あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

お詫び

2009-11-12 21:51:16 | つれづれ
遅くなったので何か食べていこうと、六区の方へと向かった。2月のイベントに向けて、これから何度か訪れることになるなあと思いつつ歩きながら、ふと脇目を振ると「ヨシカミ」の看板が見えた。

何度も浅草に来ていながら、一度も入ったことがなかった。憧れの店だが、いつも満席で、だから行こうという気が失せてしまっていた。

ダメもとで行ってみたらすぐにカウンターに案内された。あまりにもすぐだったので、何を注文するかまごついてしまったが、ここは洋食屋の腕が現れる(と勝手に思っている)ポークソテーを注文した。

グラスに注いだ小瓶のビールを呷りながら厨房を眺めていた。大勢の調理人さんが働く光景は、何だかステージのようだ。そういえば、そんなステージがあったっけ。

媚びない味のポークソテーと、素敵な料理ショーを堪能したら、「あともう一、二軒」などとは言わずにまっすぐ帰るのがいい。それは、明日の朝は早く出て行かなければならないからだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのしあわせ

2009-11-12 20:58:08 | つれづれ
今日は酉の市ということで、浅草まで来た。どんなに不景気でもこの日ばかりはたくさんの笑顔が見られる。その中には、今日の生活に汲々としている人もいるだろうが、その人たちもきっと、あしたはいい日になると願っているのだろう。

夜も遅くなったが、子供たちも楽しそうに歩いている。むかし家族で来たときの僕も、こんな顔をしていたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-11-12 07:14:02 | つれづれ
森繁久彌さんの魅力は、なんといってもあの声だと思う。少ししゃがれたというのが合っているだろうか、その感じが何とも耳に心地よかった。そう書きながら思い出すと、息の溜め方や吐き出し方にプロの役者としてのテクニックがあったのだと改めて思った。ラジオ出身ということも影響しているのだろう。偉大なる名優のご冥福をお祈りします。

さて、その森繁さんを追悼する番組が放映されるので、そのいくつかを録画予約した。明日夜はNHKで追悼番組がある。そのため、ドラマ『行列48時間』は翌週に延期となる。先週も放送がなかったので寂しいなと思っていたら、今夜遅く、日付が変わってから、今までの3回分が再放送されるのを知り、こちらも録画予約した。

國村隼さんの声も、そういえば魅力的だ。やはり基礎ができているのだろう。と、自分の声をイメージしてみた。まあ、声だけでは役者にはなれないし…と、あらぬ方向に行きそうになった妄想を、引き留めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする