みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

梅酒と梅シロップ

2010-06-30 22:03:42 | 加工
今年もかなり遅ればせながら、梅仕事が始まりました。

まず2日前に仕込んだのが梅シロップ(写真右側)。
てんさい糖と一緒にビンに入れてあるだけです。
少しずつ梅からシロップが出てきます。
梅と砂糖ほぼ同量、毎年作るたびに思いますが、すごい砂糖の量です。
4~5倍の水で割って飲むとはえ、子供には飲ませすぎるの止めよう、、と思うのでした。
暑いときに、本当においしい飲み物です。

左側が梅酒。
35度の泡盛2升とてんさい糖で。
黄色くなり始めた梅で作るのが好きです。
時間が経つほどに味がなじんでまろやかになっておいしくなるんだから、作りたてを飲みすぎちゃいけない、といつも注意しているつもりですが、いつも1年後にはほぼ底数センチ・・・
ならば、もう倍作ればいいのでは、、とも思うですが、そうしたとしても結果は同じことになりそうなので、今年も8リットルビン1本に抑えておきました。
どこか目に見えないところにしまっておけばいいのかもしれません、ね。




休日のおやつ

2010-06-28 20:11:20 | 暮らし
おやつに蒸しパン♪
本当に簡単で15分くらいで出来るし、素朴で甘さを控えているから子供がたくさん食べたがっても、気楽に「いいよ~」といえるのが、手作りのいいところです。

冷凍グリーンピースを混ぜ込んであるのできれいな黄緑色。
ほんのりお豆の甘さがあり香りもいいです。

2週間くらい前のおやつ、グリーンピースの白玉団子。
白玉団子は親子でそろって作るのも食べるのも楽しいので大好き。
土団子作りが好きな娘に最適♪


ご褒美にとうもろこし・・

2010-06-26 22:05:23 | 畑の様子
3才のはなが通う保育所の保育参観がありました。
とっても元気なわりにやたらと人見知りなところがあり、ちょっぴり気になっていた私・・
加えてこの頃「きょう、ほいくしょ行かない!」なんて言うこともたびたびで、(でも最終的には普通に出かけていくのですが、)保育所でど~なんだろ??と興味しんしん、ちょうど良い機会です。
保育所の行事で、たくさんの父兄がいたりと普段と違った雰囲気のときはいつも、固まってたり怖がってたり泣いたり甘えたりするはなでしたが、今回は意外にもふつうの様子。
それだけでこっちは「おやっ」とびっくり。
体操の音楽が始まると「おお、体勝手に動いてるぅ~しかも他の子静かなのに一人だけなぜか歌いながら・・」
お部屋に入って歌を歌うときも、この日は特に張り切っていたようで、とっても大きな声、歌っているというよりもどなってる・・・
給食も1番!(これはいつも通り)
なんだぁ、保育所でも楽しそうにしてるじゃ~ん!

「えらかったねぇ!お歌も体操も上手だったし、給食もよく食べてた!」とほめまくりながら、安心して帰ってきました。
1年で素晴らしい成長ぶりです。わたしもこうありたい、と思うのでした・・

さて畑では、ご褒美に、とうもろこしの種を播く、ことになったようです。
え~~!こんな時期にぃ~いつ取れるんの~??という感じですが、大好きなとうもろこしと大好きな種まき、ご褒美なんだから、深く考えなくていいようです。
最近よく鳥害にあうので、しっかりネットも張りました。

すぐお隣では、大玉トマトが赤るみはじめました。
もう1日畑において真っ赤にしたいと思っていたけど、はなに見つかってしまったので、これもご褒美にあげました。

田の除草

2010-06-16 05:44:48 | 田んぼ
田の除草にやってきました。

今年の田んぼは手抜き、というか、省力化、というよりも、ひとに頼ってばっかり、の田んぼ作業。

種まきは共同作業、ということで、先輩農民に混ぜてもらった上に苗代での育苗はお願いしてしまったし、田植えは主に田植え機、補植ともち米の植え付けは助っ人に、除草の大部分は近所の農家さんに動力付の除草機をお借りしました。
昨日はほんの一部、苗が足りなくなってあとから植えた部分だけを手動の田車で除草。
始まったばっかりで、やっぱり田車はつかれるなぁ、、と思いながらでも楽しんで押していると、
隣で柿を作っているおじさんがやってきて、
「よくやるねぇ!!もうみんな大変だからそれ(田車のこと)は押さないんだよ。女の人のやる仕事ではないんだが、ホントによくやるぅ」
とほめられてしまいました・・・いやいや今年はほとんど動力に頼っていて今日はほんのちょっとだけなんだけど・・と思いながらも、「いつも草にしっぱなしなので、今年こそは!とおもっているんですがねぇ」と苦笑い。
いつもこのおじさんの茨弁がかなりわかりづらいので冷や汗気味・短い会話で。

