みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

収穫の秋

2014-10-31 22:17:53 | 畑の様子

収穫の秋!ですね。

毎日うちにいるハルくん、ひとり気ままに遊んでいるのが好きな子ですが、芋堀には朝から「行くっ!行くっ!」とやる気満々けっこう頑張って掘ってます。

掘れた!太っちょベニアズマ。今年のベニアズマは垂直植えしたせいか、丸っこい芋が多いです。みているだけでほっこりしてしまうほど。

庭のハルくん田んぼの稲刈りも自分でやっていました。たった3粒のコメ粒からなかなかの収穫です。本田んぼもこれくらい成績が良けれよかったのになぁ。来年に期待・・・

 

今、育苗ハウスは干しものでにぎやかです。下はちょっと前の様子。

真中は金ゴマ、左に落花生に2種・種取り用、

右側はもちキビと高キビ。

台風前から干してた金ゴマは数日前に脱穀して、今はもちキビを広げて干しています。

今年はネットを掛けたので鳥害にあわず無事収穫♪

まだ遅れた播いた高キビとアマランサスが畑で待っています。

ちなみに田んぼにも脱穀していないコメが干されています。

さぁ、どんどん進めないと!

 

草の中で育つキャベツと白菜。今年は根づきが良かったので無除草で来たらやっぱり草に覆われていますが、大丈夫そうです。

ハキダメギクめぇ~と思いながら畝間を歩いたのですが、数日前の軽い霜で黒く枯れているところもあり、そろそろ彼らの季節も終わりそうです。それによく見ると、かわいらしい花びらが一枚一枚少し間隔をとって離れてついていて、なかなか面白いお花です。  勢いのある雑草には違いないが、、、

しっかりと霜が降りるようになったら、冬野菜の季節です。あぁ、それまでにやることやっておかないと・・


はらぺこあおむし

2014-10-24 05:47:43 | 暮らし

それは確か9月の最後の日、ハルくんによって畑から連れてこられたはらぺこあおむし。

秋のにんじん畑ではよく目にするキアゲハの幼虫です。

鮮やかな緑と黒のコントラストがきれい、というか、気持ち悪いというか、、、畑でにんじんの葉っぱをむしゃむしゃ食べちゃうし、手でつかむと、これまた色鮮やかなオレンジ色の角みたいなものが出てきてきつい匂いを出します。

だので、畑ではいつもじゃまな奴だな、みたいな気持でとらえていました。見つけ次第、手でつぶす、のはちょっと気持ち悪いので、、ポーンと遠くに投げてしまう、というような対応を取っていました。かわいそうではあるけれど。

ところが、今回家に連れてこられて飼うことになったはらぺこあおむし、はじめは15匹ほど。

台所前の目立つスペースに置かれていましたが、やっぱり虫はホントみてると面白い。むしゃむしゃむしゃむしゃ葉っぱを食べる姿、一生懸命な感じがちょっとかわいい。

というわけで2,3日に1回、新鮮なにんじん葉をもって来て、青虫たちを乗せ換えて、と、せっせと世話をしていたのは私でした・・・

青虫はよく食べ、よく出し、時折脱皮し大きくなり、すくすく育ってるなぁ、と思っていたのに、おやおや気がつくとずいぶん減ってるー

図鑑によると、いつもと違う水っぽい糞をした後、さなぎになるのですが、その前にさなぎになるための適当な場所探しを、必死で行っているようでした。そんな時はいつになく一生懸命、早足で葉っぱの上を歩きまわり、うまくバケツをつたって外に出られるとどこか見えないところへ出て行ってしまうのです。

確かに、こんなに目立つ頼りないにんじん葉の上でさなぎにはなりたくないよね・・・いろいろ考えてるね~

そんなわけで数日前最後の青虫くんが、ずいぶん急ぎ足でいるなぁ、さなぎになりたいんだろうなぁ、と思っていたらやっぱり、あっという間にいなくなてしまって、ちょっとさみしく思ってたのですが、

見つけた見つけた、玄関の前。

 寒いためか、さなぎになれないのかな、ずいぶん時間かかっています。

こちらは別の子、家の外壁にくっついているさなぎ、チョウになるのは春なのだろうか・・?

 

 

 


晴れのヤッホウ祭り☆

2014-10-14 20:28:02 | 雑穀

一昨日の日曜日は、やっと、3回目にして初めて!晴れ(というか曇り)の八豊祭りでした。

あ~本当にみんな、朝から雨が降っていないというだけで、ホントよかったねよかったね、と言い合っているような嬉しさでした♪

我が家・柴田農園は季節のお野菜少々と、雑穀と野菜のべジカレー、そして八郷の在来大豆の塩ゆで枝豆をもっての出店でした。

お買い上げくださった皆さん、のぞきに来てくれた方々もありがとうございました!

カレーはあっという間に終わってしまったので、ちょっと反省と課題が残りましたが、野菜だけでカレーを作るとなると、結構な量の玉ねぎをよ~く炒めるところから始まるので、まずはいい玉ねぎをたくさん作るところから頑張らないと!と思った次第です。

今年のように小さなハネ玉ねぎを大量に皮むきする、というのでなくてね。

店先でいろいろな方とお話しでき手楽しかった上に、いろいろほぼ完売でしたので、大満足でした♪

 

今回は店番、以外にもずっとやってみたかった「藁(わら)ない」、しんが寝ているすきにささっと参加させていただきました。

ほんの20分くらいだったと思うのですが、

じゃ~ん

「鍋敷き」と呼んでいたけれど、鍋敷きにしては厚みがあって使いづらそうな、、、と思っていたら、通りがかりのおじいちゃんが、これは「かまおき」・・??おやおやここにきて本当に「かまおき」と言っていたかどうか私の記憶があやしい・・のだけれど、とにかく、昔はかまどでハガマを使ってご飯を炊いていて、そのお釜を置くとき敷いたものだったんだよ、なつかしいねぇ、と教えてくれました。

全然上手にできていないけど、うちの稲刈りが終わって藁が手に入ったらまた作ってみましょう。しっかりしたリースみたいでなかなかいい感じです。

こちらやっほうまつりのFacebook から借りてきた写真ですが、こんな感じでみんな積極的に輪に入って、所狭しですが藁を囲んで黙々と作っています。

私の隣で藁ないをしていたお姉さんは「もう2時間もやってます」とか言っていました。すご~い!東京で働く美容師さんで時折WWOOF などしながら田舎暮らしを考えている方でした。味噌って作ってみると意外と簡単でそれで美味しいよね~なんておしゃべりをしながら、おばーちゃんに教えてもらいながら、本当にモノ作りは面白い~と改めて実感。いい時間でした。

その隣の、「子供も大人もあそぶ~す」も楽しそうだったなぁ。竹とススキで弓矢を作ったり、藁でなった縄でみんなで縄跳びしていたり、凧やリースも作っていたり、とにかくまず手作りして遊ぶ、っていうのが面白いですね。次回はもっとじっくり見てみたいです。

というわけで、子供たたちはもちろん、私まで本当に楽しんだ、ヤッホウ祭りでした。


今年も八豊祭りに参加します☆2014

2014-10-11 05:57:17 | その他

八豊祭り

今年で3回目です。今年こそ晴れそう!!!!という予報はさっき確認しました~♪うれしい!!!

今年は我が家でいつも食べている野菜たっぷり雑穀カレーを作って持っていきます☆

雑穀ってどんな食べ物だろう?

どんなふうに食べるの?ご飯に混ぜるだけ?

体には良いっていうけど食べ方がなぁ・・・

なんて思っている方はいませんか?     私もちょっと前まではそうでした。

 

でも雑穀を作るようになって3年目、パスタに、炒めものに、煮物に、スープにシチューにカレーに、とろみをつけたいとき、

ちょっと入れてみたらどうだろうと思う時にプラスしてみると、

「食感がいいね!」「やさしい味になったね、おいしい~」と、つぶつぶの存在に感謝する日常です。

高キビは食感が独特だし、モチキビやモチアワはとろみが出てやさしい味わいで、片栗粉や、シチューの時に使う小麦粉と使うことが減って、料理が簡単に、しかも味わい深くなったように思います。

ってこんなこと書き始めたら、終わらないのでこの辺でやめますが、ご興味のある方是非ヤッホウ祭りいらしてくださいね。

さぁ、玉ねぎの皮をむき始めなくては♪

旬のお野菜も持っていきます。

 

他にも魅力的な出店、企画盛りだくさんの手作りのお祭りですよ!

ヤッホウ祭り、私たちもとっても楽しみにしています。是非!