みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

三連休

2014-03-24 12:59:43 | 暮らし

来訪者がありにぎやかな三連休でした。

金曜・土曜でやってきたのは大学生のミオちゃん。写真がなくって残念…

途上国の農村開発に興味があり、若いのにいろんな国に滞在して学び経験している素敵な女性でした。

私もいろんな話をして・聞いて楽しかったな~

1泊してくれたので子供たちも大喜び♪朝から晩まで付きまとわれていたけれど、いつも笑顔で楽しそうにしてくれていました。

疲れたことでしょう…これに懲りずにまた来てね!

 

土曜日と日曜日はハナのお友達のみぃちゃん。

保育所でいつも会っているけど、お休みの日にうちに来てくれるとなると本当にうれしいみたいでハナもハルも大はしゃぎ。

みぃちゃんも畑手伝う!とやる気満々長靴姿。キャベツとブロッコリの苗を植えます。しっかりみんな説明聞いているね。

みんな真剣に植えている図(笑)。素晴らしい♪父ちゃんはしん君までおぶっているので子供4人を相手に仕事まで進んで本当に素晴らしいです。このときは「これが植え終わったらおやつね」ということで特に集中して頑張っていました。

とはいえ子供たちのことですからね、畑で苗植えしているのはちょっとの間。それ以外は走り回ったり、近所の農場の豚さんを見に行ったり、ドングリ拾ったり棒を振り回したり、シートを広げて座りトランプを試みたり(風に飛ばされそうで止めてたけど)、いろいろそれぞれ好きに遊んでいました。平和でよかった。

子供を横目に大人たちは植える植える。楽しいうえに仕事の進んだ3連休でした。


いろいろこの頃のこと

2014-03-15 07:46:52 | 暮らし

今日の2人、元気です。夫君製作中の物置に上って遊んでいます。この後2人とも1回ずつ落ちて泣きました。。。

 

さて、3月も半分ですね。久々にブログを更新できるかな?

2月からいろいろなことがありましたよ~

まず、もうずっと前のことのようですが、うちの大事な育苗ハウスが雪でつぶれました。。。

確か2月8日~9日の夜に降った雪だったと思います。当時はホントに「がが~んだったな~」(ハルくんの口癖)でしたが、急いで新しいのを完成させ、現在苗作りの真っ最中です。

つぶれたハウスの片づけはまだですが、おいおい・・

 

 

そして、材木がやってきました!

これを見るといろんな人から、“いよいよ建てるんですね♪”なんて言われてしまうけど、まだまだまだまだ。

製材所で働くHさんのお誘いとご協力で、捨てられているような丸太を集めて製材所に運び込み、製材してもらった材がやってきたのです。ですので生木。きれいに積み並べて、1年くらいはうちで乾かすようです。気の長いような話ですが、私たちにはちょうど良い様子。

たまたまですが、ちょうど材木が来たタイミングでお餅つき♪7臼。みんなでやると楽しいね。

いい男手が集まったので、一緒に材木運んでもらいました。かなり重かったそうでとても助かりました。ありがとうございます!

 

 

昨日一昨日の雨を利用して、麹と(今までの中で最高の出来!)

コンニャクと(今日も醤油漬け刺身コンニャクで食べました。魚じゃなくてもみんな大満足♪驚きの粗食家族・・?)、

新1年生のために袋もの4点♪作りました!

久々だったが、どれもなかなか良くできた、ように思います。コンニャク芋しっかり栽培したいなぁ。