それにしても1反にも満たない小さな田んぼ作りが、毎年なかなかうまくいかず恥ずかしい限りです。
田植え前に必ずどたばたするし、草は取りきれず、草だらけになって収量は低くく・・それでもなぜかやめたくない田んぼ作り。
米なんて買ったほうがよっぽど楽なのになぁ、と思うようなとき、以前見学させてもらった自然農で営む農家さんの話を思い出します。
自然農・不耕起の田んぼでやる田植えと除草は、耕した一般の田で行うそれとは比べものにならないほど大変で時間もかかります。
よくあるとろとろの田にスイスイ苗を植えていく田植えではなく、かたい土に1つ1つ穴を開けて1本1本植えていくのです。
それでも「1年食べる米を取るんだもの、大変なのは当たり前だよ」と話していました。
そうだそうだ、なるほどなるほど。いろんな視点・いろんな世界があるのです。
機械を使いながらも上手に田んぼを作ることが出来ない自分達が恥ずかしくなりますが、出来ることをできるだけ、また雨が降ったら、今度はちょっと手除草に来なくっちゃ、と思いながら、帰宅したのでした。

ズッキーニのカレー

2010-06-12 21:41:50 | いつものお手軽料理
ズッキーニの季節です。よくとれています。
もともとなじみのある野菜ではなかったズッキーニ。
ここ10年、畑と暮らすようになってから、毎年毎年6月になるとたくさん食べるようになりました。
以前は、ま、なくてもいい野菜だな、なんて思っていたこともあったけれど、年を重ねるごとにズッキーニ良さを知っていくようで、季節になるといつも、また新しい食べ方に出会える、なかなか奥深い、応用のきく野菜です。

さて、昨日のお昼にはカレーうどんに挑戦。
ニンニクを油で炒めて風味を出したところに、玉ねぎを炒め、せっかくなのでグリーンピースと黄色いズッキーニを加え、すりおろしズッキーニを加え火を通し、カレー粉、塩、しょうゆなどで味付け。
簡単であっという間に出来たのに、なかなか美味しくて気に入りました、が、うどんと合わせたのが最大の失敗だったようで、クレームがつきました。
ご飯やナンなどの方がよく合いそうです。

なぜか夫が夕ご飯にもほぼ同じものを作っていました。実はなかなか気に入ったのかな?

玉ねぎ収穫、ジャガイモさぐり掘り

2010-06-06 22:28:31 | 畑の様子
葉っぱがパタンと倒れたら収穫の合図です。
写真の玉ねぎはいい玉ねぎ。きれいに葉っぱが倒れ、ほど良い大きさで、首もしまっていて、、今年はこのような玉ねぎはほんの一部でした。大部分はかなりちびっこかったり、葉っぱが倒れる前に病気が入って枯れてしまったり。

もう少し大きくなってくれないかな、と畑で粘っていましたが、もうこれ以上放置しては草に埋もれてしまう、、と一気に抜き取り作業をはじめました。
いい玉ねぎができれば、本当に気持ち良く楽しい作業なんですがね、、今年は場所によっては、なかったことにしたいな、などと消極的な気分で抜いていた私の横で、1人やる気満々でバシバシ抜いていく3歳の娘。
以前は「怪獣はなゴン」でしたが、今日は「お手伝いはなちゃん♪」
大きい小さいに関係なく、元気に抜き取っていく姿にこちらまで元気になります。
子供ってすばらしい。

仕事の最後にジャガイモを探ってみました。
花がほぼ終わり、葉っぱが青々と茂るキタアカリ。
根元の土をそーっとどけてみると、あったあったぁ!ピンポン玉くらいの小さいジャガイモ!
現在急速に成長中のジャガイモです。
もっと掘りたい!もっと掘りたい!!という子をなだめて、なんとか帰路につきました。
がんばれジャガイモ。

いちごと落花生

2010-06-02 21:59:29 | 畑の様子
バタバタとしていました。
久々に来訪者が続き、その合間に珍しく都会までお出かけ。
水の溜まらない田んぼに悩まされながらも田植え(まだ途中)。
そして今日、保育所の親子遠足が終わって、なんとなくひと段落、・・田んぼも畑もものすごくやることいっぱいあるけれど・・・。

遠足から帰宅後、落花生を播きに行きました。
3回目の播種です。1回目は早めにハウスで播いた苗を植えつけたらカラスに引っこ抜かれ全滅。2回目は畑に直播き後、ネットをベタがけしておいたのですが、発芽直後ネットの上からカラスにつつかれているのを目撃し急いでトンネル支柱を立てて何とか難を逃れました。恐るべしカラス・・にっくきカラス。

最後にいちご畑へ。
先日雨後にとりに来たときは酸っぱさが際立ってたのに、今日は甘くなったね♪と、とってもとっても口に入るから、なかなか容器にたまりません。
草取りも肥料もやらなかったから、小さいのばっかりです。
来年はもっと面積を減らして、管理できる広さのイチゴ畑をちゃんと作って、品質向上を目指すぞ!と思うのでした。