みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

味噌つくり2010

2010-03-27 22:23:33 | 加工
年に1度の味噌つくりです。

大豆を柔らかく蒸かしてつぶし、糀と塩を合わせたものと混ぜ合わせ、容器に詰め込む。

シンプルな作業ですが、13キロの大豆を5つのせいろに分けて蒸し、柔らかく蒸しあがったものから杵と臼でつぶして冷まして混ぜて混ぜて容器に投げ入れる、というのを繰り返す、のは結構忙しいなぁ、と、久々に家族だけで仕込んでみて感じました。
でもやはり豆の匂いや良い触感、温かさを感じる楽しい作業です。

お昼は蒸し豆を少々取り分けて豆入りカレー(らしきもの、夫・作)、味噌につぶす前にまた一部取り分けて納豆に(現在コタツでは納豆菌繁殖中)、火を止めたあとのかまどの中には濡れ新聞と銀紙で包んだサツマイモを埋め込んで焼き芋に。
一石何鳥にもなる、なかなか有意義な味噌作りとなりました。



糀つくり2010

2010-03-25 10:00:58 | 加工
今年も糀つくりが始まりした。
暖かくなってからのほうが糀作りがやりやすいから、と毎年味噌は春仕込むことにしているのに、昨日から真冬のような寒さが戻ってきています・・・ちょとマヌケなような・・しかし計画してしまったので始めました。

おとといから13・5キロの米を浸水。
昨日の夕方、せいろで蒸し、種こうじをまぶし(種付け)、現在コタツで保温しながら米にこうじカビを繁殖させているところです。
朝から糀の薄ら甘いいい香りが部屋中プンプン漂っています。
先程種付けから15時間経過したところで1度切り返しました。
今のところいい調子♪

保湿や保温や、温度の上がりすぎや水分の放出に気を配りながら、明日の夕方にはますますいい香りの良い糀に仕上がる予定(きっと)。

というわけで土曜日は朝から味噌を仕込みます。
急ですが、お手伝いさん募集~
お時間ある方、是非来てください。

ヨモギを摘む

2010-03-20 14:18:24 | 暮らし
あんまり気持ちの良い土曜日だったので(そして夫も留守だったので)、畑へピクニック。
お弁当を持って出かけました。

ほぼおにぎりのみのお弁当だった割に楽しいお昼が過ぎ、それぞれみんなお遊びモード。
久々にヨモギを摘みました。
毎年春、柔らかそうな蓬を毎日のように畑で見かけ、「春なんだから1度くらいはヨモギを摘みたい」と思いつつなかなかできずにいる年が続いていました。
ハルはレジャーシートをバシバシさせて、ハナはひたすら土いじり、それぞれ無言で遊んでいます。
絶好のチャ~ンス♪小さなヨモギを丁寧に夢中で摘みました。

帰宅後早速草団子を作ってみました。
この1週間、保育所をを休んで毎日一緒に畑に出ていたハナ。
畑でたびたび土団子つくりに励んでいたので、たまには食べられる団子作りを、と一緒やってみました。
比較的丸っこく出来ているのが私が作った団子でいびつなのがハナです。
あんまり変わらないか・・・

シイタケの季節

2010-03-19 06:39:26 | 暮らし
雨がよく降り気温も高い。
家の裏においてある原木からシイタケがニョキニョキ顔を出してます、なんて穏やかな感じじゃなくって、放っておくと巨大化して大変なことになるから週に2,3回はざるいっぱい収穫してきて、干すなり食べるなり訪問者にあげるなり野菜セットに入れるなりしないと!、という感じです。
うれしいです♪
昨日おしゃべりしたご近所の原木保有者はしいたけの多さにげんなりしていました。地域一帯出まくりなようです。

自家用に干ししいたけを作っています。
スライス干ししいたけはすぐ水に戻るので、炊き込みご飯具に煮物に、めんつゆや汁物を作る時にさっと入れるとだしが出て汁の実にもなり、とっても便利です。
我が家では鰹節の出番はめっきり減り、シイタケ・昆布だしつゆがすっかり主流になりました。
そんなわけで1年分の干ししいたけ、バシバシ作ります。




感染・あまりにも簡単な食事

2010-03-18 06:18:31 | 暮らし
調子の悪いときは梅干がおいしい・・・・私の場合。
梅干を欲する日が続いています。

はじまりは2歳のハナでした。
土曜の夜、珍しく外食をしたあと就寝中に嘔吐。
あ~いつもよりちょっと脂っこいもの食べすぎちゃったか~~しかもデザートもたっぷり食べちゃったし、おなか冷えちゃったんだな、と、軽く考えていたのですが、全部戻したあとも夜中中胃液をたびたび吐き続け、本当にかわいそうな夜でした。

日曜日、元気も食欲も少ないけれど、昨夜に比べるとずいぶん回復。
昼ごはん後も少し戻していましたが、徐々に食欲も笑顔も見られるようになり一安心。

月曜日早朝、私。胃の不快感で目覚め、1度胃液が出て、胃がギュルギュルいってとっちゃいたいくらい気持ちが悪い、そして発熱。1日休養をもらう。
本調子でないハナも保育所お休み。
夫は一人収穫&出荷作業。が、このときくらいから夫も腸がグルグル言ってたらしく不調。

火曜日・水曜日はみんなそれぞれまぁまぁ元気に過ごしていますが、
夫・・・相変わらずお腹がグルグルいって下している
私・・・あんまり食欲なく、食べた後胃が疲れる。でも授乳中なので少しは食べないと困る。
ハナ・・・下痢が続いているので保育所お休み中。保育所の先生って大変だなぁ、と思わせるくらい元気いっぱい。
ハル・・・いつも通り。

ハル以外は胃腸炎がうつってしまったようです。
ちなみに、日曜日にお昼をご一緒したOさんも感染したようで、申し訳ないです。他の皆さん大丈夫でしょうか?

ところで、上記の理由であまりにも簡単な食事が続いています。
毎食、幕内秀夫さん(先日近くの公民館で講演会を聞いてきたんですけど)がすすめる朝ごはんのようです。
ご飯、味噌汁、漬物+納豆や卵・海苔、大人は梅干
こんな食事が朝・昼続いても、夕方ハナに何が食べたい?と聞くと、「卵ご飯(卵かけご飯)」とか「海苔巻きご飯!(海苔をちぎってご飯をまきながら食べる)」とか答え、やる気がないもんだから、そのまま決定され、夜もほぼ同じ内容の食事を喜んで食べています。私はずいぶんあきあきしているのですが、特に食べたいものもないので仕方なく、でも子供はちっとも嫌じゃないみたいです。
「子供はいつも同じものでも嫌がらない、バラエティをほしがるのは大人でしょ」というようなことをおっしゃっていた幕内さん、正しいようです。


6月にはまたたくさん梅干を作ろう!と考えているこの頃です。

たまねぎの除草

2010-03-12 19:31:54 | 畑の様子
晴れが続くようになったのでやっと仕事がどんどん進むようになりました。

まずはたまねぎの除草。
例年なら、1月にも2月にもちょこちょこ入る除草作業ですが、今年は晩秋に植え付けて以来はじめての除草です。
その割りに草が少ない♪
その代わり、たまねぎが小さい・・・・
苗がイマイチだった上に植え付け時期も遅めだったし、、、ま、いっか、と期待、薄な感じをたまねぎくん達には気づけかれないようにしながら、さっさっさ~と済ませました。
「がんばって大きくなるんだよぉ、病気にはなるなよぉ」


さて、7ヶ月を過ぎたハルはコンテナの中でご機嫌です。
お口に入っているのは白菜のつぼみ菜。
苦味なくさわやかな甘みのある菜花なので安心です。
カミカミできてご満悦の模様。
今、我が家のアイドルです。前アイドルのハナは保育所です。

ハルが大人しくしていて入れたので、キャベツ、レタスの定植、葉物の種まきなども進みました。この勢いでジャガイモまで植えられてしまえば、ひとまず3月半ばは安泰だが・・・



ネギ苗の仮植

2010-03-09 18:28:13 | 畑の様子
雨が多くてなかなか晴れが続きません。
植え付け待ちの苗が育苗ハウスに増えつつあるので、比較的水はけの良い畑を選んで、ネギ苗から植え始めました。
ハウスでトレイに種をまき、太めの針くらいに育ったので、畑に植え付け。
今後、鉛筆くらいに育ったらまた抜き取り、今度は1本1本定植します。

今回植えた品種は「越谷黒太一本ねぎ」「下仁田ネギ」「石倉ネギ」「ホワイトスター」
この5年くらい秋冬ネギはひたすら、種取りしている「大平ネギ」一筋でやってきました。とても柔らかくって気に入っているのですが、大風が吹くと倒れる、あまり長く伸びない、太く立派に育ったぁ~と思っていたら、2本に分かれてしまうものがある・・・と、ま、いろいろあるので、今年は冷静に様々な品種を観察し、長所・短所を見極めながら、また種をつないでいけたらと思っています。