寿者たちで作っている合唱団で毎日歌うこと」
  3. 「狩に行ったりしてよく歩くこと」
  4. 「友達の家に行って酒を飲んで騒ぐこと」といった秘訣を挙げた。

90、100歳はまだまだ若くて、110歳、120歳でようやく年寄りになるという印象でした。みんなおしゃべりが好きで、一生懸命、話をしてくれることも印象的。長寿者たちに隠居の習慣がないようで、農作業や牧畜などの重労働を毎日しています。

彼らのとる食事は、数100年以上も続いてる伝統食。主な内容、主食は、ママリ-ガというトウモロコシの粉から作ったお粥、黒パン、ブドウ、リンゴ、梨、サクランボ、プラムなどの果物、チ-ズ、マツオニ(ヨ-グルト)、豆類、野菜はニンニク、キャベツ、タマネギ、ニンジンが主。飲み物はワイン、紅茶、ハ-プティ-をよくとる。肉類は、牛肉を週1~2回、お昼に100~150㌘とる程度で、焼かずに、ボイルして脂肪分を取り除く。魚も週1回程度、主にマスなどの川魚。甘みづけには砂糖は使わず、はちみつかドライフル-ツ。

長寿者はバランスよくいろいろな食材を食べていますが、食事は2000㌔㌍以下で昼の食事に重きをおいて夕食は少なめ、満腹になるまではけっして食べないようです。

最先端の遺伝子科学では、人間には長生きをさせる長寿遺伝子とそれを抑制する老化遺伝子が50~100ほど見つかっています。両方の遺伝子は普段はスイッチがオフの状態になり眠っていますが、いかにして長寿遺伝子を活性化させ、老化遺伝子の活性を抑制するかが、長生きの鍵。ボストン大学での健康長寿の人の遺伝子の調査においては、長寿遺伝子に影響を与えているのは、バランスのよい食事、適度な運動、ストレスのコントロ-ル、つまり生活習慣が関わっていることがわかっています。

この項の詳細は「非常識の医学書」よりの抜粋です。

コメント

生きるしくみ「おしっこの回数」

2009-06-06 15:27:12 | 健康・病気

たまり具合 感じ方に差=當瀬規嗣解説

幼稚園や小学校のころ、遊びに夢中になっておしっこを我慢して、慌ててトイレに駆け込んだ経験のある人はたくさんおられると思います。時には残念ながら間に合わなかったりして・・・。小学校の低学年のころ、授業中にトイレに行きたくなる児童が多かったので、担任の先生から「休み時間に必ずトイレに行くように」きついお達しがありました。おしっこしたくても、したくなくても必ず行けというのです。「したくないのに、出るわけないだろう」と思っていましたが、トイレに行くと少量ながら必ず出てきます。とても不思議に思っていました。大学で勉強してよく分かったのですが、人はおしっこを常に作っていて、それを少しずつ膀胱にためているのです。その量は大人なら1分間当たりおよそ1㏄。子供の体でも授業中に20~30㏄はたまる勘定なのです。もちろん水を多く取ればもっと増えるのですが、水分をとらなくてもおしっこはたまります。ところで、何かと頻回におしっこに行く人と、1日に数回しか行かない人がいます。これは1日のおしっこを作る量には大差がなく、1回当たりのおしっこの量に違いがあるためです。でも膀胱の大きさに差があるのではなく、膀胱でおしっこのたまり具合を感じる感度に個人差があるためのようです。ただ、膀胱に長い間おしっこをためるのは細菌に繁殖の機会を与え、膀胱炎にかかりやすくなります。やはり先生の教えに習い、こまめにトイレに行ったほうが良いようです。(とうせ・のりつぐ=札医大医学部長)

コメント

進化から見た病気

2009-06-06 11:27:54 | 健康・病気

「ダ-ウィン医学」のすすめ                                                     新しい「病気とのつきあい方」を身につけよう

進化から見た病気 (ブルーバックス) 進化から見た病気 (ブルーバックス)
価格:¥ 861(税込)
発売日:2009-01-21

ヒトが病気になるのは、進化による必然だった!

感染症、遺伝的疾患、生活習慣病・・・・。「病気」はヒトにとって不都合であるように思えるが、その症状の多くは身体を守るための防御反応であるということ、また、病気の原因遺伝子にはヒトが生き延びるために有益なものがあったということがわかってきた。進化論をもとにした「ダ-ウィン医学」によって明らかになりつつある、病気があることの意味を豊富な例とともに平易に解説。

「ダ-ウィン医学」は、医師のネシ-と進化生物学者のウィリアムズによって1991年に提唱された。進化論をもとに、病気を中心とした、ヒトの身体に起る不都合の意味を探り、治療・解決法の手がかりとすることをめざしている。ダ-ウィン医学が示す、ヒトの自然治癒力を生かすことの必要性や現代の医療が抱える問題点から、新しい「病気とのつきあい方」が見えてくる。

風邪を薬で治そうとすると、「ぶり返し」が起りやすい!

さらに知識の幅を広げるために

さらに知識の幅を広げるために、

遺伝子と運命 (ブルーバックス) 遺伝子と運命 (ブルーバックス)
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2004-12-17

「退化」の進化学 (ブルーバックス) 「退化」の進化学 (ブルーバックス)
価格:¥ 861(税込)
発売日:2006-12-20

なぜヒトの脳だけが大きくなったのか (ブルーバックス) なぜヒトの脳だけが大きくなったのか (ブルーバックス)
価格:¥ 945(税込)
発売日:2007-01-19

コメント

シ-べリ-で健康食品

2009-06-05 17:58:04 | ほっかいどう関連情報

鉄分やビタミン豊富オレンジ色果実

100_7176 [むかわ]苫小牧の建設会社、遠藤組(遠藤正弘社長)が、ロシアや中国の寒冷地を主産地とする、栄養価の高い果実「シ-べリ-」の試験栽培に胆振管内むかわ町で取り組んでいる。6月上旬に町内穂別に加工場も完成する予定で、果実をペ-スト状にした健康食品を売り込む。

シ-べリ-はグミ科の植物で、夏にオレンジ色の果実を房状に付ける。かんきつ系の香りがして酸味は強いが、鉄分やビタミンが豊富。百㌘当たりの鉄分はプル-ンの27倍、ビタミンAはレモンの56倍あるとされる。道内では十勝管内士幌町や後志管内仁木町など数ヵ所でしか栽培されていない。同社がシ-べリ-の栽培を始めたのは2007年。建設不況が深刻化する中、新たなビジネスチャンスをつかもうと、道内であまり作られていないシ-べリ-に着目した。遠藤社長は「道内は多くの土地があり、寒冷地で栽培に向いている。健康食品として付加価値も高い」と話す。むかわ町仁和と旭岡の計3㌶に苗木を植え現在は3千本を栽培している。昨年、初めて実を付け1㌧を収穫。今年は2㌧が目標だ。果実を煮詰めてペ-ストにする方法は独自開発した。3千万円をかけて建設中の加工場でペ-ストの試作品を生産し、食品会社やホテル対象の見本市に出品して販路を開拓する方針だ。遠藤社長は「農家と協力して苗木を休耕地に植え、いずれは新たな特産品にしたい。ペ-ストは再来年に発売したい」などと話している。

コメント

プランタ-で野菜手軽に

2009-06-05 17:27:29 | ガ-デニング

初心者にはコマツナやカブお勧め

100_7171 給料が減るなどで「食費もばかにならない」というあなた、レタスやラデッシュなどのプランタ-栽培はいかが。安全で新鮮な野菜が食べられ、葉の成長を観察するのも楽しい。初めてでも簡単にできる栽培のコツを専門家に聞いた。

助言してくれたのはサッポロさとらんど(札幌市東区)の北瀬英史チ-フ(農園・緑地・ガ-デン担当)。初心者にお勧めなのは、ホウレンソウ・コマツナなどの葉ものや、ラデッシュ・カブなどの小さめの根菜だ。種まきは気温が上がるころ以降が最適という。用意するのは培養度、鉢底石、プランタ-、スコップ、じょうろ。葉ものや小さめの根菜なら、プランタ-の深さが15㌢あれば十分だ。まず、プランタ-の底に鉢底石を敷きつめる。水はけを良くするほか、排水の穴から土が流れ出るのを防ぐ効果がある。次に、培養土を容器の9分目ぐらいまで入れる。水やりのスペ-スを確保するためだ。

100_7172 培養土は湿らせてから 葉もの 1ヵ月で食べごろ

市販の培養土にはたいてい肥料が入っている。油分も含まれており、せっかく与えた水をはじきやすい。北瀬さんは「あらかじめ土を湿らせてから使った方が、水が染みこみやすい」と話す。培養土を入れたら、好みのたねをパラパラと均一にまき、上から薄く土をかける。その後、たっぷりと水を与える。大きめのプランタ-なら「ラデッシュとカブ」など2種類以上の組み合わせも可能。何をまいたか分かるよう、木のへらなど名札にして立てるとよい。1週間ほどで芽が出てくる。双葉がそろい、葉が重なってきたら、風通しが良くなるように間引きする。間引き菜も食べられる。その後も間引きしながら育、種まき後1ヵ月ほどで食べごろだ。レタスミックスなどは、根元を残して収穫し肥料を施すと、10日後ぐらいから新しい芽が出て、再び収穫できる。プランタ-はできるだけ日当たりのいい場所に置く。水やりは、土が乾燥してきたらたっぷり与えるといい。

コメント

「短時間正規雇用」㊦

2009-06-03 17:42:34 | 出産・育児

洋菓子製造「モロゾフ」も91年から パ-トを社員化、格差解消も

短時間正職員精度は、他業種でも導入されている。洋菓子製造・販売のモロゾフ(神戸市)は1991年から、育児を対象に短時間勤務制度を導入。母性保護や優秀な社員の定着・確保がねらいで、その後、対象を妊娠-産前休暇までの間や看護・介護に拡大した。社員約850人(昨年11月現在)のうち、この3年間で35人が利用した。さらに、優秀なパ-トタイマ-を正社員に登用する「ショ-トタイム社員制度」も2007年10月から導入。正社員と上級パ-トの格差を解消し、やる気を高めるのが目的だ。年間所定労働時間の範囲内であれば、1日の勤務時間を短くしたり、1週間の勤務日数を減らすなど自由に選べる。給与はパ-ト時の自給に加算があり、賞与も支給される。パ-トのうち、174人が登用された。両制度導入の結果、優秀なパ-トの離職が減ったり、ベテラン社員の退職もなくなるなどの効果があった。ショ-トタイム社員制度は人件費が課題となるが、同社は「従業員に安心して生き生きと働いてもらえる」と話している。

コメント