熊本熊的日常

日常生活についての雑記

カードだらけ

2014年08月01日 | Weblog

今月からメインのクレジットカードを代える。これまで長年に亘って流通系のカードを第一選択として利用してきたが、今月からは交通系にする。春先から日頃利用している通販系の決済にその通販会社が発行するカードを利用するようになって既存のカードを利用する機会が減少したこと、交通系のカードの電子マネー機能が便利でそのポイントも使い勝手がよいこと、などが主たる理由である。それで財布のなかのカードを入れ替えたりしたのだが、結果として殆どポイントカードを兼ねたカードになった。

常々疑問に思っているのだが、ポイントの意味とは何だろうか。ポイントを発行する側からすれば、客にポイントを貯めるインセンティブを与えることで将来の売上につなげたいということなのだろう。しかし、ポイント発行に際して特段のスクリーニングもなく闇雲に発行して、客の側もポイント使用が当たり前ということになると、そもそもポイントの意味はあるのだろうか。最初からポイント相当分の価格を下げて売ったほうが集客効果があるのではないか。ポイント発行のコストを考えれば、むしろ利益率は上がるのではないか。昨今は個人情報の管理ということが煩く言われるようになっている。紙カードにスタンプを押すだけというようなものなら愛想程度のものだろうが、クレジットカートと一体化して個人情報と買い物履歴が結びつけられ、そのデータがサーバー上で管理されるとなると、ポイントの中味は紙カードとは比較にならないくらい重いものになる。そういうものが流出することに対するリスク管理までも含めてのポイント導入の費用対効果はどれほどのものなのだろう。案外、リスクのほうは考慮されていないのではないだろうか。先日のベネッセ事件のようなことがポイント絡みで起こらないというわけではないだろう。

それよりも、ポイントごときで客寄せをしようという発想は、客の側からすればなんだか馬鹿にされているようで不愉快でもある。それでもポイントが溜まれば躊躇なく利用してしまう自分に対しても不愉快である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。