あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

最終戦でなくて良かった…

2009-11-05 22:06:50 | つれづれ
ハラハラしながら試合を見続けた。あと一歩と言うところまで勝利の女神は近づいていた。だが、あっけなくサヨナラ負けをしてしまった。

応援の動機が不純だったのだろうか。だが、純粋に応援している人も遙かに多かったはずだ。

週末の本拠地決戦に向け、呼吸を整えていこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2勝2敗

2009-11-05 07:26:56 | つれづれ
帰宅してテレビをつけた時、日本シリーズ第4戦は8回裏のジャイアンツの反撃途中だった。電車の中でワンセグを開いた時は圧勝だと思ったが、いつの間にか3点取られ、なおもピンチが続いていた。だが、そこを何とか打ち取り、最終回もピンチがあったものの、ファイターズが勝利した。

梨田監督のインタビューを楽しみにしていたが、未だ巨人軍報道局なのだろう、プツッと中継が終わってしまった。唖然としつつ、逆だとしても同じだったかもと思いつつ、その判断をした人に憐れみを感じた。

情報の多様化は、巨人しか見えなかった人々を解放した。僕の贔屓チームが消えた一連の騒動も、結果としてその流れを加速させた。東京ドームでのファイターズの応援が力強く感じられたのは、元の本拠地ということを割り引いても、時代が変わったことの十分な証明になっている。未だに「巨人、巨人」と叫ぶ人は、純粋なファンもいるだろうが、ただ視野が狭い人も少なくないだろう。まあ、多様性の観点からそれは許容範囲だろうか。僕のように未だに「近鉄バファローズ」の残像を追い求める者もいるので…と、このことはいずれまた書きたいと思う。

さて、これでとりあえず札幌へと帰ることができるが、できるなら今日、そして土曜日に連勝して、梨田さんを日本一の監督として胴上げして欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする