『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
幻のシェーグレン
唾液が出ない、何も食べていなくても舌が痛い、歯磨きで激痛がするなどの症状で、
近くの総合病院に行った。
そして女医先生による丁寧な問診のあと、血液を5本取られ、ガムカミカミ検査を受けた。
昨日結果を教えてもらいに、病院へ。
シェーグレン、膠原病、甲状腺ホルモンなど、多面的に調べてもらったようだ。
唾液検査は、ガムを10分間噛み続け、唾液を全てコップに吐き出すという検査。
普段ダエキガデナクテカラカラなのに、出るわ出るわ。
昨日知ったことだが14ccも出ていたそうな。
10cc未満だと、病気だそうな。
女医先生から、結果報告が。
6枚の短冊結果用紙を再確認しながら、
<どこも、異常はありませんね!>
ジェ
ジェ
ジェー!!
なぬ、
シェーグレンではないと???
この難病に罹患したと観念していたのに。
抗SSA、抗SSB、TSH、抗核抗体、免疫グロブリンなどなど、専門用語過ぎて
ピーマンであるが、数値が正常範囲になることだけは分かる。
では、この激しい痛みは何でしょうかと尋ねる。
先生は、<そうですね。口腔外科で診てもらった方が良いですね>と。
なぬ、この女医先生とのお別れ?
ということで、さらなる原因究明のため、
<口腔リハビリテーション多摩クリニック>を受診することになりにけり。
東小金井駅なので、近くて良かったが。
こちらは、予約制だし、今抱えている<和3本>の原稿を書き上げなければ、落ち着かないので、
9月下旬から、通うことにしたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
9月1日(火)のつぶやき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )