みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

サツマイモ掘り

2007-10-31 22:00:07 | Weblog
めっきり寒くなったなぁ、と気付くと、もう11月目前。すぐ年末じゃん!と驚いています。
 冬の寒さ対策が始まりました。まずは最も寒さに弱いサツマイモと生姜から。
最後の1ヶ月でぐんぐん大きく成長を遂げたさつまいも。いい大きさの芋が1株に4~5個もついていたりして、今年はすごい収量かも!とうれしくなって掘り始めた1列目。柴田さんなんか良い出来の株には名前まで付けて盛り上がっていましたが(意味不明・・)、最終的にはまぁ、ふつう・・か。途中、貯蔵穴が足りないかも、と思い新たにもう1穴掘り足したのですが、そちらは里芋に使えそうです。
思い起こしてみれば、植えつけるの遅かったし、まぁ仕方ない・・。
とはいえ今年のサツマイモ、きめが細かく程よく甘みものっていて、なかなか美味です。いや~どうしてかなぁ?肥料に入れたヌカがよかったのかなぁ~、なんて思っていると、町内の有機農民仲間らの芋もいいみたい。今年の暑さと少雨がサツマイモ向きだったのでしょう。やはり「上手くいったのは天候のせい、失敗したのは自分のせい」、改めて実感です。

山葡萄のジュース

2007-10-27 14:20:34 | Weblog
先日山梨で大変おいしい桃とブドウを作る知り合いの果樹農家さんより、山ブドウの絞りたてジュースを頂きました。無農薬でもとっても強くたくましく育つ山葡萄。
 とっても甘いし程よく酸味もあっておいしい、さすが100%だね、と喜びつつも、せっかくなので常温で保管、とっておくことに。すると、翌日にはシュワシュワとはじまり、一口飲んでみると、発泡ジュース。これまたおいしい!と思いながらもまた大事に保管。毎日一口ずつ味見してついに4日後。
 以前より甘みは減って「おお、これはあるよね!!」「うん!あるある!!」何があるかって、そう!アルコール。このようにワインは出来たのですね。意外に簡単。。ただ、本当のワインはも~っと甘みが強いものの方がいい、と聞きましたが。雑菌が繁殖しないように管理しないといけないし。とはいえ今回のなんちゃってワイン、あっという間にみんなでおいしく頂きました。お酒好きの人には「え、これジュース?おいしい!」飲めない方には「エ~なんか変な匂いする」と言われながら。そのまま放っておくと、酸味が出て今度は酢に向かいます。微生物って本当に面白い、と改めて思いました。
ちなみにこのシュワシュワジュースを小麦粉に混ぜて酵母を育て、最近パンに挑戦中。まだまだブサイクパンだけど、ホントにすごいなぁ、と感心しています。

ゴマ洗い

2007-10-22 22:04:10 | Weblog
今日は柴田さん軽く二日酔い+重い寝不足の中、米の脱穀を済ませました。今年丹精込めなかった稲、やはり収量悪し、、、この間はそれなのに米になった!というだけで喜んでいたというのになぁ、やはり人間欲が出るものだなぁ、つくづく思いました。とにかくもう少しでご飯になります。貴重な藁もとれました!!めでたいことです!


もう一つ暇そうなお仕事。ゴマ洗い。
今年は久々にゴマを作っていたのです。1週間ほど前に脱穀しトウミ(風を送って
軽いゴミと実に分ける道具)とふるいを使ってある程度きれいにしてあったものを洗いました。水に浮くものは軽すぎるので捨てるんだ、と聞いたので、一生懸命沈めました。
飽きたのでさっさと切り上げたのですが、なかなかきれいにならない~というか完璧を目指すのは無理なのではないだろうか・・・だってゴマと同じような大きさ&重さのゴミは取り除くの不可能なんだもの。指で一つずつ摘み上げてるわけにはいかないし。。市販されているゴマは、ゴマの選別機みたいなものがあるのだろうけど、その技術ってすごすぎる!!と考えてしまいました。
とはいえ近所のじーちゃん・ばーちゃんがやってる家庭菜園でもけっこうゴマは作られているので、何とか人手できれいにする技術があるのかもしれません。よし、機会を見つけて今度先人の知恵を伝授してもらおう、来年こそは!



エゴマ刈り取り。

2007-10-16 20:47:41 | Weblog
週末から柴田さんのサトウキビ刈り仲間が泊りがけで遊びに来ていて、ここぞとばかりに一気に大きな仕事を片付けてもらいました。
私は家の片付けや子守やご飯作りで家の周りをうろうろしていただけだったけど、あっという間に、ほら、エゴマが刈り終わった!

刈り取りのタイミングを逃すと収量が激減(←ぴったりな表現)するエゴマ。刈り取ってハウスに干してるところです。こう見えても相当な量です。が、キビ刈りの勢いで盛り上がってガシガシ刈ったらしく脱粒の心配が・・・そぉ~っと扱ってほしかったのにぃ、、、仕方ない。


そして田んぼに残っていたモチ米の刈り取り。悲しいことに、刈り取り結束担当の機械、バインダーの調子が悪かったので、みんなで手刈り。その後、家の前で天日干し。人数がいたので本当にあっという間に終わりました!よかった!! あとはバインダー直さないと!!!

稲刈り2007

2007-10-06 21:41:31 | Weblog
田植え以降、水が溜まらなくってすっかり気合を失っていた田んぼですが、ついに稲刈りの季節。稲刈り&結束はほとんど機械がやってくれます。笑顔です!
まぁ、株も小さそうだし、あっさり終わるかな、なんて思って昨日の午後から始めたのですが、意外にちょっと疲れた・・。やはり田んぼ、ときにぬかるむし足取られるし汚れるし。猪が出る田んぼなので天日干しは家の近くの畑で行うことにし、刈り取った稲はすべて軽トラに積んで運び出しました。結束された稲を腕いっぱいにかかえてえっちらおっちら、ぬかるむ田んぼを歩き、凸凹の畦を下り、大泣きするはなを横目に運ぶ運ぶ・・・久々のいい肉体労働でした。やっぱりお百姓さんは大変だなぁ、と思いました。

作業後、最近7キロを越えて重くなったなぁと感じていたなはちゃんを抱いてみると、なんと、かるいじゃん!雲みたい!!たまにはいい経験です。