昔、大きな手術をして身体が傷ついている時には
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 00:32
エネルギーフィールドも薄くなったのがよくわかった。
エネルギーワークを続けているわけではないけど、
WSの中でも踊る人のエネルギー状態はいつも感じているので
自然とそこに意識が行くようになった。
ダンスは一つのエネルギーワークだ。
@body_wisdom 特にある種の舞踏の人たちはすごい。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 00:32
— Hayley Jo (@ghdgirl) 2017年2月14日 - 00:32
身体の外部感覚と内部感覚が 思考しすぎるとどう変わるか/感情のもつれがあるとどう変わるか/など、それだけでも観察すれば本当に様々な気づきがある。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 00:41
@body_wisdom 自分の身体というものは
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 00:57
この短い人生でのおつきあい限定なので、
もっとよく観察するととても面白いし、色々教えてくれる。
まずは自身とのコミュニケーション。
病も同じ意味で、色々教えてくれる。
踊るということは何かと交感することに尽きる。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 01:26
今日のところは。
【映画】上映館数は少なけれど、『無垢の祈り』にとらわれてしまった人多し!この作品は絶対にスクリーンで観て下さい。大阪は2/25(土)~シアターセブンにて2週間上映です!初日&2日目には平山夢明さんと亀井亨監督のトークも開催予定!… twitter.com/i/web/status/8…
— 十三シアターセブン (@juso_theater7) 2017年2月13日 - 19:55
@body_wisdom 妖怪とも、土地とも、精霊とも、他者とも、亡者とも、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 01:29
動物とも、植物とも、惑星とも、
何であれ交感しようと思えばできる。
踊りで。
@transnaut 過去日本では覚醒剤は特攻隊が出撃する前に使われていました。戦後も普通に使われていたようですよ。使用した方の話を聞いたことがあります。まさに仕事で「徹夜」する時に使ったという…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 01:36
@Beebike_View おお!もう春が来ていますね。Beeさんの今年の春は、きっと今までにも増して素晴らしいと思うな。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 01:37
Agility Robotics社が発表した脚だけの小型2足歩行ロボット「CASSIE」。
— tetsu (@metatetsu) 2017年2月12日 - 17:17
従来の大量のセンサーとモーターを頼りにした歩行ではなく、
動物の筋肉や骨格をモデルにした受動的なバランス制御で驚くほどコンパクトにできたそ… twitter.com/i/web/status/8…
@Beebike_View この春は特別だと思う!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 01:46
@transnaut 何故なのでしょうね。そこまで調べたことなかったですが。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 01:48
@transnaut 戦後の復興と共に、乱用が増えたのでしょうね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 02:01
ありがとうございます。
職人の芸っていうのはね、私はなんとなくね、「うまいですね」って言葉とちょっと違ってね。底辺にどうしても自分がやらなければ、自分の命が納得しないから、命が納得するところまでやっていくっていうのが職人ですよ。
— 大野一雄の言葉 (@ohnokazuo_bot) 2017年2月14日 - 02:09
死ぬときには、生涯の仕事でまいた種と、魂に刻みつけた知識以外には、何も一緒に持って行くことができません。(ダライ・ラマ)
— thanatology (@thanatology_bot) 2017年2月14日 - 02:09
色々想定外が重なって来て大変になって来た。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 19:01
人の手を借りたいけれど、それもままならぬ。
ともあれ、まずは体調…おおごとになりませぬよう。
@KeyLuck777 踊られるんですね!ぜひ、そのうちご一緒しましょう♬
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年2月14日 - 22:39
そうですね。何ごとも、身体入力であること。それが今この身体を持っている意味であり、生きているということだよなあ、と感じます。