畑で作業をしていると、いつもお世話になっている近所の方から「たくさん掘れたから」とたくさんのタケノコを頂きました。今年初物。しかもまだ3月!3月にタケノコを食べられるなんて初めてのことではないでしょうか。この冬は暖かかったのでタケノコも早いみたいです。
タケノコは私達季節の畑とともに暮しているものにとって大切な食べ物です。4月、1年で最も野菜の種類が少なくなるこの端境期を乗り切るのに、大活躍なのです。
タケノコご飯や煮物、てんぷらはもちろん、マーボータケノコ、中華風サラダ、ぴり辛炒めなどなど、毎日のように食卓に並び、なくなったらまた掘り、をしっかり飽きるまで繰り返します。(よく考えてみると、自分の家に竹林がある、又は誰が掘ってもいい竹林が近くにある、という状況じゃないとそんな食べ方は出来ないですよね・・・うちの場合は後者です。)
「食べ過ぎるとお腹壊すんですよね」なんて相槌を求めたら、「そんなに食べたことないけど」と笑われてしまいました。
早速お昼にてんぷらと汁の実にしました。掘りたてなのであく抜きなしでもおいしくいただけました。
そして夜はタケノコご飯に煮物、加えてタケノコと高菜漬けの味噌炒めがおやき風の皮に挟まれてでてきました。高菜と味噌炒め、なかなか良いアイデアでした。
が、ま、明日はタケノコ食べなくてもいっか、という気になったタケノコの季節初日・・・。
タケノコは私達季節の畑とともに暮しているものにとって大切な食べ物です。4月、1年で最も野菜の種類が少なくなるこの端境期を乗り切るのに、大活躍なのです。
タケノコご飯や煮物、てんぷらはもちろん、マーボータケノコ、中華風サラダ、ぴり辛炒めなどなど、毎日のように食卓に並び、なくなったらまた掘り、をしっかり飽きるまで繰り返します。(よく考えてみると、自分の家に竹林がある、又は誰が掘ってもいい竹林が近くにある、という状況じゃないとそんな食べ方は出来ないですよね・・・うちの場合は後者です。)
「食べ過ぎるとお腹壊すんですよね」なんて相槌を求めたら、「そんなに食べたことないけど」と笑われてしまいました。
早速お昼にてんぷらと汁の実にしました。掘りたてなのであく抜きなしでもおいしくいただけました。
そして夜はタケノコご飯に煮物、加えてタケノコと高菜漬けの味噌炒めがおやき風の皮に挟まれてでてきました。高菜と味噌炒め、なかなか良いアイデアでした。
が、ま、明日はタケノコ食べなくてもいっか、という気になったタケノコの季節初日・・・。