『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
らーめん屋が、めちゃ混んでたので・・・・の件
2019.04.09(火)
887位 255万ブログ中
2508PV 637UU
昨日の結果である。
宮本亜門氏のインパクト、ハンパない!
さて、<らーめん屋がめちゃ混んでたので・・・・の件>
昨日の13:00から、第1回目の<福祉調査>の授業。
受講生の多くは、12時55分段階でパソコンの間に
スタンバイしながら、おしゃべりをしていた。
12時59分、フライング気味に、授業を始める。
manaba にアップした<本日の課題>の説明をする。
その資料には、タモリ、イグアナ、名古屋、エビフリャー、
大好き、だがね。
こんな言葉が、その資料にプカプカ浮いている。
イメージを説明し、受講生オリジナルの<クロス集計表>
を作成してもらう。
関連性、相関性とは何かについて、実感してもらうためである。
一通り説明が終わったころ、30分ほど経過したころ、
一人の男子学生が入室しようとする。
引き留めて、遅刻の理由を聞くと、
彼は、らーめん屋がめちゃ混んでたので・・・と答えた。
普通遅刻した時の言い訳は、以下のいずれかであろう。
1.おなかが痛かったのでトイレに行っていました。
2.気分が悪かったので、少し休んでいました。
3.電車が遅延しました。
彼の言い訳は、この言い訳リストに入っていない。
正直にもほどがある。
ただ者ではない。
もしかして、統計パッケージ<SPSSのめちゃ達人>かもしれない。
そして私は、ミスターラーメン君にこう助言した。
<今後毎週火曜日は、ラーメンを食わないでくれたまえ>
数人が欠席した。前期の1回目の授業は、出なくてよいという
<マイルール>を作っているのであろう。
しかし、休んだ彼らはもう大変でR.
エビフリャーのクロス表をダミーで作成することが宿題
になるのであろうから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )