
今日は初めて人間ドックを受けた。特段心配することもない…訳でもないが、それよりも、「どんなことをするのだろうか」という興味が先だって受診した。
受けた感じは、職場で行う健康診断とそれほど変わりないように思えたが、検査の結果を見ないと何とも言えないのだろう。
しかしながら、この年末になっての受診とは、我ながら迷惑をかけると思っていたが、受診している人が結構いて、訳もなく安心した。
待合室にあった『AERA』のバックナンバーで、吉田修一さんの記事と、小児ガンで亡くなられた子どもの記事を読むことができたのは、思いがけない収穫と言えるだろうか。
日本では、「予防医学」という取り組みが進んでいるが、海外に目を転じれば、必要な医療すら受けられない人々がたくさんいる。その事実に対し、僕らに出来ることはあるだろうか。
しばし立ち止まり、今の自分の状況をありがたがると同時に、そんな海外の、いや、国内にもいる、医療を待ちわびる人々のことを思い、しばし立ち止まった。
受けた感じは、職場で行う健康診断とそれほど変わりないように思えたが、検査の結果を見ないと何とも言えないのだろう。
しかしながら、この年末になっての受診とは、我ながら迷惑をかけると思っていたが、受診している人が結構いて、訳もなく安心した。
待合室にあった『AERA』のバックナンバーで、吉田修一さんの記事と、小児ガンで亡くなられた子どもの記事を読むことができたのは、思いがけない収穫と言えるだろうか。
日本では、「予防医学」という取り組みが進んでいるが、海外に目を転じれば、必要な医療すら受けられない人々がたくさんいる。その事実に対し、僕らに出来ることはあるだろうか。
しばし立ち止まり、今の自分の状況をありがたがると同時に、そんな海外の、いや、国内にもいる、医療を待ちわびる人々のことを思い、しばし立ち止まった。