しかし、ここ何年もアップリンクにはけっこう足を運んでいる。今の渋谷はあまり好きではないけれど、アップリンクの他にもああいう優れたセレクションのミニシアターが多いのが嬉しい。
@animanma 結局はどんなに武装したところで、わたしたちはただの皮袋なわけで。それが、一瞬のうちに血まみれの肉のカタマリになってしまうのが戦争のひとつのリアリティだよね。とりわけ、20代、30代の男性には見てほしい感じです。
「作家とは隠喩による表現に成功した恐怖症患者であり、これによって彼は恐怖のあまり死んでしまうことなく、記号のなかに蘇ることができるのである」(ジュリア・クリステヴァ『恐怖の権力』)
日常生活を知りながらもそれに埋没し切らないように、時に異界から眺めるように日常生活を眺めることが臨床家には必要なのだ。でもこういうのって、日常という地面に足をつけてる以外はほとんどシャーマンと変わらないんですね。シャーマニズムは心理臨床のルーツのひとつだと私には思えるのだけど。
@image_taro 詳細はお書きになれないでしょうけれど、どういう点でどうにもならないのかということ、気になります。職員の育成は本当にむずかしいですね。
Facebookグラフ検索で、知らぬ間に自分が危険人物に?トラブル防止策を紹介(Business Journal) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013…
行かねば…/#mynavinews 東京都杉並区にある珍しいフクロウカフェに行ってみた news.mynavi.jp/news/2013/02/1…
シネマート新宿 上映中 14:15?~「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」★キネマ旬報、毎日映画コンクール、日本映画ペンクラブ、三冠受賞記念アンコール上映! bit.ly/W8P02v
夕方から踊れるの、いいなあ。行こうかな。@Heaven_japan 3/3(日)EDMパーティーHEAVEN vol.8 at中目黒solfa。夕方です。ひな祭りということで女性の方は1000円1ドリンク付き!!ぜひ! iflyer.tv/event/123951/