万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

”チャイナ・バッシング”は始まるのか?

2009年07月16日 16時07分55秒 | 国際経済
米中の貿易不均衡は持続不可能=米商務長官(トムソンロイター) - goo ニュース
 80年代の日本経済は、さながら現代の中国のように、巨額の貿易黒字を積み上げ、輸出で獲得したジャパン・マネーも世界を駆け巡りました。しかしながら、この”一人勝ち状態”は長くは続かず、対日貿易の不均衡が各国で問題化し、激しい”ジャパン・バッシング”を受けることになったのです。

 バブルの発生と今日に残る莫大な財政赤字も、元をただせばプラザ合意に原因があり、輸出依存型から内需型への転換により、貿易の不均衡を正すことを求められたことにありました。この歴史を振り返りますと、中国の”一人勝ち”を許す今日の貿易不均衡もまた、国際社会からは受け入れられないと予測されるのです。経済分野でも、互恵が成立せず、相手国において失業問題などを引き起こしますと、政治問題化する傾向があります。結局、日本国の場合には、BIS規制の導入によってジャパン・マネーの勢いが削がれると共に、財政拡大政策と急激な円高を容認することになったのです。

 内需拡大圧力もさることながら、ここはやはり元凶とも言える中国当局の元の為替操作を是正しないことには、国際経済の均衡は実現しそうにありません。東トルキスタンでのウイグル人弾圧もあり、政経両面において”チャイナ・バッシング”が始まる気配がありつつも、したたかな中国のことですから、より手ごわい相手であることは、覚悟しなければならないと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする