今年は油に続いて、醤油もやってみよう!!と始まっています。
醤油は小麦と大豆と塩水から成ります。むむ、うちにある材料じゃん!とずっとたくらんでいたのではありましたが、10年くらい前に一度麹つくりで失敗して全量ブタの餌になったという痛い経験もあり、家族の不賛成もあり、わりと手間だということもあり、ずっと手を出してこなかった醤油。でも、昨年の原発事故以来、なんとなく、ますます、自分の体を動かして畑の恵をいただいて、そんな暮らしをしていきたい、という気持ちがぐ~んと大きくなったのです。ま、ただ好きなんですね。
まず火曜日、豆を柔らかく蒸し、炒って粉砕してあった小麦(炒るのがわりと大変・・)と合わせて、醤油用種麹の菌付け。はじめは小麦と混ざって白でした。このようでいいのか、不明なことが多くすっごく心配な麹つくり・・・
醤油用の麹は、米麹と比べて、温度が急にぐんと上がっていくようです。でも40度を越えると、納豆菌が繁殖し始めて大豆が納豆になってしまい失敗、となるので、なるべく低温、35度くらいまでの温度で推移させることが大事だそうですが、今回はいきなり菌付け後15時間で42度!大急ぎで手入れ・分割して温度を下げました。失敗したかと思ってかなりブルーになりましたが、3日目には白かった麹が黄色に。
4日目には黄色が緑がかって緑茶のような色に。触ると湯気のように黄色い粉が舞う(麹の胞子らしい)。米麹のように板状にくっつくのかと思いきやそんなことはなく、大体はさらさら状態。これでいいのかと本気で心配になるが、丸3日を越え(72時間)時間も時間だし、納豆菌もいないようだし、出来たのかな??という感じで昨日温度を下げました。(実際はもっと緑に見えます。)
夜も2.3時間おきに起きて、生まれたての赤ちゃんを見るように気をつけてきました。(いえ、赤ちゃん以上にです!)成功!?かどうかはよくわからないけれど、今のところ大失敗ではなさそうなので昨日からルンルンです。
あとは塩水と混ぜて、日々の櫂入れ、醤油になるのは1年後?、2年後??かな、、、まだ始まったばかりみたいです。