甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

暖冬馬堤歩行 その2

2020年01月31日 22時16分35秒 | わたしと大阪

 何年か前から、憧れていた風景がありました。それが城東貨物線の赤川鉄橋の上を貨物列車と人が一緒に行ったり来たりする風景でした。たぶん、鉄道関係の雑誌か何か、関西の鉄道のおもしろい風景を特集したものだったと思います。

 愛知県の犬山市では、名鉄と自動車と人が一緒くたになって木曽川を渡る風景というのがありました。そこも以前訪れてみたら、もう電車と車道は分離されていて、鉄道だけの鉄橋に変わってましたけど、それはもう、そちらの方が安全ではあるのです。でも、珍しい風景ではなくなっていた。ファンのみなさんがおもしろがっているところに、少しでも参加したいのだけれど、私はそんなにホイホイ行けるだけのパワーがなくて、いろんなチャンスを逃しまくりでした。

 私は大阪を離れてしまった人間でした。簡単に関西のあちらこちら行けるわけではなくて、憧れていたとしても、実家からそんなに遠い所ではなくても、「いつか行けるから」と言い訳して、行かないままにしていました。

 魅力的ではあるのだけれど、貨物線だったら、いつ列車が来るのか、わからないし、貨物列車の時刻表を買って、時間に合わせて見に行くというところまで突き詰めていませんでした。中途半端な憧れのままボンヤリしていたら、「鉄橋はそのうち人は通れなくなるよ」という最後通告を見ても、もう行きませんでした。

 そして、昨年だったか、そこはおおさか東線として営業運転されることになりました。関西線(大和路線)の久宝寺から放出(はなてん)までは先に通じていました。そちらには乗ったことがありました。三重県に帰る途中で寄ったんだと思われます。その路線が、放出から吹田をまわって新大阪まで行く路線になったなんて! ずっと知らないままに過ごしてきました。

 このお正月にやっと、そういう路線ができたのかと、改めて知りました。私は田舎に住んでますし、大阪が日々変化しているのに、ナンバと実家のあたりしか見てませんでした。ナンバはものすごい変化で、国際シフト。うちの実家ははっきり中国シフトで生きていくことになったみたいです。商店街にもたくさんの中国の人たちが入り込んでいます。



 でも、知ったからには、私が歩けなかった鉄橋も見たいし、蕪村さんの故郷というのも確認したいと思いました。

 路線は、前日に下見をしました。京橋から鴫野(しぎの)、ここで乗り換えて、地名は知っているけれど、駅名としてはなじみのないいくつかの駅を通り越して、終点の新大阪まで乗りました。お客さんはたくさんいて、大阪の新しい路線として定着している感じでした。

 そうか、こんなふうにして大阪の東の方は日々発展し、東西南北いろいろに活性化しているらしい。それはそれで喜ばしいことでした。

 もうここまで来たら、久宝寺からさらに南の鉄路を利用して、大阪の南・堺とか、関西空港とか、和歌山の方とか、そちらとを直接につながる線路として発展させたらいいのに、とは思いました。今だって、三重に帰る時、この鉄路の下をクルマでくぐったりします。貨物列車は走ってなくて、ただ鉄橋だけが残っているんですが、これが有効利用されたら、少しは大阪の町も活性化するでしょうか。

 それにしても、万博もカジノも私は必要ない、もっと地に足付けて、人々の暮らしをつなげるものにしてほしいんです。でも、それは田舎者のひがみなのかな。私が何を言っても、発展プログラムは変えられないでしょう。すべては経済発展という名目で、着実に実施されるんでしょう。関西の財界も、ノドから手が出るくらいに刺激を求めているんでしょうね。

 もう、そうなったら、私は大阪を捨ててもいいかなという気がしています。つまらない小商い経済発展ばかり追いかけて、人々の暮らしは二の次になってないか。教育はいい加減になってないか。大阪は、京都の人からバカにされる、あさましい町になってないか。東京の人なんか、大阪なんて相手にしていないでしょう。横浜の人も、さいたま市の人も、千葉市の人も、関東の人たちにとって大阪は遠い町なんじゃないかな。USJも、魅力的に見えないし、そんなとこへ行くくらいなら、京都の町に行きたいと思っているはずです。それが分からないなんて、なんて大阪は道化ものなんだろう!

 なんか悲しいな。



 とにかく、私は大阪を捨てた蕪村さんを訪ねて、淀川の堤防・左岸を歩いています。今回で調子に乗って、今度は右岸とか、もっと上流とか、時代劇で有名な橋とか、見に行こうと思います。

 私が好きだった奈良の町は、しばらく行けなくなりました。奈良のバスの運転手さんもコロナだそうですし、一緒にいた千葉のガイドさんもコロナ、そして、私の住んでいる町でもコロナ、どうなっているんだろう。

 どこにも行けなくなりました。仕方がないですね。明日から二月だし、毎日マスクして、時にはゴーグルもつけて、花粉とコロナを避けながら生きていきましょう。

 あれ、淀川の堤防、歩いてないですね。

 明日、歩いていることにします。とりあえず、歩いたんですけど、しっかり今も左ひざは不調で、アグラもしんどいし、体を支えることも大変です。歩いた証拠は左ひざです。膝が痛い間に、ちゃんと堤防を歩いてみます。

 それではまた明日!

 大阪も、三重も大変です。もっともっと大変になるかも。インフルはおさまってきたと思ってたのに。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。