原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

10月14日(水)のつぶやき その2

2015-10-15 | Twitter

自分への愛、という言葉に引っかかる人は多いが。
自分のプロセスへの信頼、という言葉に置き換えてみたらどうなのだろう。


強さとはしなやかさ。しなやかさとは身体がリラックスしながらも適度な緊張を保てるところから初めて生まれます。

原キョウコさんがリツイート | 4 RT

お互いに真摯でありながらバカな言葉の応酬をしている友人に
「歩く大災害」と言われた。
名誉あるお言葉、ありがとうございます。


@yuki_tada1203 そうなのよ。だから大変なのよ。でもそれが人間なのよね。
いつもでたっても不自由だ。
だから悩むし、苦しむ。でも、素晴らしさも「体験」できる。
あ、横から失礼しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(水)のつぶやき その1

2015-10-15 | Twitter

国宝「一遍聖絵」全巻公開 神奈川 NHKニュース nhk.jp/N4Lg4J6E
“来月16日まで藤沢市の遊行寺で”

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

秋の特別展「災害に学ぶ」では戦後の災害の資料も展示しています。画像は昭和39年(1964)の新潟地震の際、液状化により基礎ごと地面から浮き上がって横転した県営アパートの様子です。buff.ly/1VICHKg pic.twitter.com/hNpBEnoFTV

原キョウコさんがリツイート | 500 RT

身体学と心理学と社会学とスピリチュアリズムが
もっとごっちゃになってくればいいのに。


ここのところ、心身の調子を崩す人が多い気がする。

ひとりだけじゃないのだから、
調子崩すの当たり前な時期、くらいに思えますように。
とりあえずは心配事を横に置いて
今夜はよく眠れますように。

おやすみなさい。

2 件 リツイートされました

一時的にひとを元気づける仕事をするよりも、
具合が良くても悪くても
適切な距離を保ちながら
沿っていく仕事を、わたしはしたい。
というか、これからもしていく。


人形日記

DMできましたー!皆さんいらしてね♪
展覧会詳細↓
bunkamura.co.jp/s/gallery/exhi… pic.twitter.com/Kt1ugspsRZ

原キョウコさんがリツイート | 32 RT

表面的な「善意」がモチベーションの仕事は長く持たない。


最大の自傷とは、自分を傷つけることではなく、つらい時に人に助けを求めないこと⇒松本俊彦のこころと向き合う:/7 誤解されている「自傷」 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

原キョウコさんがリツイート | 7 RT

人間中心主義では
地球が立ち行かなくなること、わかっているひとどのくらいいるのか。
地球がダメになれば
人間も壊滅。
その前に、環境/自然/人間/社会を結びつけて
考えていく学問領域が必要。
というか、急務だよな。

4 件 リツイートされました

人間なんて誰しも弱いしちゃちなものなのだから
ヘルプを言えるといいよな。
言い合ってなんぼじゃないかと思うよ。
精神疾患の現場ではそういう手法がいくつもあるし、
オープンダイアローグがやっと認知されてきているけど、
こういう手法はむしろ一般社会で適用されるべき現代社会と思う。

2 件 リツイートされました

デヴィッド・ボウイ、ツアー引退をプロモーターが証言 - 洋楽ニュース ro69.jp/news/detail/13… pic.twitter.com/7woAWrg5oj

原キョウコさんがリツイート | 138 RT

そうだ、風邪のときはおへその周りを温めるといいのだった。


北欧よりも高いのに、福祉に反映されていないよな。/日本は2位にランクイン!世界で最も「税金が高い国」トップ10-Suzie(スージー) suzie-news.jp/archives/10157


人間の思考は、考えた先から忘れていきます。でも、反芻するのが大好きなので、忘れにくい、インパクトのあるドラマチックなものにしがみつくのです。そしていつの間にか、それらの記憶だけがまるで今までの人生そのものだったかのように編集されています。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

車が水没した時は、最後に残った空気を吸ったらしばらく頑張って息を止めて、水の流入が止まって外と中の水圧が等しくなったらドアを開けて脱出…と覚えとくほうがいいね。

原キョウコさんがリツイート | 17 RT

それにしてもマイナンバー制度は凄いね。早くも、詐欺事件、番号流出、汚職事件の3冠達成で。これは、きわめて示唆的だと感じますよ。

原キョウコさんがリツイート | 467 RT

どうして、柴犬はあちこちに挟まって動けなくなっちゃうんだ。そして、どうして「こんなの、べつにヘーキだよ」ってフリをするのか。(w)

『身動きできなくなった柴犬』の写真大特集がこちら。

buzzfeed.com/chelseamarshal… pic.twitter.com/I9upQjTWpL

原キョウコさんがリツイート | 19139 RT

頑張れる人が強いのではなく
持ちこたえられる人が強いのだと思うな。


「頑張れない自分=ダメな自分」という公式は成り立たない。
ということに芯から気づかないと、自分で自分をダメにしてしまうよね。


これはとてもいいアイデア。もっと広がるといい。/「高齢者の孤独」を癒す「学生・若者とのホームシェア」の可能性は huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/… @HuffPostJapanさんから


言葉の使い方は本当に大事なことだな、と改めて思う。


@body_wisdom 人との距離が近いほど、言葉がぞんざいになることがある。
わかってくれているはず、という甘えが出てくる。


変容のプロセスで最も重要なエネルギーは、【信頼】です☆ 自分自身を、自分の宇宙を、無条件に信頼できるかどうか。

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする