goo

大晦日。元旦イブにこの年を振り返る!

今年1年は、社会全体としても、個人としても、激動の1年であった。

社会的な事件としては、やはり、「秋葉原連続殺傷事件」。トリアージがうまく機能しなかったという人命救助の大きな課題が突きつけられたことを含め、個人的な恨みの裏打ちがない<殺意>に対して、我々はどう防御できるのか。未然に防ぐことができるのか。大きな課題を背負った1年である。

今年下半期では、<リーマン兄弟社>の影響を直に受け、自動車産業をはじめ多くの輸出企業が、大打撃を被った。その経営不振の影響を直に受けたのが、85000人超の非正規雇用労働者。

彼らは別に仕事をさぼったわけではない。今年上半期と同じように、もくもくと働いていたのだ。彼らには何も非がない。なのに、解雇。なのに、契約更新せず。

我々にとって、住む場所がなくなるのは最も過酷だ。

アッソ君!!(久しぶりに登場!)

例の定額給付金を止めて、失業した(数か月後に失業する)約10万人の住居確保、仕事提供のために、<2兆円>を使った方が、<生き金>になる。彼らは被害者なのだから、国が支援すべきだ。

支持率20%割れをまじかに控え、気が気でないと思うが、この失業者支援は絶対にすべきである。

もう支持率が回復するかどうか分からないが、バラマキはやめて、一つの重点施策として、失業者支援をすべきであるし、しなくてはいけない。

個人としても変化に富む1年であった。もともと<好奇心>だけは旺盛なので、初めての経験をいくつもさせていただいたことに、感謝、感謝!ありがたいこと、この上ない。

そのため、交感神経は覚醒しっぱなし。睡眠時間も1年を通じて、1日平均5時間ほど。

睡眠時間が短いのは、寿命に良くないそうなので、来年は1日7時間を目標にしよう。

交感神経覚醒しっぱなしも心臓に良くないので、来年はリラックスしよう。

来年と言えば、このブログで毎日写真を載せるのが目標。スウェーデン関係の写真は整理できないほどあるのだから、記事と関係ない<イメージ写真>として、活用しなければ、モッタイナイ。

・・・・・・

ということで、今年1年本当にお世話になりました。コメントをお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、1日1クリック運動(?)にご協力いただいた皆様、とても感謝しております。

1日1記事<だけ>アップ運動(??)も引き続き、2009年も続けていく所存です。

それでは、皆皆様・・・・・

良いお年をお迎えください!!!

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )