原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

5月27日(火)のつぶやき

2014-05-28 | Twitter

眠ったのに目が覚めてしまった。
雨は激しく降っている。
雨の音を聴いていると、
この雨を全身に受けながら
歩いたり踊ったりしたい欲求に駆られる。


『多くの人が「プラス思考」をするよう努力します。でもプラス思考を続けると、むちゃくちゃ疲れるんです。プラス思考って要は自分にウソをつくということ。ビジネスパーソンが疲れているのは、プラス思考しか術を知らないからでもあるんです。』

原キョウコさんがリツイート | RT

隠されている資料|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり taro.org/2014/05/post-1…


GQの人生相談6月号 (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2014/05/27_103…

1 件 リツイートされました

世阿弥の身体論 (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2014/05/23_114…

2 件 リツイートされました

@animanma そう、眠りは「小さな死」なんだよね。
だから夢でよく別の世界に行くの。


いろいろ終わったらまた夢を見るようになった。昨夜は窓の外にディズニーランドみたいなお城があって、そこで花火打ち上げてプロジェクションマッピングやっていた。音も映像も色も、とてもクリアだった。しかし、この夢、一体どういう意味かな。


セッションのときは本当に言葉を選ぶ。
セラピューティックなことをやっているせいもあるけれど、場を見て、言葉にならないことを言葉でリードしようとすると、そこで彫琢される何かが口をついて出て来
る。舞踏の稽古と同じく。


見えないものと言葉。
詩のような言葉。
想像力と言葉。
言葉では決して届かないことを
言葉で追いかけながら。


今回のAKBの事件もそうだけど、通り魔犯の供述でよくある「誰でも良かった」というのは嘘っぱちだよ。彼らは決して柔道部や相撲部屋の集団は襲わない。だって自分よりも強いから。彼らはいつも、自分より物理的に弱い人間、何の価値も無い自分が束の間だけ強い気分に浸れる相手を選んで襲うんだよ。

原キョウコさんがリツイート | RT

これからは、好戦的なロートルのために、性や役職や年齢を撤廃した、希望者のための部隊を作るべきだ。そこに戦争やるべしの、おバカのロートルを招集する。もっとも害悪のある、無責任な連中だ。この連中に前線に行ってもらう。この法律は、是非とも作ってほしい。平和な世になるよ。

原キョウコさんがリツイート | RT

なぜひとは自分の内側を見るのが
こわいと言うのか。


昔、青山のギャラリーで「クロッキー&パフォーマンス」という企画をして、男女のダブルポーズでクロッキーと、その後に「儀式」のパフォーマンスを行ったことがあったけれど。あれはなかなか面白かった。今やるとしたらヴァイオリン演奏と朗読もいれるな…


@animanma うん、違うと思うよ。
今生きているこの現実だけではない世界があると
子供の頃から思っているのです。
夢からはさまざまなメッセージをもらうよ。

1 件 リツイートされました

@animanma 覚えていようとする意思があればできます。起きたときに見た夢を思い出すこと。できればそれを記録すること。それが癖になると、結構思い出せるよ。心身の状態を反映するものもあるし、霊的な雰囲気の夢もある。非常に面白いです。ダンスも、「身体が見る夢」だからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする