3月16日 東京(羽根木):Wen-Do 女性のためのセルフディフェンス入門 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/information/in…
内田樹「・・・彼ら(安倍や石原をはじめとする改憲に執着する政治家達)は日本が憲法を変えて9条2項を無くした時の、東アジア諸国のリアクションがどういうものか、全く考えていないと思います。中国が、韓国がどう出るのか。台湾やASEAN(東南アジア諸国連合)諸国などはどうなるのか」
むのたけじ「戦争は男が中心で、どっちの側に転んでも、女はいつも男のためのエサとして、辱めを受けるようになっている。だからこそ、戦争は絶対にやってはいけない」(「戦争絶滅へ、人間復活へ - 九三歳、ジャーナリストの発言」(2008年) amzn.to/Y4IOog )
内橋克人「「憲法押しつけ論」を説く改憲論者は、今の改憲論こそ米国の「押しつけ」であることを、どうして見抜けないのか。米国にはびこる民間の「戦争代行屋」の一つとして、同様の役割を日本に要求している。米国の軍事戦略の一環に組み込まれて何が「自立国家」ですか」
今日のWS終わっていろいろ反芻中。いつも思うけれど、さまざまな状態の方たちひとりひとりに適切なサポートができたのか、それを思い返す時間です。そして参加の方達の内在するチカラを信じて、また明日につなげたい。よりよいサポートができるよう。
@play_waka @gajyumaru6453 @gako0101 行き着くところは「共に生きる」という「あり方」になる気がします。共に生きる、つまりリーダーもフォロワーもお互いが共同体の欠かせない構成員(仲間)となり、事が起きれば役割も臨機応変に変えて助け合うと思うのです。
工場の所在地よりは使用水源が心配ですが「B」の茨城はホットスポットのある守谷市なんでこれは飲みたくないな RT @radioactivemat: RT @vegitaku: …アサヒビール…福島工場は「H」茨木工場は「B」。bit.ly/SNQY6g
@comitu こちらこそありがとうございました。面白いですね。不思議だけれど、不思議ではないかもです。身体はまだまだ未知の世界であり、心身の動きや変化とも大きな関係がありますから…頭蓋骨の形状に、これから気を配って時々確かめてみるといいかもしれないですね。