出掛けに手にした傘に毛虫が這っていて、どうしたもんじゃろうと思いながら、公園の植え込みの前でジャンプボタンを押した。毛虫の姿は見えなくなったけど、最悪の選択ではなかったと思いたい。。 pic.twitter.com/Tkt5oK6qa7
領土紛争(territorial disputes)はありとあらゆる国家の間にある(つまり、国家という制度に内在する脆弱性である)が、関係国の「民主化度」が低いと、先鋭化しやすい、という論文を、今朝のニュースで思い出しました。Mitchell & Prins (1999)
ととのいました。
「徴兵拒否しました」
とかけて、
「記憶にとどめておきたい」
ととく、
そのこころは、
「素晴らしいボクサー有りし(アリ氏)」 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
日本人は働きすぎ「なのに」経済が回っていないと言われる。だけど、ほんとうの因果関係は、働きすぎ「だから」経済が回らない。
ここに日本人の社会認知の歪みが現れている。個人を犠牲にして社会貢献することで経済が発展する、と企業の批判者さえ未だに信じているのだ。それが経済衰退の根本原因。
自民党の新しいキャッチコピーは「政治は国民のもの。自民党」だそうである。非常に興味深い。なぜあえてこんな当たり前のことを彼らがいわなければならないのか。それは明らかに今「政治は総理のもの」になっちゃっているからである。その真実を隠ぺいし、イメージを払拭するため。悪質な虚言である。
戦後の日本で、これほど公的記録の改竄や隠蔽を気軽に行う政権は他になかったと思う。事実を事実として記録することの意味を皆目理解していない。当座の自分たちの都合に合わせて、不都合な歴史は内容を書き換えてしまう。その行為に罪悪感や後ろめたさを感じない。大手メディアもそれを容認している。