久光VSデンソー じわじわとデンソーが追い上げてきた。ここで再度引き離そう!
久光VSデンソー ひやりとした場面もあったけど、久光が第3セットも連取した。さあ、このまま次のセットも勝ち取ろう!
久光VSデンソー 鈴木裕子さんのサーブって重い感じだね。でも、連取を防いだので、これから飛ばそう!
久光VSデンソー 第4セット序盤は久光が大きくリードしたけど、またじわじわとデンソーが追い上げてきて2点差まで迫ったところでタイムアウト。これが効いて流れを断ち切った。さあ、ここからここから!
久光VSデンソー テルさんナイスサーブ!
久光VSデンソー 最後はフミカさんが決めたのかな? 古藤さんに代えて守りを固めるという使い方は贅沢だね。彼女もそうしたチャンスをしっかり活かしてほしいね。
デンソーは3連敗だけど、なかなか侮れないチームだ。先週岡山との試合を観たけど、かなり接戦だった。特にミア選手が良かった。今日も彼女が大活躍していたけど、彼女を乗せてしまったら負けていたかもしれない。
ところで、狩野舞子さんの姿は今週も観られなかったけど、皇后杯楽しみにしているよ。
いつか五島列島に行ってみたい。
教会群などが世界遺産に登録される前に行けたらいいな… pic.twitter.com/ZHMVa6GfuR
今月の #バレチャン を見ている。Vリーグは女子の粘るバレーが好きだけど、男子のダイジェストでサントリーのベルナルド監督の熱さを見て、たまには男子の試合も見てみたくなった。ちなみに彼の好きな飲み物は「なっちゃん」だそうだ。 mobile.suntory.co.jp/culture-sports…
よくさ、富裕層優先の論理で、富裕層から税金を多く取ったら、日本から出ていかれてしまう、てのがあるじゃない? でもさあ、よくよく考えてみれば、税金を払うのがヤだから国を出る、なんてのはそれこそ<売国奴>なんじゃないの?
今日は岩手でVリーグ。久光の座安キャプテンが、被災地で試合をすることに大きな意味がある、と話していました。選手たちのこういう言葉や思いを伝えることは、とても大切なこと。忘れないこと。忘れていないと伝えること。とてもとても大切なことだと再認識しました。
「アベノミクス」とは、安倍ちゃん政権による史上空前のインサイダー取引だったのかな。おともだちのためか、それとも、宗主国のためか…
辺野古新基地建設反対の圧倒的な世論に支えられて翁長新知事が誕生したのに、政府はこれをあざ笑うかのように辺野古の海で工事を強行。民意無視の政治は必ず失敗する。強行すれば県民がくじけると考えているとしたら、安倍内閣は浅はかだ。沖縄から自民党議員を一掃しようと総選挙の闘いに燃えている。