みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

ひたすら食べ物の話

2020-05-23 20:48:06 | 暮らし

ぐずついた天気が続いていますがこんなお天気だからこそ、朝から張り切って、またお米で作る発酵飲料作っていました。

今回は3種の酒粕から起こした3つの酵母液を別々に入れて3種類。もう5月も末だというのにこんなに張り切ってどぶろく仕込んで、さてさてどうなることでしょうか・・・?

せっかくカマドに火をつけたので、おこわも蒸かす。今週はパンダ豆とうずら豆のおこわ。

なかなかよくできたと思ってたのに、五目おこわや中華おこわの方が好きだと言われてしまった。。。確かに地味だけれど・・

夫&長女・作、お昼はタコ焼き♪タコはなくシラスや小エビやコンニャクやキャベツまで入っているんだけれど、これがとても美味しくって大人気。

ついでに子供たちに空豆のさやと皮をむいてもらい、豆板醤も出来上がり(こちらも夫作)

熟成が楽しみ。

 

そしても最後にもう一つ、こちらは今日ではないけれどこの半年くらいずっとはまっている焼き芋とおからケーキ。

昨秋から食べていたサツマイモがもう残りわずかとなっていますが、おからケーキを焼くときはやっぱり一緒に焼かなきゃね♪という事でケーキ型のまわりに小さなさつまいもを所狭しと並べて焼くこと40分。(上の写真は既にさつまいも食べられて減っています)蜜のでる、ねっとりと甘~い焼き芋の出来上がり(^^♪おすすめです!

 

 

 


おこわとみりん

2020-05-16 13:41:18 | 暮らし

去年のもち米が残っているので、でも放っておくと忘れられて夏になり虫がつきそうなので、なくなるまで週に1回はもち米を食べよう!ということになっており、今日は五目おこわ、1,5升!

瓶詰にしていたタケノコと、大豆と落花生と、切り干しと油揚げと干ししいたけ、もち米が分づき米のせいかあんまりもちもちにならなかったんだけれど、、ま、良いでしょう。ついでにみりんも初めての仕込み。

そんなことをやっているうちに、新しいお家のデッキに椅子ができていた。

やったね!


土木作業・・

2020-05-16 13:24:57 | 新しく家を建てる所

この頃は井戸水の管を通す穴を掘る作業進めていました。

本当はユンボを借りてきて掘る予定だったのでだけれど、ちょっと掘ってみたらなんとかなりそうかも・・!?人手もあるしね!という事で始まった土木作業(?)、・・

1人でやったら大変だろうけど、みんなでやるとなんとかなるもんだね♪

穴に塩ビ管をおいて、

今度は埋めてます。ひとまず納屋の方まで引いて、仮の蛇口が付きました。暑い中子供たち、えらかったな~♪まだ半分残ってます~またよろしく~!


チャボへの托卵

2020-05-02 20:32:11 | 暮らし

5月になりました。今日は暑かった~。

毎日家にいる4人の子供たち、みんなとっても良く食べるので、今日はハガマで中華おこわを蒸そう!と朝涼しいうちからかまどに火をつけました。と、書きつつもおこわの写真はなく、8合炊いた餅米も夜にはほぼなくなってしまったのでした。。

こちらはどぶろく用のお米、今日の本命の任務はこちら。

 

朝ごはんの風景・・・カマドでゆでた大根の葉っぱと昨日ゆでたタケノコに醤油と味噌をつけて食べる子ら・・

 

さて本題です。

ただ見た目がかわいいだけだったうちのチャボちゃん、

昨秋、知人が捕まえた迷いチャボを譲ってもらったのですが、うちの他のコッコさんたちと違って全然人になついていないし、怖がるし、卵は産まないし、、きっと捨てられたんだなこの子は、、と思わせるチャボちゃんなのですが、、でもチャボに托卵させて子育てする姿を見てみたい!というのが私の夢で、私も子供たちも、この春を心待ちにしていて、結構大切に飼ってきたつもりのチャボちゃん。4月上旬からついに卵を産み始め、10個ほど生んだところで抱卵態勢に入りました。

朝、エサの為に立ち上がったところで、頂いたきた有精卵と思しき卵を5個追加。チャボの無精卵は4つ回収。

温め易かろうと、もみ殻を追加して段ボール箱も加えて準備万端!さぁ、温めていいよ~!

ところが落ち着きなくうろうろするばかりでちっとも温め始めてくれません~、、、私も初めてのことなので勝手がわからず気持ちばかりおろおろするのですが、多分巣箱が変わったのが気に入らないのだろうと追加したさ段ボール箱は撤去。

するとさっそく温め始めました♪わ~い!ひとまず托卵は成功かも~(^^♪と1番喜んでいる私です。

それから数日たちますが、1日2回くらいちょちょっとエサを食べに来るとき以外ず~~と温め続けているチャボちゃん。疲れるだろうな~飽きるだろうな~なんてのぞいてみるたびに思うんですが、本能って本当にすごいです。母はえらい!

さてさて今後はどうなることでしょうか??いいお知らせができるといいのですが。