みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

無事おわりました!

2015-10-27 22:06:00 | 田んぼ

やっと稲刈り終わりました。

今年は、稲刈り始めから、ずいぶん時間がかかってしまいましたが、ここのところの晴れ続きのおかげで無事刈り終わり♪(あ、作業時間はちょっとなのですがね、間があいたのです。)

最初に刈って干してあったところは脱穀もしました。

子供たちがよ~く手伝ってくれたのは全体からすると一瞬ですが・・・ま、仕方ない、、よ~く遊んでいました。

この小さなお手手にカエルが握られてたりします。多いときには3匹も!

たゆまず怠らず、脱穀、片づけと続きます。

 

やっほう祭りも無事終わりました。

どれもほぼ完売でしたし、家族それぞれいっぱい楽しんだよい1日でした。

ご来場いただいた方々、ありがとうございました。また機会があればぜひおいでください!

 

私はいつもの出店のほか、「自然なお産て何だろう」がテーマだった、やさトークで、お話させてもらいました。

病院で生まれた上の2人のお産のこと、3人目の自宅出産のこと。

3回のお産はどれも貴重で、どれも体験できてよかったな、って思っています。

妊娠・出産、それは女の人にとって大きな体験にではあるけれど、一方でそれは一つの通過点であって、昨日や今日や明日だって同じ1日、日々何を思ってどう対応するか、何を選択するか・したいのか、が大事なんだと思って暮らしています。出産だけが特別なことではなくて、ね。当たり前のことですが。

それと、今回のことで、もっとみんな妊娠のこと、お産のこと、子育てのことも、世代を超えて、男女の別を超えてオープンに話していくのっていいんじゃない!って思いました。とても自然な営みで、みんなみんなそうして生まれてきたのだもの~と。

というわけで、私もいろいろ考えさせてもらって楽しかったやさトーク、やっほう祭りだったのでした。来年も(または来年こそ)、ぜひご参加ください!

 

 


今年も八豊祭りに参加します

2015-10-08 21:11:58 | その他

八豊祭り2015 に今年も参加します。

やっほう祭りブログはこちら(全体的にはこちらのが見やすいような、でも去年の情報も入ってくる)

FBはこちら (よく更新されていてタイムリーな話題がいっぱいです。今年も実行委員の方々、がんばってる~!)

 

10月18日(日) 茨城県石岡市 朝日里山学校にて。

 

ちなみに昨年のやっほうの記事

お時間のある方、ぜひぜひお越しください!!

 


稲刈り始まる

2015-10-08 20:31:19 | 田んぼ

実りの秋。

体がないとがい骨みたい!?

こっちのがいいかな??どう?

いろんな木の実が落っこちてきて、楽しい季節になりました♪

そんな今日、ふと、よし午後から始めてみよう~ということになった、稲刈り。

晴天が続いていたし、私がんばって溝切ったし、ようやく田んぼが乾いてくれたのでした。

子供たちも大張りきり。

一番楽しんでいたのはこの人。ずいぶん田んぼに慣れたね~ひたすらどろどろ。

稲刈りは、3分の1も終わってないかな…雨の予報も出てしまったし、、、ま、ぼちぼち進めます。