原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

10月22日(木)のつぶやき その2

2015-10-23 | Twitter

ボイドを検証するには一言日記をつけることです。ボイドでも正しい判断ができる場合もあります。ボイドでは無いのに間違った判断をすることもあります。ただ沢山検証すると、間違った判断がボイド中に多いことを発見します。少なくとも自分には有効だと分かれば使わない手はありません。

原キョウコさんがリツイート | 9 RT

@vesicaria はい、今と昔が交じり合っているのは、東京でいう谷根千(下谷、根津、千駄木)あたりもなかなかほのぼのいい感じです。上野からも歩けます。大阪でいうと中津に近い感じかな~。


自分の都合だけでなく、人の都合や時間を待つこと多しな本日でしたが
お風呂に入って、久しぶりに自分の身体に感謝する時間を持てた。
歩ける、食べられる、呼吸ができる。
そういう当たり前なことを自分の今の身体があるからできる。
当たり前は当たり前でなく、ありがたいことだと思います。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(木)のつぶやき その1

2015-10-23 | Twitter

緩めるところと、締めるところのバランスを
とっていかないと、どちらだけでもいかんよね。

締めすぎの人は緩めていく段階をよく観察していくこと。
「適度」ということを身をもって体験すること。

こればかりは自分で「体験」してみないと分からないことです。


表に出ている言葉や身体の状態だけざっとさらって
患者さんへの「評価」を下してしまうのはダメな治療者だよね、
ということを今日スタッフと話していた。


@benten963 胃腸炎か、風邪かしら。
お腹周りを温めるとよいと思います。
どうぞお大事に…


思いついたことを
かしこまらずに深刻に考えすぎずに
とにかくトライしてやってみる、というのがいいな。
やはり。


「卒業」や「奇跡の人」で演じていたアン・バンクロフト。
若い頃に、こういう年の取り方をしたい、と思った女性。
今の自分はどういう年の取り方をしてきたのか、とふと思う。


@body_wisdom ああ、あとはジャンヌ・モロー。
どちらもハンサムな女性だな、と思う。


@body_wisdom さまざまな経験が
ビターなチョコレートみたいなテイストになっている人たち。
ほろ苦く、ちょっと魅惑的な甘さも残していて。
ワインにも合うし、肉にも合うし、そのまま味わうのもすてき。
山での携行食だったりもするし(笑)


身体実感のある言葉を語っているかどうか、それは久しく知的言説に対する日本の庶人の身にしみた「批評的」規矩であった。(生身の弱さについて 内田樹の研究室) bit.ly/Tk0P3H

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

「身体」と「言葉」は結ばれないと、
野生や身体知と思考的知性がいつまでも相反したままなのよ。
それじゃダメなのよ。


嘘は、おやつみたいなものでしょう。


@body_wisdom 嘘がまた、自分のどうでもいい部分に拍車をかけて
楽しませてくれる。
どうでもいい部分、というのはだいじなところ。


精神疾患をお持ちの方は、
何らかの自分に合った
表現手段や、自然との関わり方を見つけられるといいですね。
そして、誰かと適当な話題で、適当に話すこと。
これ重要。


「…何が大事かを知ることだ。理屈を越えて見ることだ。何故と思うのは良いが、その時下手に理屈を探さぬことだ。人が理詰めで行ける道には限りがある。全てをあるがままに、景色のように見るがいい。全ては不思議、全ては自然。映る心を知ることだ。」禅のようなヴィルギリウス先生のお言葉

原キョウコさんがリツイート | 7 RT

バービー人形が聖母マリアからキリストにブッダ、ついにはカーリー女神にまで変身 | BUZZAP!(バザップ!) buzzap.jp/news/20141003-… @BUZZAP_JPさんから


そもそも九州のクマはなぜ50年も前に絶滅したのか…

1 件 リツイートされました

自分よりも弱い存在に対し、危害を加えるものがいる。その人間も間違いなく弱いのだろう。しかし命を奪う権利はない。/猫の不審死が続いています。 至急、情報を集めています。 satooya.haruka3.net/?eid=979240


【RT100UP】 外国人がグっとくる、トラウマ必至な日本のホラー漫画13選 karapaia.livedoor.biz/archives/52203… pic.twitter.com/s9FsYxq0zd

原キョウコさんがリツイート | 58 RT

「牡蠣loverのためのクイックメニューと新書」 牡蠣と香菜を餃子の皮に包んで茹でるだけ。from VOGUEblog buff.ly/1ZZnnIZ pic.twitter.com/V24qmtxlKd

原キョウコさんがリツイート | 197 RT

@vesicaria 東京は坂と起伏が多いのが魅力ですね。景色がさまざまに変わります。表参道も、あのけやき並木で相当救われている感じがします。


物事が深刻に見えるのは、そこに抵抗が映っているからです。

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

大人になる、ということはグレイゾーンを増やすことかな。
白黒思考でなくなること。すべてを二元思考で切り裁かないこと。
グレイゾーンという「とりあえず即刻の判断を加えず置いておく場所」を
自分のうちに作ること。


@vesicaria ぜひまたいらしてください。上野界隈などもいいですよ。起伏があって、古い町並みがあって、古風な喫茶店もあって、味わい深いです。東京も、オリンピックを控えて変わりつつありますので、新しいものと古いものの混在するよき風景を見ていただきたいなあ。


@sakuravillage2 @hanayuu 兵庫日本海側から奇形のカニが見つかってますし、この前貰った鳥取の甘海老、頭部に腫瘍の様なものがありました。海の物はやめた方が良いと私は判断しています。

原キョウコさんがリツイート | 24 RT

SSRIで落ち着いていたパニック障害の患者が、睡眠中にパニック発作を起こして目を覚ますようになった。パニック発作は二酸化炭素の蓄積で誘発される。聞けば最近、アレルギーで寝るときに息苦しくなるという。睡眠時のパニック発作が生じたら、喘息、アレルギー、睡眠時無呼吸などを疑うべきかも。

原キョウコさんがリツイート | 88 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする