┏━【今回のお知らせ】━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
┃
┃ エナジーダンス合宿ワークショップ
┃ 「BODY&SOUL」Vol.12
┃
┃ 2013.8/2(金)~8/4(日)2泊3日
┃ 会場:女神山ライフセンター (長野県上田市)
┃ 参加費:50,000円(宿泊・食事込)
┃
┗ ━ ━ ━ ━ http://blog.goo.ne.jp/kyondance
。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆
今年もエナジーダンス合宿の季節がやってきました!
今回で12回目となります。
豊かな自然に恵まれた里山のエネルギーを全身に取り入れるべく
ダンスやボディワークに加え
絵やイメージ、野外でのワークや
ジャンルの違うゲストをお招きしての
カラダを巡る様々な体験をお楽しみいただいております。
女神山という得難い自然豊かな環境の中で
動くことはもちろんのこと、
休むこと、止まること、そして食べることなど
ふだんアタリマエのように行っている
「行為」そのものを
もういちど「意識的」に行ってみること。
自分自身の「状態」をつかむこと。
それが、身体に立ち返ることであり、
自然とつながり、魂を「発見」し、
「今を生きる」ことそのものであります。
311以後の世界はますます混迷を続けています。
何が正しいのか、真実は一体どれなのか。
あふれ返る情報に一喜一憂しないためにも
本当に必要なものは自らの身体で感じ取り、選択していくこと。
こういう時代こそ、
自らの「身体性」を軸にしていく必要があるとつよく感じます。
身体性を軸に据えると身体感覚が開いてきます。
混迷と不安の時代を生きていくには、
何よりもしなやかでしたたかな「イキモノとしての感覚」が重要なのです。
一見、たわいない「身体の遊び」に見えるワークに
しなやかさとしたたかさへの手がかりとヒントをちりばめています。
踊るという行為は、生きる姿勢につながること。
踊るという行為は、歓びにつながること。
歓びは、生き抜いていくチカラそのものになること。
それを伝えたくて、長年、WSや合宿を続けています。
日常では得難い環境の中で、自然と関わりながら
「自らの身体」と、「主体的な生」を取り戻す機会にしてください。
今年も多くの方の参加をお待ちしております。
★ダンス経験のある方もない方も初めての方も歓迎します♪
<昨年までの女神山合宿関連の記事はこちらです>
blog.goo.ne.jp/kyondance/c/38421a52d18f19e128e4e9a1f151f663
++++++++++++
日時:2013/8/2(金)~8/4(日)
場所:長野県上田市 女神山ライフセンター
(長野新幹線上田駅より上田交通別所線 『別所温泉駅』下車。都内から高速バスもあります)
集合と解散:現地にて 8/2 12:30 8/4 13:00
(センターより駅まで送迎あり)
※大阪、京都から上田までは夜行バスもあります!
(朝到着して、別所温泉でお風呂に入ったり、神社仏閣を訪ねるなど
お昼までの時間をゆっくり過ごすのもいいかもしれません)
都内は新宿、池袋、立川から上田までのバスがあります。
www.chikuma-bus.co.jp/kousoku_index.html
ファシリテーター:原キョウコ
ゲスト:オギタカ(ミュージシャン)
「音あそびの会」oto-asobi.main.jp/
セッションは全6回です。(いずれも参加自由。すべてにおいて参加の強制はありません。)
8/2 午後・夜
8/3 午前・午後・夜 (懇親会もあり)
8/4 午前
<原キョウコプロフィール>
和光大学人文学部卒業。
俳優としての活動の後、ジャズ・ダンス、タップ・ダンスなどを経て
白桃房にて舞踏を、岩下徹に即興を、柴崎正道にコンテンポラリーを学ぶ。
ダンスパフォーマーとしての活動のほか、
97年より「原キョウコダンスセラピーワークショップ」を主催。
臨床でのダンスセラピーは
96~'98年 東海大学病院(開放病棟)
97~98年 医療法人青渓会駒木野病院(アルコールリハビリ病棟)
98~03年 北青山診療所(カウンセリングを含む個人セッション)
00年~05年 めだかメンタルクリニック(デイケア)
09年~ (都内の精神科クリニックにてデイケア/うつグループ)
においてグループ及びカウンセリングを含む個人セッションを行う。
その他、社会福祉法人慈恵会 相模原療育園/日本臨床音楽協会/
千代田区社会福祉協議会/日本アダルトチルドレン協会/NABA/
日本劇作家協会/劇団指輪ホテル/世田谷区立船橋小学校家庭教育学級/
ホテルオークラレディースサークル/ 川崎市立小学校障害児教育研究会/
東海大学芸術研究所/東京精神病院協会CP研修会/医療法人青峰会くじら病院/
表現アートセラピー研究所/ (株)社会教育総合研究所/
SHARP(株)/NTT-ME
等の講師・スーパーバイザーなど、多岐にわたるフィールドにおいて、
のべ1万人以上にわたる数多くのワークショップ、講義実績をもつ。
めだかメンタルクリニックでは スタッフ研修
表現アートセラピー研究所ではダンスセラピーの講義と実技を担当、
(株)サンシャインでは 介護ヘルパー講座にて
「セルフケアとコミュニケーション」を担当。
ケアに関わる人材育成、バーンアウト防止にも力を注ぐ。
<女神山ライフセンターについて>
アメリカ西海岸のエサレン研究所をモデルに、心身・自然環境など
すべての快適な状態を指向して1993年に開設された癒しの場。眺めの良い穏やかな
山里にあり、自家製のオーガニックな野菜をふんだんに使った料理がとてもおいしいです。
場のエネルギーもとてもスバラシイ!
上田市野倉84-2 TEL:0268-38-0777
<お申込み・お問合せ>
harakyon☆m02.itscom.net(☆→@)までどうぞ。
ご質問もウェルカム!です。
お電話でもお気軽にお問合せください。(090-9302-2046まで)
先着順で受け付けます。
2013エナジーダンス合宿WS申込書======以下をコピペしてご記入の上メールで送信ください。
タイトルは「合宿申込み書」でお願い致します。
お名前:
年齢:
職業:
住所:
当日連絡のつく電話番号
E-mail:
電話連絡可の時間帯:
ひとこと欄♪:
傷害保険加入:希望する( )希望しない( )
希望の場合は生年月日を記入→ 昭和 年 月 日
(平成の方は平成と書いてね)
=============================
※お申込みの方には詳しい案内書をお送り致します。
初回参加の方のみ、お電話で確認させていただきますので、
ご都合のよい時間帯をお書き添えください。
※現在受診中であったり、心身に何らかの症状をお持ちの場合は
発作や症状が起きたときにご自分で対処ができる方、
グループのルールを守れる方に限らせていただきます。
お申込の際にその旨を必ずご相談ください。
身体疾患や怪我などの既往がある場合もあらかじめお知らせください。
(安全な場を提供するためであることをご理解くださいませ。
守秘義務は遵守致します)
※国内旅行傷害保険について
死亡・後遺障害(怪我)、入院/通院
保障期間:合宿当日の出発時~最終日帰宅まで
加入は任意ですが、ご希望の方はこちらで一括して手続きをとります。
料金:500円(参加費とともにお振込となります)