あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

ランクアップ丼

2011-02-09 23:55:47 | 本を読む

瀬尾まいこさんの本に登場する食事のシーンは、美味しさが伝わってくると人気が高い。そして、僕自身もそう感じる。



昨日購入した『おしまいのデート』を読み切った。短編5作品は、2003年から2005年に文芸誌に掲載された作品だ。書き下ろしではないが、それでも魅力的だ。



昼休み、食事を終えて読んでいたのが、2編目の『ランクアップ丼』という作品だったのだが、読み始めてからすぐに涙が浮かび上がり、読み終える頃にはグズグズになってしまっていた。さすがに職場でこれはないだろうと思いつつ、隠しきれなかったかな。




体調がすぐれず、早めに職場を後にし、カフェに寄って本を読んでいた。お母さんと一緒に来ていた小さな男の子を脇目で追っていたら、なんだかとても楽しかった。




そう、舞台『テンペスト』のチケットが気になり、チケットショップに行ったら、かなりいい席が取れた。一人でいることのメリットだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきどけ

2011-02-09 07:18:12 | つれづれ
先日来の暖かさが嘘のような昨日からの冷え込みに、戸惑いつつ安心を感じた。そんなに簡単に春になってしまっても困る。

昨夜降った雪は、ごく一部で積もっていたが、雨が降ったために融けてしまったようだ。だが、今度の週末にも雪のマークが出ていたから、今度は降り積もるかもしれない。

だとすると、家にじっとしているしかないだろうか。まあ、どこかしらには行けるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴドーを待つ日々

2011-02-09 00:38:10 | 立ち止まる

昨日予約した舞台『ゴドーを待ちながら』のチケットを受け取りに、新国立劇場に寄った。4月30日を選んだのは、毎回開催されるシアタートークの日だったからで、残り少ないチケットを何とか手に入れた。細長い舞台を挟み、両側に向かい合うように客席が設定され、端の方だが舞台には近い。あと2カ月余りゴドーを待つことになるが、橋爪功さんと石倉三郎さんという組み合わせは楽しみだ。



その後、池袋のリブロに寄った。 今朝も書いたが、瀬尾まいこさんの新作『おしまいのデート』を買うためだ。が、店頭の平積みで見つからず、ちょっと残念だった。




それでも、瀬尾さんの新作が出たというだけで、そして、それを手にしただけで何だかワクワクする。



目的は果たしたものの、もう少し見ていこうと歩いていると、ある本に目が止まった。



今年から手帳を使いきりのものに切り替えたのだが、その企画をされたのが小室淑恵さんという方なのだが、彼女が提唱する「ワークライフバランス」は僕も常に意識しつつ、なかなかうまくいかずにいる。佐々木常夫さんの本を読んだりして仕事のやり方を変えようとはしているのだが。そこで、小室さんの本も読んでみることにした。



とりあえず今日はこのくらい…とレジに向かうと、美しい写真の表紙に目が止まった。



池上永一さんの小説『テンペスト』のことは全く知らなかったが、仲間由紀恵さん主演で、舞台とドラマになるということを知り、舞台は観に行こうかと思ったがついチケットを買いそびれてしまった。まだ間に合うなら、行ってみようか…




そう、新国立劇場では『焼肉ドラゴン』が始まっている。来週金曜日に観に行く予定だが、テレビで観たものの、やはり生で観るのは違う。それで前に進んでいける訳でもないが、そんな時間が今の僕には必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする