ぐずついた天気が続いていますがこんなお天気だからこそ、朝から張り切って、またお米で作る発酵飲料作っていました。
今回は3種の酒粕から起こした3つの酵母液を別々に入れて3種類。もう5月も末だというのにこんなに張り切ってどぶろく仕込んで、さてさてどうなることでしょうか・・・?
せっかくカマドに火をつけたので、おこわも蒸かす。今週はパンダ豆とうずら豆のおこわ。
なかなかよくできたと思ってたのに、五目おこわや中華おこわの方が好きだと言われてしまった。。。確かに地味だけれど・・
夫&長女・作、お昼はタコ焼き♪タコはなくシラスや小エビやコンニャクやキャベツまで入っているんだけれど、これがとても美味しくって大人気。
ついでに子供たちに空豆のさやと皮をむいてもらい、豆板醤も出来上がり(こちらも夫作)
熟成が楽しみ。
そしても最後にもう一つ、こちらは今日ではないけれどこの半年くらいずっとはまっている焼き芋とおからケーキ。
昨秋から食べていたサツマイモがもう残りわずかとなっていますが、おからケーキを焼くときはやっぱり一緒に焼かなきゃね♪という事でケーキ型のまわりに小さなさつまいもを所狭しと並べて焼くこと40分。(上の写真は既にさつまいも食べられて減っています)蜜のでる、ねっとりと甘~い焼き芋の出来上がり(^^♪おすすめです!