今日の死生学概論はライフリンクの清水康之 @yasushimizu さんのゲスト講義だった。自殺は個人の病理ではなく、社会の問題だと明確に主張。心理主義的な自殺論と一線を画し、共感した。日本人が自殺問題を直視しないのは宗教や信仰の忌避と関係あるのではという示唆も興味深い。
すべてを社会の問題に還元するのもどうかと思うし、同様に個人(というか心理)の問題にしてしまうのもおかしい。そのバランスをとれればいいのにな、といつも思う。心理臨床学会と臨床心理学会も、仲良くなれればいいのにね。
@Bell_mfmf タダゴトではないのか(笑)TVより舞台の方がよっぽど大変で稽古もいるのですが…菅原文太さん、すごく迫力あったです。水谷豊さんはとてもソフトでした(笑)
@Bell_mfmf 水谷さん、もっと大物然としている方かと思っていたけれど、本当にソフトな感じがありました。もう20年近く前だけれどw
でもほんとに舞台はいいです!真剣勝負だから。
2013/05/23に @body_wisdom のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは1件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/body_wisdom/re…
#パク森 #パクレポ
駒場1キャンパスの建物雨樋下の線量率は0.23uSv/h。スペクトル上でも137Csと134Csが見えていますね。 pic.twitter.com/WSx2tc0Nyb
「慰安婦」などと勝手な名称をつけるのも問題。日本兵がやったことは誘拐と強姦なのだから。/ <オランダ人元慰安婦>「償い事業」責任者が証言集出版(毎日新聞社) excite.co.jp/News/world_g/2…
うちの17歳の猫、今日は暑かったせいか元気がない。餌もねだらなかったので、おびき寄せて食べさせた。いつもなら退屈して、歩き回って鳴く時間なのに、今日はずっと、いつもとは違う場所で寝ている。心配…
生き延びるためには複雑な生体でなければならない。変化に応じられるためには、生物そのものが「ゆらぎ」を含んだかたちで構造化されていなければならない。ひとつのかたちに固まらず、たえず「ゆらいでいること」、それが生物の本態である。bit.ly/VxSMSy
@Bell_mfmf 日光浴、流水浴、月光浴と諸処の説があるのですが、今日は月がきれいなのでやってみております。
@animanma ありがとう。何しろ高齢なので…昨日とはまったく様子が違うのでちょっと心配です。人間だと、90くらいのおばあちゃんなので。
今も16万人もの人が、家に帰れないでいるのですよ。またもし直下型の地震で原発事故でも起きたら、末端の労働者がどうのという余裕さえありません。“@whitefox3138: @denki_minto @yukawareiko 横レスご容赦ください。これは「欲しがりません勝つまでは」
黙るのはやめなさい。わからないんだったら、どこがどうわからないのかハッキリ言いなさい。あるいは、それも言えないのなら、わからない理由を言いなさい。「何にも聞いていなかった」と答えても「じつは眠っていました」と答えても怒りません。とにかく、コトバを発しなさい。『<対話>のない社会』