甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

対話の楽しみ 徒然30

2023年04月07日 17時07分17秒 | つれづれ草の抜き書き
(これ、不思議な男女3人の『冒険者たち』でした。ジョアンナ・シムカスさん好きだったなあ)

 人と私たちはどのようなおしゃべりをしたらいいのでしょう? べったりした関係がよくないのは知っていますが、だったら淡白では友だちなのか、ただの知り合いなのかわからなくなってきます。

 お互いを自然に思いやる関係で、付かず離れずの 距離を保つことが大切というのもわかっています。バランスなのだというのも知っている。理論はわかるのに、実践は難しいのです。

 傷つくのはイヤだから、誰ともかかわらないというのはダメである、それもみんな知っている。どっちにしろ難しいのだから、やれることはしっかりやって、人と楽しい関係を作るしかないじゃないですか。

 これしかない、というのもみんな知っている。でも、みんなめんどくさがる、というのも人間らしいところです。

 さあ、兼好さん、どうしたらいいですか? 

 じゃあ、12段を読んでみてください。

 同じ心ならん人と、しめやかに物語して、をかしきことも、世のはかなきことも、うらなく言ひ慰まんこそうれしかるべきに、

 心の同じ人(感覚が合う人)としんみりと物語をして、世の中の興趣(きょうしゅ)あること、世間の頼りないこと、何の隠すこともなく言い合って心の慰めとしたならば、それはうれしいことであるはずですが、

 さる人あるまじければ、つゆ違(たが)はざらんと向かひゐたらんは、ひとりあるここちやせん。〈12段〉

 そんな人は事実上いないだろうから、(結局、人に対するときは)少しでも相手の気持ちにくいちがわぬようにしようと対座することになり、(二人で話をしているのに)ただ一人でいる心持ちがするでしょうね。

 気持ちの合う人とのんびりおしゃべりしているのは、それは楽しいことだと思われます。どれだけそんな人と一緒にいる時間が持てるでしょうね。

 誰かと一緒にいるのに、その人に気を使わなくてはならなかったら、気が気じゃないし、ずっと落ち着かないのです。だから、人がいたとしても「ひとり」でいるみたいな気分なんですね。

 12段の続きでは、思う存分議論し合い、とことん議論し、意見が一致しなくてもいいじゃないか、とも書いておられます。でも、とことん、対立すると、元に戻れない場合もあるし、お互いを思い合うことも大切ですね。



 久しく隔たりて会ひたる人の、わが方にありつること、かずかずに残りなく語りつづくるこそあいなけれ。

 長い間離れていて、久しぶりに会った人が、自分の方にそれまであったことを、次から次へと何もかもすべてを語り続けるのはよくないものです。

 それはもうウンザリしてしまいますね。私たちは、なるべくつまらない情報でも聞いてもらいたいと思っている、そういう生き物でした。そう言うことができない時もあるけど、どこかでは吐き出しているでしょう。そんなの聞きたくないよ、と言われたら控えるだろうけど、聞いてくれる人がいたら、その人にわかりやすく伝えようとするはずです。わかってもらわないと、おしゃべりしている意味はないですもんね。

 隔てなく慣れぬる人も、ほど経て見るは、恥づかしからぬかは。

 どんなに分け隔てなく親しんだ人でも、しばらくたって会うのは、遠慮を感じないでしょうか。普通だったら、しばらく会ってなかったら、何年ぶりかだったら、多少の遠慮の気分は感じるはずなのです。

 つぎざまの人は、あからさまに立ち出でても、けふありつることとて、息もつきあへず語り興ずるぞかし。〈56段〉

 教養や品位が少し劣っている人は、ちょっと外出して帰ってくると、今日こんなことがあったと言って、息も休めずに語っておもしろがるようです。それくらいに、人というのは目の前で起こったどんなつまらないことでも、ベラベラしゃべりたてるものなのです。

 それを抑えて、自分の中に収めたり、じっと時間をかけて理解して、言うべき時を探したりして、人は、頃合いというのに気をつかうべきなのだと思われます。

☆  次のことばはどんな意味ですか??
 1・しめやかに[   ]         2・うらなく[   ] 
 3・違は(違ふ・未然形)[   ]   4・あいなけれ[   ] 
 5・あからさまに[   ]
[意味]ア・ちょっと         イ・逆らう、一致しない 
    ウ・うそがない、素直に   エ・つまらない、不当である 
    オ・もの静かでしっとり、しんみり



答え 1・オ    2・ウ   3・イ   4・エ   5・ア

★ 人との関係は、相手の人がイヤにならないように、自分からとことん相手のことを思いやることが必要みたいです。

 残念ながら、私はわがままでグータラですから、自分のことばかり優先させてしまう。まぁ、あまりガツガツ言わないんですけど、今度は逆にあの人は何を考えているのかわからない、なんて言われそうだから、適度なバランスが必要です。ああ、難しいです。バランスのとれない私は、ずっと貝でいる(口を閉ざす)しかないかな……。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。