goo

恒例のM1グランプリ予想!

早いもので、昨年M1グランプリ優勝者を予想してから1年が経ちました。

分かっていても<ツボに、はまる>

これが、漫才の魅力です。

人を笑わせるパターンは幾つかに類型化できるのでしょう。

しかし時にその類型をはみ出す笑いのパターンを垣間見た時に、斬新なアプローチをしている研究論文を発見した時と同じ感動を覚えます。

数年前の笑い飯しかり、昨年のオードリーしかり。

前者は、ダブルボケという手法を開発しましたし、後者は、一人時間差ボケという手法を開発しました。

笑わせびとは、ある意味研究者と同じです。

だからとても親近感を感じます。

 

さて、本日6時30分スタートの2009M1グランプリ優勝者予想です。

勝手に優勝確率を出しています。計算のモデルとなる式はありません。

審査員の中にN田カウス氏がいます。彼は、他の審査員が89点から92点の点数をつけたある漫才に対し98点を付けていました。

逆にカラーく、採点する場合もあるでしょう。

気持ちは分かりますが、冷静に採点してくれないと、他の審査員の立場がありません。

最高得点と最低得点をノーカウントにして、平均点で選考した方が良いでしょうね。

その予想は・・・、

【1】ナイツ(88%)・・・万人受けする。そのまんま東知事審査員も高得点出しそう?

【2】敗者復活優勝者(80%)・・・サンドウィッチマンが出てきそう。

【2】笑い飯(80%)・・・2年前までのパワーがなくなってきている。でも決勝常連組だったので、是非優勝してほしい。

【4】ハリセンボン(60%)・・・バラエティ番組ばかりに出ているが、意外に実力がある。

【5】東京ダイナマイト(40%)・・・ベテラン過ぎるのでは。シュールなネタでどこまで進めるか?

【6】南海キャンディーズ(35%)・・・自虐ネタでどこまで食い込めるか?

【7】モンスターエンジン(30%)・・・シュールなネタでどこまで進めるか?

【8】パンクブーブー(20%)・・・あまり見たことがない。元気な漫才だったような気がする。

【9】ハライチ(10%)・・・全く見たことがない。どの番組で見ることができるのかなあ?

→ → →

パンクブーブー、優勝おめでとう!!

普段の漫才を見る機会がなかったので、見縊っていました。すみません。下品ではないし、テンポが速いけど、聞き取りやすいし。審査員全員がパンブーを挙げていました。隣で、あの監督が、満点大笑いしっぱなしでした。

敗者復活戦から這い上がってきたのは、2008年の優勝者のノンスタイル。ノンスタイルも良い線行ってましたよ。

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )