ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

ベトナム中南部の旅(9日目:クチ地下トンネル・ミトーメコン川クルーズ)

2017年09月26日 | 旅行

 平成29年9月19日(火)、H.I.Sのクチ地下トンネル・ミトーメコン川クルーズ(ランチ付)に参加した。参加者は4名。7時35分、近くのホテルロビーで日本語ガイドにピックアップしてもらい、マイクロバスでホーチミン北西約50kmのクチ地下トンネルへ向かう。クチ地下トンネルは、ベトナム戦争時の1960~70年に造られたもので、全長250km、簡易なクワと竹のザルを使ってすべて手作業で掘られたそうだ。数万人のゲリラが居住し、夜にはここから出撃して、米兵と戦った。米兵を待ち伏せした隠れ場、通気口、模型(様々な落とし穴・地下の台所・地上の排煙)、米軍戦車の残骸等を見学し、地下3mのクチトンネル内を歩いた。
          

   レストラン「メコンレストストップ」の昼食、メコン名物「エレファントイア―フィシュ(象耳魚)」「風船餅」には驚いた。
      
  昼食後、ホーチミンの南西約100km、ミトーメコン川クルーズ。ボートに乗ってメコン川の中にあるタイソン島に渡る。メコン川は濁水のように見えるが、豊富な養分を含んだ肥沃な土壌が溶け出しているためだ。島の中を歩いて、ココナツキャンディ工房でキャンディ製造・ハチミツ工房で蜂が群がる巣箱を見学、はちみつを使ったお茶の試飲、おやつは旬のフルーツ、大蛇を首に巻いて記念撮影。ニッパヤシの生い茂る水路を手漕ぎボートで巡った。
         
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム中南部の旅(8日目... | トップ | ベトナム中南部の旅(10日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事