西原理恵子さんの「人のことを憎み始めたらヒマな証拠」という言葉を胸に刻んで生きてます twitter.com/hironobutnk/st…
— 燃え殻 (@Pirate_Radio_) 2017年1月21日 - 10:00
医療職の応対としては思いっきり失敗してると思うよ。 twitter.com/qwbrtapto/stat…
— susuharai (@susuharai) 2017年2月7日 - 22:46
@nihonnokamisama おはようございます😃
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 08:08
廃仏毀釈は首謀者が誰か未だに不明確。仏教界も廃仏毀釈の結果残った寺院が檀家を増やして残存者利益を得ていたりしているので責任追及に不熱心 / “日本史の一大汚点「廃仏毀釈」はいかにして行われたか?|三流の維新 一流の江戸|ダイヤモ…” htn.to/f3KzB2
— Oricquen (@oricquen) 2017年2月8日 - 10:29
井戸に釣瓶を吊るす木が鳥居の原型で、その後、水がある場所 = 神社を示すシンボルになったかもしれないという説を聞いた。確かに最古級の神社はどこも水が湧き出ている清浄な場所にあった。
— Syuhei Osaki (@osaki_syu) 2017年1月16日 - 22:30
写真はサハラ砂漠のもの。 pic.twitter.com/55wtDtjVrO
ワークショップ「クンダリニーヨガ:ミニマルアプローチ」講師:バンギ・アブドゥル
— BARDS_TOKYO (@BARDS_Tokyo) 2017年2月8日 - 13:51
2/19(日)16:30- / 2/20(月)19:30- / 2/21(火)19:30-
ノアスタジオ新宿 / 各回¥2,000
facebook.com/events/1895310…
@Trans_Blue0630 2007年に同病で告知を受けて、手術と投薬治療をして今はなんとかやっております。お気持ち、痛いほどわかります。しかし治療も格段に進んでいますので、進行をストップさせていけば必ず治療手段があるかと。お二人で楽しいことや息抜きを大事にされますよう!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 22:18
がんになった方の話は今でも他人事ではない。親が肺がんで死んだ翌年に自分もがん告知を受けた。それで亡くなった友人もいる。自分もこの病で死ぬのかな、と思ったことも度々あったし、うつ状態にもなった。けれどもこの病が教えてくれたことは大きい。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 22:24
@body_wisdom 町医者の家に生まれたので、通っていた患者さんの看取りを亡父がすることも多く、往診から帰った時に「塩!」と言われ玄関口で撒くこともあった。普通の家から比べると死を意識する機会は多かったのだが、それでも自分の死、というリアリティとは全く違うものだった。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 22:31
@body_wisdom それが親であれ、親密な友人であれ、死はとても辛いものだが。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 22:34
それでも自分が死ぬのかもしれない、というリアリティはそれまでの人生をひっくり返すほど大きなものだった。
@body_wisdom 告知を受けて、自分は西洋医学と東洋医学、代替療法と3つの道を考えた。代替療法のみに頼り、がんが肥大して手遅れになったケースもT大病院にいた臨床検査技師の知人からよく聞いた。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 22:43
@hibikihajime 何年か前、年下の大学時代の友人の葬式にて。普通の斎場でしたが、彼女の夫が音楽好きで、音響機材を持ち込み、DJしながら彼女の好きなR&Bを流しながらの立食パーティ形式でした。今まで行ったお葬式で一番いい感じで、自分もこうしてほしいと思いましたよ。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 23:19
ともあれ、なんだかんだと言っても
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 23:21
自分の人生のアウトラインは自分が作っている。
それに対し、人のせいにせず自分への愛情と責任(これは同義語だから)
を持てるかどうかですね。
@kingyoya123 @gatekeeper0824 いや、失敗したとしても食べてみたいルックスです
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 23:22
@hibikihajime 斎場でもそうなんですね。やっぱりJASRACの問題なのでしょうか。でも、個人の好きなところに沿って送り出すのは大事!と思った出来事でした。亡くなった彼女が喜んでいる感じがありましたので♬
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 23:38
@kingyoya123 @gatekeeper0824 美味しければそれが一番かと❤️
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月8日 - 23:41